今日は あー・パパが仕事なので あーちゃんと2人きり。
明日で閉幕の博物展に行きたかったけど、ベビーカー連れはキツイ ので 断念。。。
父の日ギフトを買いついでに、SA○Yへ向かうコトにした。
着いてみると意外な事に、紳士服コーナーと子供服売り場が隣接していて、
『赤ちゃん休憩所』 までが同じフロアにあった。
目ざとく ワンコイン・コーナーに駆け寄り、興奮気味の あーちゃん。:「あ~
あ~っ
(コレ知ってる)」
「よいしょ、よいしょ」と 登って椅子に座り、「ぶぶぅ~ん」などと言っている。。。
おかしいなぁ・・・。
つい先日まで、あんぱんマンに興味がなかったハズなのに・・・。
あまりにもシツコク 『乗りたいアピール』をするので、仕方なくワンコイン投入すると・・
「あんぱんマン」 の曲が流れ 車が動き出すと、何やら大声で歌い始めた
:「あぅ~っ
おぅぅ~っ
はぁ~~~っ
」
よく判らないが、必死に歌う表情が笑えてしようがない。。。
とにかく、ゴキゲンなのだろう。
しばし休憩でジュースを飲ませている間に、父の日ギフトを無事ゲット。
( 本当はコレがメインの目的なのだが・・・ )
帰りに通りがかったオモチャ売り場には、NH○グッズやキャラクターものがズラリ
私も思わず、興味津々で近寄ってしまっていた。
オモチャ売り場の真ん中に、実際に触れて遊べるコーナーがあり、超ゴキゲン
案の定、引き剥がすのはタイヘンで、反り返って抵抗 されてしまいました。。。
最新の画像[もっと見る]
-
ジムに通ってます 4年前
-
映画鑑賞 4年前
-
家族旅行 ~in浜名湖 4年前
-
家族旅行 ~in浜名湖 4年前
-
みたま祭 4年前
-
みたま祭 4年前
-
みたま祭 4年前
-
みたま祭 4年前
-
川遊び 5年前
-
川遊び 5年前
やっぱり、お姉ちゃんがいると反応が良くなるのかな?
私の友達の娘さんも、上の3歳のお兄ちゃんがオシャベリすると、大笑いしてた。
そのとき、生後5ヶ月・・・。
あんよ。 あーちゃんは生後10ヶ月から歩いてるので、慣れてます。
でもその油断からか、走ってコケたり階段を躓いたり、痛そうです・・。
【はるくんママ】さん
引き剥がすのに、本当にタイヘンになりました。
「この世の終わり」みたいなスゴイ泣き声を出すし・・・。
暴れるし、反り返るし。。。
なんか、私が物凄い悪者になった気分です。
【ちびとも】さん
キティちゃんもプーさんもアンパンマンも、よく判ってないようです。。。
ゆなたんは1歳9ヶ月からオシャベリを・・?
うぅぅ~、羨ましいなぁ。。ウチはいつになるのだろう?
今日、1歳半の女の子に会ったけど、ポロポロと単語を話してました。
・・・あぁ、ウチは本当に遅そうだ。。。
【じゅんママ】さん
そうそう
興味あった?じゃ、誘えばよかった!
あー・パパを誘ったら「気持ち悪い
一人じゃ寂しいし、、、ベビーカーじゃツライし。
で、行けなかったよ。
今度、一緒にどこかへ行きたいね。
それにしても、ココ、たくさんオモチャあるんだね!パパも一緒に行って、ママがゆっくりお買い物したいときにはすごくよさそうだけど、2人で行って買い物さっさと済ませたいときはちょっと大変そうね
「明日で閉幕の博覧会」って「人体の~」かな?って全然違っていたらごめんね。
ウチにはそのチケットが2枚あったのに、同じくじゅん連れでは厳しそうなので諦めました・・
アンパンマンいつのまにか大好きになってるのが
不思議ですよね~。
ゆなたんはキティちゃんもお気に入りのようです
言葉は1歳9ヶ月くらいから、急にはっきりとしはじめました。(といっても微妙ですが)
最初は歌が多かったですよ~
おもちゃ売り場、大変ですよねー。
しんどいから、おもちゃ売り場で遊ばせようって
引き剥がすのが大変すぎてもうできません…
うちも、オモチャコーナーから出なくなって
いつも喚いてます・・・
まっ、まだ抱っこして無理やり引き剥がせられるからいいけど
もう少し大きくなったらてこずりそうだ
でも、引き剥がして帰ったんですね(笑)
大変ですよね~。
小さい子が、聞き分けいいわけないし
うちの次女も、お気に入りの音楽が流れると、歌います!
サイレンを聞くと鳴く、犬のように…
アンパンマンも好きだし、長女が歌っていたので「こいのぼり」にも反応します♪
それにしても、あーちゃんは髪も長いし、しっかり「あんよ」してますね
うちの次女と、ほぼ同じ誕生日とは、ビックリです!