今日、「どうぶつピース」だったかな?
可愛い動物が出てくるテレビ番組で、ミニチュアホースが出ていました。
丁度、私が、食事中で、出産シーンは観ていなかったけど・・・。
可愛いミニチュアホースの赤ちゃんが生まれて、
お部屋の中に入れられて、「ヒヒーン」って、まるで大人みたいに、
いっちょ前に、いななきをしていました。
どういう時に、いななきをするのか?私は、知らないので、興味深々で観ていました。
(猫が鳴くのは、わかるけど、お馬さんは分かりません。何か意味があるのでしょうね。
まだ、ミルクを飲んでいると言っていたので、お母さんを呼んでいたのかな?
牛ならお母さん牛が子牛を呼ぶ声は聞いたことがあります。)
私は、お馬さんと言えば、小さい頃に、亡くなった父に連れられて、
「お馬さん見に行こう」と何故か?競馬場に行ったことを思い出します。
まだ、父がサラリーマンの頃でした。
父が、お馬さん
が好きと知って、「大きくなったら、(父に)お馬さん買ってあげる」と、
約束していたそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ミニチュアホースなら、買ってあげられたかもしれませんね。
でも、25年くらい生きるそうで、干し草が毎日3キロ。
馬小屋も必要だとか・・・。
かなり覚悟がないと一緒に暮らせませんね。
うちのおばあちゃん猫・・・きらら。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
最近、お気に入りの椅子に熟睡している時、
夫が緑のひざ掛けをお布団みたいに掛けてあげても、
大丈夫みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2a/18c2ad5e1126a47e6e37c610769c597e.jpg)
前は、嫌がっていたんですけどね。
椅子に乗るとき、大きな声できららは、鳴きます。
夜中でも、大声で鳴くので、ビックリします。
よっコラショとでも、言っているのかな?
ぽちっと押してくれるとうれしいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
可愛い動物が出てくるテレビ番組で、ミニチュアホースが出ていました。
丁度、私が、食事中で、出産シーンは観ていなかったけど・・・。
可愛いミニチュアホースの赤ちゃんが生まれて、
お部屋の中に入れられて、「ヒヒーン」って、まるで大人みたいに、
いっちょ前に、いななきをしていました。
どういう時に、いななきをするのか?私は、知らないので、興味深々で観ていました。
(猫が鳴くのは、わかるけど、お馬さんは分かりません。何か意味があるのでしょうね。
まだ、ミルクを飲んでいると言っていたので、お母さんを呼んでいたのかな?
牛ならお母さん牛が子牛を呼ぶ声は聞いたことがあります。)
私は、お馬さんと言えば、小さい頃に、亡くなった父に連れられて、
「お馬さん見に行こう」と何故か?競馬場に行ったことを思い出します。
まだ、父がサラリーマンの頃でした。
父が、お馬さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_uma.gif)
約束していたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ミニチュアホースなら、買ってあげられたかもしれませんね。
でも、25年くらい生きるそうで、干し草が毎日3キロ。
馬小屋も必要だとか・・・。
かなり覚悟がないと一緒に暮らせませんね。
うちのおばあちゃん猫・・・きらら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
最近、お気に入りの椅子に熟睡している時、
夫が緑のひざ掛けをお布団みたいに掛けてあげても、
大丈夫みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2a/18c2ad5e1126a47e6e37c610769c597e.jpg)
前は、嫌がっていたんですけどね。
椅子に乗るとき、大きな声できららは、鳴きます。
夜中でも、大声で鳴くので、ビックリします。
よっコラショとでも、言っているのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ](http://mental.blogmura.com/souutsu/img/souutsu88_31.gif)
![にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病 寛解期へ](http://mental.blogmura.com/souutsu_kankai/img/souutsu_kankai88_31.gif)
![にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_around50/img/shufu_around5088_31.gif)
今日は将来の娘の婿さんが新年の挨拶に来るので、化粧バッチリですw。
そう、動物は言葉をしゃべれません。
うちの息子は、生まれつきの脳の疾患で言葉が出ません。
こういう子と付き合うのは結構大変なのですが、テレパシーを使うしかありません。(半分冗談ですw)
将来のお嬢さんのお婿さんが新年の挨拶に来られるのですね。
それは、お化粧ばっちりにしないとダメですね。
私は、今の愛猫きららと14年くらい暮らしていますが、意思疎通が出来ているかは、わかりません。
実家でも、猫と暮らしていたのですが、その子その子によって、性格が違うし、難しいところですね。
midoさんは、息子さんとテレパシーを使って、意思疎通が出来ているんですね。