桜島ファンのみなさん、おはようございます。
新しい週が始まりました。今週もよろしくお付き合いください。ご縁のない方が多いと思いますが、今朝は2週間に一度の鹿児島便りの発行日でした。届いた方は読んでくださいね。
今朝は天気が悪いと思っていたし、鹿児島便りを作成していたので、ついうっかりして、気づいた時は5時50分を過ぎていました。こんなすっきり桜島ならタイムラプスを撮ったのですが。ということで今朝は一枚だけです。今朝の桜島!案外、すっきり版。噴煙は相変わらずセットです。
桜島ファンのみなさん、改めて、おはようございます。昨日は大爆発に度肝を抜かれてアップしませんでしたが、いつものように朝の桜島を撮っていました。今日は台風の余波ですっきりしない空、あまり綺麗な桜島ではなかったですが、一枚写真を撮りました。ということで昨日は素晴らしい写真もあったのですが、同じ時間に撮った定点撮影2枚をアップします。昨日と今日、屋根の上を見比べると違いが分かります。
空が明るい写真が昨日撮った写真です。
みなさん、おはようございます。昨日は桜島の噴火に驚かされましたが、台風第6号もやってきて沖縄や奄美大島の方々は大変だったみたいです。台風は、今朝3時には南大東島の北東約250kmにあり、東へ毎時30kmで進んでいます。温帯低気圧に変わるそうですから、これ以上の被害はなさそうです。さて、開聞岳シリーズは再び錦江湾沿いに戻ってかのやバラ園の真下に位置する浜田キャンプ場から見た開聞岳です。残念ながら霞んで殆ど見えないので開聞岳を見たい方は11日にアップした「開聞岳を望む008 2018/06/11 霧島ヶ丘(かのやバラ園)」をご覧下さい。アングルはほぼ一緒です。浜田キャンプ場は浜の松林の中にあり、北側にある高須海水浴場とあわせて、泳いで遊べるキャンプ場として人気があります。子供の頃は良くキャンプに来てキス釣りに興じていたものですが、今も釣れるんですかね?キャンプ場の前は美しい白砂浜と遠浅の海岸が2キロにわたって続き、樹齢100余年の青松が波静かな岸辺を彩ります。キャンプ場の案内には「錦江湾をはさんだ開聞岳の眺望も見事」と書かれていましたが、天気の良い日にまた写真撮りに来ましょう。
みなさん、おはようございます。今日は朝焼けの桜島が見れました。あとでアップします。良い天気で良かったですが、台風が突然発生して明日にはやってきそうです。今年初です。気をつけて迎えてあげましょう。ということで今日ご紹介する開聞岳スポットは鹿屋市にあるダマスクの風、正確には行く途中に観れる開聞岳です。ま~ただの道路沿いなので、写真はダマスクの風で。開聞岳の見えるスポットから車で3分くらいです。いつ行っても笑顔で応対してくれる優しい園長のいるダマスクの風は、バラやハーブ、季節の花々が栽培されています。カフェもありますがコーヒーはなく、ハーブティやダマスクローズのソフトクリームが出されます。園内には6月中旬から11月頃まで、幸福を呼び寄せるという青いハチ「ブルービー」がやってきます。日本では7都道府県でしか確認されていないそうです。いよいよブルービーに遭える時期になったので出かけて見てください。見つけたら確かに幸せになりそうです。本業はダマスクローズの栽培、2013年オーガニック(JAS)認定を受け、安心・安全な農産品の栽培に努めてらっしゃるので、ブルービーもやってくるんでしょうね。
桜島ファンのみなさん、おはようございます。毎日似たような天気ですね。すっきりしませんが、今朝の桜島です。一昨日よりさらにすっきりしない朝、桜島が見えているだけましですか。それにしても、連日良く噴火します。今日は谷山方面?
みなさん、おはようございます。今日も雨は降らず・・・梅雨だと雨が降らないだけで嬉しいですね。農家の皆さんは降らないと困るのでしょうが。ということで今日ご紹介する開聞岳スポットは鹿屋市にある鹿屋体育大学です。体育専門の単科の国立大学としては全国唯一の大学です。開学は1981年ですから、いつの間にか37年経過してしまいました。広大な敷地に各種目専用の練習施設も整っています。錦江湾の見える岡の上に位置していることから、遠方に開聞岳がちゃんと見えています。場所によっては桜島も望める環境の良いキャンパスです。出会う学生さんたちもスポーツを志しているだけあって、挨拶を必ず交わしてくれますよ。
みなさん、おはようございます。今週は天気が良い日が多くて良いですね。せっかくなので、朝焼けを期待していたのですが、そこまでは贅沢な期待でした。穏やかな雰囲気の朝の空ですが噴煙はしっかり鹿児島市を窺っているようです。風下の皆さん、覚悟して待っててくださいね。
桜島ファンのみなさん、改めて、おはようございます。今日は米朝首脳会談がある日ですね。すぐ結果の出る話ではなさそうですが、世界平和につながるような充実した結果が出ると良いですね。金正恩氏は午後3時には帰ってしまうみたいです。どんな表情で帰ることになりますか?北朝鮮以外の期待はCVID(omplete, Verifiable, and Irreversible Dismantlement)、「完全かつ検証可能で不可逆的な(核)解体」の実現です。トランプ大統領の交渉力に期待です。今朝は4時55分頃大隅沖の海底で地震もありました。なにかと波乱の一日になりそうですね。ということで今朝の桜島です。結局最後まで姿を観ることができませんでしたが、気温が上がって雲が去ったら、しっかり美しい稜線が観られるかも。
みなさん、おはようございます。4時54分に地震がありました。大隅半島東方沖が震源ということで、宮崎方面は震度4、鹿児島市は震度3でしたが、横揺れが結構長く続きました。私は写真編集などやっていましたが、結構長かったので少し怖かったです。大隅半島も震度3でした、気をつけてくださいね。ということで今日ご紹介する開聞岳はその大隅半島の鹿屋市笠之原で見た開聞岳です。平成26年12月に東九州自動車道が鹿屋まで延伸し、その先に大隅縦貫道が伸びて鹿屋のバイパスと繋がり便利になりました。開聞岳シリーズ、これまで海岸沿いからの写真が多かったですが天気が良ければ、こんな開聞岳が鹿屋の中心部からも見れるんですよ。そして大隅半島のシンボル高隈山がすぐ近くに見えます。今度は高隈山シリーズをやらないといけないですね~
みなさん、改めて、おはようございます。ずっと顔を見せてくれなかった桜島が半分程度ではありましたが、今朝は顔を見せてくれました。我が家からは、普段の画角では、もう日の出は見えないので一枚はひいた写真をアップしています。この程度でも顔を見せてくれたら嬉しいものですね。
みなさん、おはようございます。昨日は福岡から帰ってきた妹と一緒に鹿屋の実家に出かけてきました。福岡の自宅を5時半に出たようですが実家に着いたのは10時半、福岡から5時間で着くんですから便利になったものです。せっかくの大隅半島だったので開聞岳をチェックと思いましたが、曇りで開聞岳はあまり見えていなかったですね。残念!ということで、見えた日の開聞岳。今朝はかのやバラ園のある霧島ヶ丘から見た開聞岳です。バラ園の横が大きなイベント広場になっていて、その先端に展望台があります。展望台からは桜島や開聞岳だけでなく、錦江湾はもとより志布志湾(太平洋)まで良く見えます。バラ園とセットでお楽しみください。
みなさん、おはようございます。昨日は予想より良い天気になりました。今日も良い天気だといいですね。6月10日は「時の記念日」、「日本書記」の中で「天智天皇10年4月25日(西暦671年6月10日)」の項に、「漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。」とあることから「時の記念日」に選ばれたようです。ちなみに「漏刻」とは水時計のことです。今日は妹が博多から朝やってくるので一緒に実家に帰る予定です。ということで、今日ご案内する開聞岳は昨日ご案内した永小原から4kmほど北上したあたり佐多街道沿いで撮った開聞岳です。この辺は道路沿いにヤシの木が植えられて南国情緒満点、伊豆半島辺りなら素晴らしい観光道路になるんですが。ということで気に行ったら雄川の滝や佐多岬に出かける際に覚えておいてくださいね。反対側(北側)には大隅半島の海側に桜島も見えています。
みなさん、おはようございます。今日もすっきりしない天気です。予報では大した雨では無さそうですが、南方の海上では台風も発生しているようです。なんにしても梅雨時、気を付けてお過ごし下さい。さて今朝の開聞岳シリーズは永小原の展望所です。近くに「錦江湾パノラマパーク」ができた為最近は放置されているようですが、毎年お正月には夕日が開聞岳に沈んでいく「ダイヤモンド開聞岳」が観られる場所です。ここも桜島や薩摩半島、開聞岳、そして雄大な錦江湾を一望することができるビュースポットです。
みなさん、おはようございます。まだ外は見ていませんが、天気予報では雨の時間帯、多分今日も天気は悪そうです。きっと今朝も桜島は見えませんね~ま、開聞岳シリーズは過去ネタなので大丈夫?今日は錦江町です。ま、天気さえ良ければ海岸沿いを走る国道269号線からは、どこからでも開聞岳は見えますが今日は錦江町の大根占と田代をつなぐ国道448号線にある「城元展望所」から見た開聞岳です。岡田哲也さんが書いた詩「風が空をなでると雲になり人が大地をなでると暮らしになる」のパネルが置かれていました。