今日は鹿児島市内の市立中学校の入学式です。家内のピアノの生徒が4名入学します。それぞれ習っている時間は違うけど、発表会や運動会などで良く知っている子たち、感慨深いです。元気に入学式を迎えたと思うけど、これからも楽しい中学生活を過ごして欲しいです。
昨日のドジャース戦、山本投手良く頑張ったのに敗戦投手、残念な試合でした。あと一歩というところまでいったんですが、相手のチャレンジが成功しました。ま、ビデオ判定を観てもアウトっぽかったです。ビデオ判定は厳然としています。今日は佐々木朗希のリベンジ・デーいろいろ言われていますが、頑張って欲しいですね。今日の桜島はくっきり・はっきりとはいかないですね。実家に帰る予定なのでMLBはライブで観れないですが、期待しています。桜島の方は間近な錦江湾から再度、撮影したいと思います。
今日からMLBでは大谷投手所属のドジャースがフィラデルフィア・フィリーズとの試合を行います。フィリーズはペンシルベニア州フィラデルフィアを本拠地とするナショナルリーグ東地区に所属していて、今日現在、5勝1敗でナショナルリーグ東地区の首位に立っています。強敵相手です。ドジャース、頑張れ!
毎日、夜の帳が静かに降り、霞に包まれていた桜島。朝の桜島を観にベランダに出てがっかりする日が続いていましたが、今朝は違いました。澄み渡る空に浮かぶ雄大な姿。朝焼けがやさしく染め上げ、今日という一日を静かに告げています。
桜島がくっきりと見えて、思わず深呼吸しました。朝焼けのグラデーションに、今日はいい日になりそうな予感がします。
みなさん、おはようございます。
今日も桜島は見えていますね。今日で2025年度も終わりです。朝の桜島は1月から12月で統計をとっているいるので、ただの月末ですが、官公庁や企業は今日が締め日という日も多いです。最終日元気出して行きましょう。

家内と誕生日、城山ホテル鹿児島に泊まったので翌朝は晴れだったけど撮影出来ず、本当は3月は20日だったと思いますが、3月は19日撮影でした。春霞や黄砂で見えない日が多かったと感じていましたが、予想よりたくさん撮影出来ました。3月までの集計も載せておきます。

【過去の記録】
2024年 撮影可能日362日、撮影日262日、撮影率72%
2023年 撮影可能日359日、撮影日262日、撮影率77%
2022年 撮影可能日345日、撮影日256日、撮影率74%
2021年 撮影可能日357日、撮影日272日、撮影率76%
2020年 撮影可能日357日、撮影日239日、撮影率67%
今日も桜島は見えていますね。霞んではいますが、くっきり桜島は見えています。昨日のMLBの試合をテレビ桟敷で楽しみました。延長戦の末、ドジャースが8対5で勝利を収めました。ムーキー・ベッツ選手が10回裏に放った3ランホームランが決定打となり、チームを勝利に導きました。 原因不明の体調不良で10kg以上瘦せて、そうでなくても体が大きくないベッツのことを心配して観ていましたが、なんと2打席連続ホームラン、さすがMVP男、ずっと押され気味だったドジャースでしたが、ドジャースは1981年以来となるシーズン開幕4連勝を達成して絶好調です。今日は佐々木が先発予定どうなるか?花粉症の懸念もあるし、今日もテレビ観戦でしょうか?
「朝の桜島」殺すにゃ刃物は要らぬ、霞の一つもかかりゃ良い。
雨が降っても見えることもありますが、霞がかかると全然見えない桜島、今朝も霞か?黄砂か?我が家からは何も見えません。見えない時は鹿児島紹介で繋いだりしていましたが、やはり季節感がある方が良いかな?先日出かけた城山ホテル鹿児島のロビーで見かけた武者人形、端午の節句には少し時間がありますが、珍しい武者人形だったので一枚。
雨が降っても見えることもありますが、霞がかかると全然見えない桜島、今朝も霞か?黄砂か?我が家からは何も見えません。見えない時は鹿児島紹介で繋いだりしていましたが、やはり季節感がある方が良いかな?先日出かけた城山ホテル鹿児島のロビーで見かけた武者人形、端午の節句には少し時間がありますが、珍しい武者人形だったので一枚。
今日は風もなく穏やかな晴れです。桜島も霞んではいますが見えています。鹿児島では桜の開花宣言がありました。宣言のタイミングは違いましたが、東京も開花宣言があり、一気に春がやってきたって感じです。我が家でも自宅の花梨の木の蕾が少しずつ色付いてきました。まだまだ花壇の花は少ないですが春が来たって感じです。去年は3月30日にモッコウバラや花梨の花の写真を撮っていましたが、今年はどうでしょうか?我が家の花梨の開花宣言はまだです。
昨日は暑かったですね。実家に帰りましたが、鹿屋市では乾燥注意報も発令されていたようで、ちょっと作業をしただけでしたが、
汗をかいて、夜自宅に帰り着いた頃には来ていた服が冷たくなって風邪をひきそうでした。花粉症の影響で体調が不安定なんですね。桜島の上空も不安定?
汗をかいて、夜自宅に帰り着いた頃には来ていた服が冷たくなって風邪をひきそうでした。花粉症の影響で体調が不安定なんですね。桜島の上空も不安定?
「春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは、少しあかりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。」霞んで良く見えない日が多いですね。今朝は撮影を始めた時はまだ桜島が見えていましたが、どんどん見え辛くなってきました。
桜島の頂上と垂水市の高峠の頂上付近は雲に覆われています。
桜島の頂上と垂水市の高峠の頂上付近は雲に覆われています。
目が覚めて桜島を撮る。朝のルーティンですが、今日は朝日の上がる時間を勘違い。昨日6時半過ぎに日の出だったので、それより早くなるんですが勝手に7時10分頃って思っていました。この前までそうでしたもんね。たまには空に浮かぶ朝日も良いんでしょうが。桜島は霞んで見え辛くなってしまいました。
今日も明るい空の下で桜島を撮影することができました。明日が春分の日だから今朝の太陽の上がる位置が我が家からの真東です。我が家は真東から太陽が上がる日に桜島とセットで撮影できる良い場所なんです。昨夜は普通に見られる時間帯の試合だったからMLBの開幕戦観た人多かったかもですね。試合後、大谷選手が「珍しく緊張した」って言ってたけど、関係ない私もなんとなく緊張して試合を観ていました。今永投手も山本投手も素晴らしいプレーでした。なんか感激しました。