保育園のカレンダーに、『6月・検尿』と 書いてあることに、気付いては いた。
けど、まだ0歳児クラスのるっち達。「このクラスは対象外だろう」と、勝手にタカをくくっていた。
ところが、今週になって 検尿容器が通園バックに入れられて帰ってきたのだ。
・・・えっと・・ どうやって採尿するの・・??
るっちは、1歳1ヶ月。 まだ『おまる』は使えない。 もちろん、尿意を訴えるコトもできない。
容器をもらった翌日の朝。 おむつを脱がせ、しばらく待ってみた。
・・・いや、これじゃぁ やたらに部屋を汚してしまう・・
モノをつまみ、ビニール袋をかぶせてみた。
・・・るっち、笑いながら大暴れ・・・
登園時、保育士さんに 「ムリでした」と 白旗をふってみると、「明日もがんばって」のお返事。
職場の検査技師さんに相談し、「ダメならママのを提出してしまえ」との結論に達し(・・おいおい)
2日目の今朝も、がんばってTRYしてみるコトにした。
ネットで調べると、同じような悩みに苦しむ保育園ママたちが結構おり・・。そのアイデアを拝借。
脱脂綿、両面テープ、ビニールの切れ端を用意
ビニールの切れはしに、両面テープで脱脂綿を貼る
ビニールの裏にも両面テープを貼り・・
おむつのギャザーからはみ出ないように注意して、オムツの中の前面に貼る
(脱脂綿に吸収された尿が、オムツに吸水されないように 間にビニールをはさむ)
おむつを履かせてしばらく待ってから、脱脂綿が濡れているか確認
脱脂綿をしぼって検尿カップに取り、検尿容器(スポイト)に移す
いやぁ~、 とれました、とれました ネット情報、あなどれないっ
そんなこんなで、今朝もはよから 難関突破です。(ちなみに、今朝も4時起きです)
さて。
食いしん坊のるっちは、「ママ」や「あーちゃん」などの言葉よりも先に、「いただきます」を覚えそう
・・な~んて言って笑っていたら。違う言葉を先に、発するようになりました
その言葉は なんと・・・
『あ~~~、よっこい、よっこい』
・・・って
なんでやねん
最新の画像[もっと見る]
- ジムに通ってます 4年前
- 映画鑑賞 4年前
- 家族旅行 ~in浜名湖 4年前
- 家族旅行 ~in浜名湖 4年前
- みたま祭 4年前
- みたま祭 4年前
- みたま祭 4年前
- みたま祭 4年前
- 川遊び 4年前
- 川遊び 4年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます