
年に数回の妹帰省が、このGWにありまして…。妹親子と出かけることになりました。
妹の子どもは4歳(インターナショナルスクール)と1歳(今月2歳になります)のアメリカ帰り。
・・・さて、どこへ連れて行こう? ・・・とりあえず、動物園??
てなわけで、5月5日の子どもの日激混みの日本平動物園へ
行ってきました~
駐車場のために1時間待ったので着くなりゴンドラ乗って 広場へGO
4歳児の「おなかすいた~」の声に後押しされた感じで。。。
広場では、朝からせっせとダンナさんが作ってくれたおにぎりや お弁当、持ち寄って広げて
ピクニック 静岡市、一望~
景色いいぞ~「やっほー
」
そういえば最近、歌を唄うようになった るっち。「ヤッホーしんかんせん」と繰り返してます。
とーちゃんが真似すると、「ちがうちがうぅ
」と 音程を否定しておりました…。
(※おかげで、家へ帰って『ヤッホー、新幹線』を検索し、家族みんなで練習しましたよ)
ランチタイムが終わると、子どもたちは直射日光ふり注ぐ中、広場を走り回ります。
…汗だく 行きはゴンドラに乗りましたが、帰りは階段を。1歳児・2歳児ともに徒歩で頑張りました。
娘’s、かわいくポーズを決めて…
下に降りて来てからも、「動物園」に来たはずですが、乗り物ざんまい。
ここは『子どもの日』だし、好きにさせましょ…って事で、4人とも大はしゃぎで楽しんでました。
親は結構、お疲れモードなのですが。…
…とはいえ、妹にとっては15年ぶりくらいの「日本平」動物園なので『299館(ニクキューかん)』だけは外せないと思い、身体を引きずる感じで猛獣館へ。
アザラシの縦泳ぎと、シロクマ・ロッシーのサービス精神あふれるパフォーマンスに、妹親子は歓喜
「無理しても、来てよかった」と思える瞬間でした。 GW、精力的に遊びました
お弁当を広げて食べて楽しいですよね(笑)
そしていつの間にか大人も盛り上がっているんですよね~(笑)
本当に嫁さんにプレゼントしたいですね(笑)
生地の全面に花柄が書いて有るんでしょうか?
嫁さんは何故かファッションにこだわっているんです(笑)
ブログ楽しみにしています。
外で食べるオニギリは最高ですね!
今回の帰省でまさかアウトドアなイベントがあると思ってなかった妹には、服装が微妙で悪いことをしました…。
今度来るときには、私達親子と動くなら外に出るぞ、と伝えなくちゃ(笑)