りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

昨日は、通院の日でした。

2012-11-08 17:22:26 | 双極性障害2型
昨日は、2週間ぶりの通院日でした。

珍しく、患者さんが多かったので、最後の方になりました。
30分くらい待たされて、診察だったのですが・・・。

ドクター・・・「変わりありませんか?」

私・・・「はい、夜は、早い時は2時半に起こされて、昼間寝る生活です。」

ドクター・・・「旦那さんに起こされるの?」

私・・・「いいえ、猫に起こされるんです。猫が私の体の上を歩いて起こされます。」

ドクター・・・「ふうーん、猫ねえ。(前の話を覚えていない様子)では、次は3週間後」

ここで、終わりそうになったので、先月母親から荷物が届いて、届くまで大変だったこと。
断っても送ってくること。いつもは、吐き気がすること。
今回は吐き気がなかったこと。
以前は、リストカットしたくなるくらい母親と上手くいっていないことで、疎遠になっていること。
(この話をしたかったので、手短にすると)
(しかも、こんな話しにくい話をしている最中に、看護士さんが、ウロウロ後ろで待機している。)

ドクター・・・「それは、お疲れ様でした。じゃあ、3週間後。」

私は、初診の時、簡単な家系図を書かされたので、こういう話を色々していいものだろうと、
聞いてくださるのだろうと思ったのですが、ダメなようでした。

傷つけることはない、優しい先生かもしれないけど・・・。

ちなみに、私の後には患者さん1人しかいませんでした。
精神科の再診って、3分診療が普通だといいますけど、なんだかなあ・・・と思ってしまいました。
もう少しだけ話を聞いてくれても、いいのになあ・・・と思ったりしました。
だって、私のこと分かってくれていない気がして、話していないことが多いんです。

私のいけないクセかもしれませんが、今回のことで、先生との間に壁が出来てしまった気がしました。

今、思うと、一番最初の先生は話を聞いてくれました。
でも、「自殺したいと思うのは、貴女のクセだから自力でなおしなさい」という、
精神科の先生としては言ったらいけないことを言ったし。

先生選びって、難しいですね。

自立支援申し込んだばかりだし、病院を変えることはないと思うけど、ちょっと病院変えたい気分でした。

そんなことがあったからか、
今朝とお昼と2回、寝起きに激しいめまいを体験しました。
検索すると、「ぐるぐるめまい」というものらしく、更年期に多いみたいです。
まだ、2回しか起きていないけど、体験したことのない激しいめまいにビックリしました。
お昼は、少し吐き気がしたりしていました。

様子をみてみようと思います。



良かったら、ポチっと押してくださるとうれしいです。

にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へにほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へにほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日のお弁当~♪ | トップ | もったいない・・・。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
機械音痴さんへ (りぼん)
2012-11-09 14:14:36
はじめまして。

アドバイスありがとうございます。

私も、今の先生には話を聞いてもらうのは難しそうなので、
場合によってはカウンセリングで話を聞いてもらった方がいいのかもしれないと思いました。

でも私は先生に、病状を理解して欲しいという気持ちが強いんだと思います。
初診で話していない病状もあるので・・・。
期待しすぎていたのかも?しれないと、後で思いました。

カウンセリングって、1回5000円くらいからとお高いですよね。経済的にも余裕があれば、受けてみたい気がしますが・・・。

返信する
Unknown (機械音痴)
2012-11-09 10:43:26
こんにちは。
まったく見当違いの事かも知れませんが・・・、
お医者様とは別に、『カウンセラーの方に話を聞いてもらう』という選択はどうでしょう?
もちろん根本的な解決には至りませんが、『誰かに話す』という事は自分でも気が付かない『思い?想い?』に気が付くきっかけになるかもしれません。

勝手な事を言いました。お許しください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

双極性障害2型」カテゴリの最新記事