今日の関西は、午後から雨です。
午前中、スーパーで買い物して正解でした。
今、吹き込んではいませんが、かなり雨が降っています。
心療内科で、手のシビレを訴えて、ようやくお薬(メチコバール)を貰い、
10日経ちますが、
気にならなくなったかな?と思ったら、またぶり返してきました。
私の場合、お昼過ぎくらいから、段々ダルダルになることが多いです。
前は、両腕でしたが、ここしばらく左腕の方から指先まで、
まるで正座してしびれているような感覚があります。
昨夜は、布団に入っても、しびれた手が気になって、
眠りにつくのに時間がかかりました。
手のシビレのツボと検索して、ツボを押したりすることもあるのですが、
私の場合、あまり効果はないようです。
心療内科の私の主治医は、最初、(7月下旬頃)
「長い軽躁で、身体が疲れているから・・・。」と言っていました。
その時、私の腕は両腕しびれていました。
他にも、まるでトランポリンを歩いているようなフワフワ感や、
座っていても、たらい船に乗っているようなめまいなどの症状があったので、
自律神経の乱れと言われても、そうなんだろうか???と思っていました。
それから、気になったり、気にならなくなったり、繰り返すうち、
左手だけシビレが残っている感じです。
私は、デパケンR200㎎を3錠飲んでいるので、そのせいかな?と思っているのですが、
先生は違うと言っていました。
(他にも今は無いけど蟻足感を経験したり、色々デパケン飲んでから今まで無かった身体の変化を感じています)
でも、これって、更年期の症状の中にも含まれるみたいで、本当の所はどうか?分かりません。
「頚椎からきているシビレ」って、先日は言われたけど・・・。
お薬で良くなるといいなあ・・・。
ちなみに、メチコバール・・・夫も、似たような薬を飲んでいます。
夫婦揃って、神経のお薬を飲むなんて、何だかなあ・・・。
それだけ、年を重ねたってことかしら?
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村

午前中、スーパーで買い物して正解でした。
今、吹き込んではいませんが、かなり雨が降っています。
心療内科で、手のシビレを訴えて、ようやくお薬(メチコバール)を貰い、
10日経ちますが、
気にならなくなったかな?と思ったら、またぶり返してきました。

私の場合、お昼過ぎくらいから、段々ダルダルになることが多いです。
前は、両腕でしたが、ここしばらく左腕の方から指先まで、
まるで正座してしびれているような感覚があります。

昨夜は、布団に入っても、しびれた手が気になって、
眠りにつくのに時間がかかりました。

手のシビレのツボと検索して、ツボを押したりすることもあるのですが、
私の場合、あまり効果はないようです。
心療内科の私の主治医は、最初、(7月下旬頃)

その時、私の腕は両腕しびれていました。
他にも、まるでトランポリンを歩いているようなフワフワ感や、
座っていても、たらい船に乗っているようなめまいなどの症状があったので、
自律神経の乱れと言われても、そうなんだろうか???と思っていました。

それから、気になったり、気にならなくなったり、繰り返すうち、
左手だけシビレが残っている感じです。
私は、デパケンR200㎎を3錠飲んでいるので、そのせいかな?と思っているのですが、
先生は違うと言っていました。

(他にも今は無いけど蟻足感を経験したり、色々デパケン飲んでから今まで無かった身体の変化を感じています)
でも、これって、更年期の症状の中にも含まれるみたいで、本当の所はどうか?分かりません。


お薬で良くなるといいなあ・・・。
ちなみに、メチコバール・・・夫も、似たような薬を飲んでいます。
夫婦揃って、神経のお薬を飲むなんて、何だかなあ・・・。

それだけ、年を重ねたってことかしら?



