LOVEかごしま_鹿児島情報

鹿児島で出会った野鳥や桜島・自然などをご紹介します。

2025年3月31日(月)  今年度最後の朝の桜島 3月の撮影は19日でした。

2025年03月31日 | 【桜島】
みなさん、おはようございます。
今日も桜島は見えていますね。今日で2025年度も終わりです。朝の桜島は1月から12月で統計をとっているいるので、ただの月末ですが、官公庁や企業は今日が締め日という日も多いです。最終日元気出して行きましょう。


家内と誕生日、城山ホテル鹿児島に泊まったので翌朝は晴れだったけど撮影出来ず、本当は3月は20日だったと思いますが、3月は19日撮影でした。春霞や黄砂で見えない日が多かったと感じていましたが、予想よりたくさん撮影出来ました。3月までの集計も載せておきます。




【過去の記録】
2024年 撮影可能日362日、撮影日262日、撮影率72%
2023年 撮影可能日359日、撮影日262日、撮影率77%
2022年 撮影可能日345日、撮影日256日、撮影率74%
2021年 撮影可能日357日、撮影日272日、撮影率76%
2020年 撮影可能日357日、撮影日239日、撮影率67%


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年03月30日(日) 桜島、二日連続見えました。

2025年03月30日 | 【桜島】
今日も桜島は見えていますね。霞んではいますが、くっきり桜島は見えています。昨日のMLBの試合をテレビ桟敷で楽しみました。延長戦の末、ドジャースが8対5で勝利を収めました。ムーキー・ベッツ選手が10回裏に放った3ランホームランが決定打となり、チームを勝利に導きました。 原因不明の体調不良で10kg以上瘦せて、そうでなくても体が大きくないベッツのことを心配して観ていましたが、なんと2打席連続ホームラン、さすがMVP男、ずっと押され気味だったドジャースでしたが、ドジャースは1981年以来となるシーズン開幕4連勝を達成して絶好調です。今日は佐々木が先発予定どうなるか?花粉症の懸念もあるし、今日もテレビ観戦でしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「朝の桜島」殺すにゃ刃物は要らぬ

2025年03月28日 | 【桜島】
「朝の桜島」殺すにゃ刃物は要らぬ、霞の一つもかかりゃ良い。

雨が降っても見えることもありますが、霞がかかると全然見えない桜島、今朝も霞か?黄砂か?我が家からは何も見えません。見えない時は鹿児島紹介で繋いだりしていましたが、やはり季節感がある方が良いかな?先日出かけた城山ホテル鹿児島のロビーで見かけた武者人形、端午の節句には少し時間がありますが、珍しい武者人形だったので一枚。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年03月25日(火) 桜の開花宣言

2025年03月25日 | 【桜島】
今日は風もなく穏やかな晴れです。桜島も霞んではいますが見えています。鹿児島では桜の開花宣言がありました。宣言のタイミングは違いましたが、東京も開花宣言があり、一気に春がやってきたって感じです。我が家でも自宅の花梨の木の蕾が少しずつ色付いてきました。まだまだ花壇の花は少ないですが春が来たって感じです。去年は3月30日にモッコウバラや花梨の花の写真を撮っていましたが、今年はどうでしょうか?我が家の花梨の開花宣言はまだです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年03月23日(日) 暑い一日でした

2025年03月23日 | 【桜島】
昨日は暑かったですね。実家に帰りましたが、鹿屋市では乾燥注意報も発令されていたようで、ちょっと作業をしただけでしたが、
汗をかいて、夜自宅に帰り着いた頃には来ていた服が冷たくなって風邪をひきそうでした。花粉症の影響で体調が不安定なんですね。桜島の上空も不安定?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年03月22日(土) 春はあけぼの

2025年03月22日 | 【桜島】
「春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは、少しあかりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。」霞んで良く見えない日が多いですね。今朝は撮影を始めた時はまだ桜島が見えていましたが、どんどん見え辛くなってきました。
桜島の頂上と垂水市の高峠の頂上付近は雲に覆われています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年03月21日(金) 朝日はとっくに上がっていました

2025年03月21日 | 【桜島】
目が覚めて桜島を撮る。朝のルーティンですが、今日は朝日の上がる時間を勘違い。昨日6時半過ぎに日の出だったので、それより早くなるんですが勝手に7時10分頃って思っていました。この前までそうでしたもんね。たまには空に浮かぶ朝日も良いんでしょうが。桜島は霞んで見え辛くなってしまいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年03月19日(水) 明日は春分の日

2025年03月19日 | 【桜島】
今日も明るい空の下で桜島を撮影することができました。明日が春分の日だから今朝の太陽の上がる位置が我が家からの真東です。我が家は真東から太陽が上がる日に桜島とセットで撮影できる良い場所なんです。昨夜は普通に見られる時間帯の試合だったからMLBの開幕戦観た人多かったかもですね。試合後、大谷選手が「珍しく緊張した」って言ってたけど、関係ない私もなんとなく緊張して試合を観ていました。今永投手も山本投手も素晴らしいプレーでした。なんか感激しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年03月18日(火) 久しぶりくっきり

2025年03月18日 | 【桜島】
久しぶりに明るい空の下で桜島を撮影することができました。 前回の晴天撮影が3月10日だったので、8日ぶりの晴れ間に心が躍りました。鹿児島市の桜の開花は、3月22日頃、満開は3月29日頃と見込まれておりますが、平年よりやや早い開花となりそうです。花粉症は苦しいけど春を満喫したいですね。今日はMLBが東京で開幕します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年03月17日(月) 今日も桜島は見えません

2025年03月17日 | 鹿児島の花

読売新聞が14日~16日に実施した世論調査で、石破内閣の支持率は、昨年10月の内閣発足以降最低の31%となり、1ヶ月前実施した際の39%から8ポイント下落したそうです。自民党の問題の凝縮みたいな結果ですね。どうにか目先を変えて衆議院議員選挙に向かったけど惨敗で、このままでは参議院議員選挙がやばい。目先を変えようって戦略でしょうか?結局金がらみの醜聞、聞けば10年続けていたとのこと。自民党文化は石破さんだって金で人と繋がる戦略。目くそ対鼻くその対決、今度は誰にしたいのでしょうか?春の花が咲き始めました。まだ爛漫とは言えないけど、少しずつ咲く数が増えてきています。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年03月15日(土) 週末は雨

2025年03月15日 | 【桜島】
ドジャースとカプスが東京に揃ってメジャーリーグ・モードがぐっと上がりましたね。
大谷翔平投手と、現役時代の長嶋茂雄選手が対決するCMが流れていますね。AIとCGの力でまさに夢の対決です。
大谷投手は、最速160キロ台のストレートに加え、切れ味鋭いスライダーやフォークを自在に操る「現代の超一流ピッチャー」。さらに、190cmを超える長身から繰り出される角度のある球は、まさにメジャーリーグでもトップクラスのレベルです。
一方、長嶋選手は「天才バッター」として知られ、勝負強さ と 驚異的なバットコントロール が武器。ストレートには滅法強く、特に内角球をさばく技術は一級品。まさに「ミスター・ジャイアンツ」の名にふさわしい存在です。
9回裏、2アウト満塁、カウント2ボール2ストライク。大谷投手が160キロのストレートを投じると、長嶋選手は一瞬の判断で迷わずバットを振り抜く!1959年の天覧試合では4―4で迎えた9回裏、先頭打者は長嶋。マウンドは阪神のエース村山実。2ボール2ストライクの後、長嶋がとらえた球が左翼スタンドのポール際に飛び込みました。もし、全盛時代の二人が対決したらって夢がありますね。
今日は雨です。桜島は見えません。ということで、春の散歩用に鹿屋のみのだ夢来工房をご紹介。前回出かけた際、いただいたお茶受けです。全部お店で販売しているものです。先日のメジロもみのだ夢来工房の入り口で撮影しました。花いっぱいの素敵なお店です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年03月13日(木) 実家の蝋梅にできた野鳥の巣

2025年03月13日 | 【鹿児島の野鳥】
昨日は中学校の卒業式でした。近くの中学校でも昨日卒業式が行われました。
我が家は前の道路が中学校への通り道になるので毎朝季節の移ろいを観ながら通っていた子もいたと思います。
先日実家の庭で小さな野鳥の巣を見つけました。ちっちゃな木ですが黄色い花が甘く香る中に、上手に編み込まれた巣、誰がが作ったんだろう?と想像してしまいましたが、残念ながら主の姿は見えませんでした。
今日は県立高校の合格発表の日です。春は旅立ちと始まりの季節です。巣立った雛もと卒業式を迎えた子供たちも春の陽光を浴びて明るい未来へ向かって元気よく歩んで欲しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年03月12日(水) 菜の花の黄色と寒桜のピンク、そしてひょうきんなメジロ

2025年03月12日 | 鹿児島紹介
どんよりとした曇り空でも、菜の花の黄色がパッと目に入ると、ただで心が明るくなります。


そのすぐそばには、淡いピンクの寒桜が咲いています。
そして、桜の枝にちょこんととまったメジロが、器用に花の蜜を吸っています。

曇り空の日でも、こんな小さな春の風景に出会えて、自然と心が温かくなりますね。今日は桜島が霞んで見えないので日曜日実家に帰った際の写真でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年03月11日(火) 東日本大震災が発生した日

2025年03月11日 | 【桜島】
今日は晴れる予定だったに、朝からどんよりとした曇天思ってた空とは違いますうっすらと見えます。
空全体が灰色に見える、太陽の光も控えめ。でも、そんな中でも桜島が微かに見えると、なんだかホッとします。
今日は3月11日です。東日本大震災の発生した日ですね。未曾有の大震災と津波、そして東京電力の福島第一原子力発電所で発生した原子力事故。多くの尊い命が奪われました近年、大きな災害が立て続けに発生しています。想定外のパターンが増えているのが特徴です。地震や津波だけでなく、異常気象による大雨・豪雨・猛暑・豪雪、つい先日は東日本大震災の被災地でもある大船渡で大規模な山火事も発生しました。地球温暖化の影響か?自然の力がますます強くなっている感じです。
こんな状況だからこそ、「自分の地域は大丈夫」ではなく、「いつでも対応できる準備」が大切だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年03月10日(月) 今日は晴天!でも週の後半は雨予報

2025年03月10日 | 【桜島】
気持ちのいい青空が広がっています。朝日がとうとう画角に入ってきました。太陽が見えるといちだんと気持ちがいい気分ですね。ただ、天気予報によると水曜日から週末にかけては雨が続きます。それでも気温の予報は20度弱が続くようで、春がやってきましたね。寒さを感じることはないし、花々もどんどん咲き始めました。有難いことです。今日は、貴重な晴れの日、洗濯などやっつけた方が良さそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする