みなさん、改めて「おはようございます」。
11月も綺麗な朝焼けでスタートできました。
これまで11月で一番撮影できた日数は26日です。
今月はどうなりますかね?明日から始まるおはら祭りには東京からも知り合いが踊りに帰ってきます。今年も撮影に行きますかね?
現在、タイムラプスを撮影中。今朝は雲もいい感じでありますし、変化のある朝焼けが撮影できるかもしれません。
みなさん、おはようございます。今日から「鹿児島散歩」企画を始めます。以前、「鹿児島紹介」という名前でやっていた企画の焼き直しです。自治体単位でかつ緯度が南にあるところから、紹介していきます。残念ながら本土以外はそんなに行ったことがないので、本土内の散歩が終わったあと行ったことがある場所を少し紹介します。また、観光案内ではないので、自分が行った場所しか紹介できませんので、私のふるさとのここがないな~と思われたら教えてくださいね。機会を設けて散歩に出かけたいと思います。
ちなみに平成の大合併がありました。平成16年に大合併が始まる前は96市町村(14市73町9村)あった鹿児島県の自治体数は、平成22年姶良市が合併で誕生したことで、43市町村(19市20町4村)に削減されました。43市町村のうち本土内の自治体は25市町村、緯度のチェックはアバウトですが、南から紹介しますので北に位置する地区の方は少しお待ちください。自治体内での紹介は順不同です。さて、最初に紹介する自治体は南大隅町、もともとは根占町と佐多町が合併してできました。
なんせ本土最南端の自治体です。あちこちに、「本土最南端の」というキャッチの場所がありますが、今日ご紹介するのは、本土最南端の郵便局と小学校(廃校になってしまいました)です。本土最南端の佐多岬に向かうには、佐多岬ロードパークという有料道路を通る必要があったのですが、営業を停止したために通れなくなっていました。南大隅町が購入して通れるようになったのですが、その入口付近は大泊地区。「泊」って言葉は「船を停泊させる場所」の意があるようです。大泊は船を停める最後の場所といった意味でしょうか?近くには「島泊」って場所もあります。少子化の流れで小学校の方はもうなくなって。歴史のある学校だったんですね~2013年に廃校になりました。
肝属郡南大隅町佐多馬籠872