♪ほのぼの子育て日記♪

★あーちゃん+るっち★
子育てブログ

親子遠足

2009年05月28日 | あーちゃんのコト
              今日は、保育園の『親子遠足』でした

横浜では有り得ない話だけど、静岡では 保育園でも遠足は親同伴で、かつ平日に行われるモノらしい。
3月までいた保育園でも同じで 一度 市の保育課に不満を訴えたけど、ダメでした。
10月19日のブログ
今回は、園の取り決めに従って 行くコトにしました。  (室長が、「行った方がイイ」と勧めてくれたので

朝。お弁当を持って行って見ると、大型バスが大通りに3台  ・・なんだかオオゴトです。

久々に乗った  バス ギュウギュウ

あーちゃんも周りの園児も、テンションアップアップ  超ごっきげ~ん
しかし、雨で動物園から水族館に行き先が替わった事で ちょっと遠くなり・・。(片道40分)
しばらくして、あーちゃん&あー・ママ 車酔いでグロッキーになったのでした。

水族館に着くと。複数の保育園の遠足がソコに集まったらしく、物凄いチビッ子の数
かろうじて、帽子の種類で見分けられるものの、細かいのがイッパイいて、目が回る~
あーちゃんも自分勝手にドンドンどっか行っちゃうし、車酔いでの眩暈が治らないし・・
あー・ママ、今にも崩れそうです。
水槽の中に通路で 中に入れるよ
← ようやく捕まえて撮った1枚 

あまりにもしんどくなって ちょいと休憩していたら、集合時間が過ぎていたようで
探しにきた保育士さんに、「もう みんな集まってますよ」 と 注意されちゃいました。
                            ・・・、えらい すんません

帰りのバスも2人して車酔い・・・。酔い止め飲んどけば良かった・・・

保育園に戻ってから、その足で あーちゃんを別の託児所へあずけ、仕事へ。
(遠足の日は、遠足終了後 あずかってもらえないため。)

       あーちゃん孝行のために身を粉にして頑張った1日でした。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遠足後の… (chii)
2009-05-30 02:17:01
仕事って辛いもの有りますよね
うちも二年続けて、遠足→静岡へ仕事に行っていて、遠足の後に託児所へ行く隆汰への申し訳ない気持ちと自分の身体の疲れで落ちますうちの園は土曜日開催で、土曜日はどうしても仕事を休めないんです
でも、遠足は楽しいですよね子供の喜ぶ顔をたくさん見れるしいつもと違う面も見れたり
返信する
思い出しました (よっぺ。)
2009-05-30 09:16:10
克は聖母保育園の幼児グループの園児だった時です。

五月の初旬だったので、多分清水波止場方面へ行きそこでお弁当を開いた記憶が有ります。

只次の日から保育園へは行かなくなりました。

仲間にいじめられるのが嫌だったのだとか‥(舅又吉の言です)

保育園の園児達は克を(センセの子)と言っていじめたそうですよ。
返信する
お疲れ様でした (tomo)
2009-05-31 01:59:46
静岡の遠足って昔から親同伴だっけ?遠足に親と一緒に行った記憶が全く無いんだが…最近は変わったのかな?
フルタイムの仕事をしている身からすれば、親同伴は大変と思うけど、あーちゃんも楽しそうだし、一緒に楽しい時間を過ごせたって考えれば、室長の言うように行って正解だったと思うよ

車酔いは、ギュウギュウ詰めのバスも一因じゃないこかな?流石にこれは詰め過ぎだと思うよ…
返信する
お疲れさま! (なおたん)
2009-05-31 13:59:43
上の子の幼稚園の時には親子遠足あったけど、保育園では親子遠足はないよー!
子どもたちだけで行けばいいのにね。

親子遠足の後に仕事なんてたいへん。本当お疲れさま。しかも、親子でバス酔いなんて

返信する
お疲れ様でした!! (チョコ)
2009-06-02 22:58:45
ウチの幼稚園でも年長さんは園児だけで行き、年少、
年中は親と同伴です
いろいろ大変だけど、いい思い出にもなるし、あーちゃんにとっても良かったですよね
しかし、二人とも車に酔ってしまったとは
大丈夫でしたか~??

でもその後もお仕事とは。。ホントお疲れ様でした
返信する
お疲れ様です (きんうさ)
2009-06-03 01:36:55
親同伴で平日開催の遠足・・・・。
確かに考えられない
皆ちゃんと参加しているのが不思議。
遠足の後に仕事なんて、いつもの倍疲れそうです。
あーちゃんにはいい想い出になっただろうことが唯一の救いですね。
返信する
レス (あーちゃんのママ)
2009-06-03 22:32:03
【chii】さん
chiiさんのように若くて体力もある(筋肉からして チガウ)人が「遠足+仕事+申し訳なさ」で落ちるのに、私のような『体力ナシ子』が落ちないワケがない!!
・・それにしても、平日に「親同伴」は、おかしいよねぇ・・・
これからも度々あるのかと思うと・・ 辛い・・

遠足、車酔いやら何やらで、全然私は楽しめなかったです。
返信する
レス② (あーちゃんのママ)
2009-06-03 22:36:21
【よっぺ】さん
あの時代の人々は、タモリも そうだけど「幼稚園なんて行かない」と本人が決めて通るんだから、スゴイ!
我が家は、「保育園に行かない」と言われても、他に面倒を見てくれる大人がいないので困ってしまいます。
返信する
レス③ (あーちゃんのママ)
2009-06-04 09:09:46
【tomo】さん
私としては、疲れるし気持ち悪いし、サイアクだったけど・・・
今も思い出しては、「ママ、水族館たのしかったね!」と あーちゃんが言ってるので 行った甲斐があったと思うよ。

私も、親子遠足なんて記憶・・・ない・・・
最近の教育現場は、子どもに対して過剰反応しすぎなんじゃないかと危惧してます。
返信する
レス④ (あーちゃんのママ)
2009-06-04 09:12:41
【なおたん】さん
保育園で「親子同伴必須」なんて、絶対オカシイと思う!
なぜ皆さんが参加できてるのか、私には「?」が多い静岡市。

車酔いと疲れで、職場に着いてからもブルーでした。
・・・ダメな私
返信する

コメントを投稿