
あなたがたは、
イエス・キリストを見たことはないが、
彼を愛している。
現在、見てはいないけれども、
信じて、言葉につくせない、
輝きにみちた喜びにあふれている。
「ペテロの第一の手紙」 1章8節
口語訳 新約聖書
神様から愛される条件は、
多くの人を愛すること、
人のために自らを犠牲にすること、
誰よりも多く苦労することです。
そして、
神様に代わって働く人を
最も愛されるのです。


『週刊文春』最新号 2月6日発売
(2014年2月13日号)
▲舛添要一投票直前スキャンダル!
元側近議員が告発
「政党助成金で借金2億5000万円返済」

◆法王のハーレー、2900万円で落札
サイン入りで高騰
★朝日新聞デジタル 2014年2月7日(金)8時31分配信

▲ 法王のハーレー、2900万円で落札 サイン入りで高騰
「Francesco」とのサインが入ったフランシスコ法王のバイク=6日、パリ、マリー・ギトン撮影
サイン一つで、価格はざっと15倍に――。ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王のバイクが6日、パリで競売にかけられた。落札額は約21万ユーロ(約2900万円)。実際の値段は1万2千ユーロから1万5千ユーロとされていた。法王側はカトリック系の慈善団体に寄付する意向だという。


▲競売にかけられたローマ法王のバイク=6日、パリ、マリー・ギトン撮影
バイクは、1585ccのハーレーダビッドソン。ブランドの110周年にあわせ、昨年、法王に贈られた。光沢のある茶色に塗られた燃料タンクに「Francesco」と白いペンで記されている。
競売は2万ユーロから始まり、約5分の間に30回余り価格が引き上げられた。最後は1万ユーロ単位で上積みする「勝負」となった。欧州人が落札したとされる。

※5万7500ユーロで落札された。
(日本円で約780万円)
法王は南米アルゼンチンのブエノスアイレス大司教だったときにも地下鉄やバスなどの公共交通を使い、贅沢(ぜいたく)を戒める立場をとっている。あわせて競売にかかったサイン入りの黒革ジャケットは約6万ユーロで落札された。
(パリ=青田秀樹)
(朝日新聞 2014年2月7日8時31分配信)

※奴らジジイババア発言は、2005年12月24日
(TV朝日「ボロキャス」おぎやはぎとの対談より)
★聖職者384人が解任・辞職、
児童への性的虐待で バチカン
◆CNN 2014年 1月18日 Sat posted at 14:54 JST

▲子どもへの性的虐待が原因で解任処分などを受けた聖職者は384人に達したという
【CNN】 ローマ法王庁は17日、子どもへの性的虐待が原因で2011、12両年に教会から解任処分などを受けた聖職者は384人に達したことを明らかにした。バチカンで性的虐待問題の調査を指揮していたチャールズ・シクルナ司教が発表した。
ベネディクト16世が法王だった両年に聖職を離れた人数は、米AP通信が17日に最初に報道。バチカンは当初、この記事に疑問を呈していたが、報道担当者が17日に一転して事実と認めた。
シクルナ司教によると、384人には自主的に聖職を放棄したり、追放処分を受けたりした者がいる。
CNNの取材に応じた同司教によると、11年に性的虐待が原因で解任されたのは125人、自主的に辞めた者は135人だった。12年の場合はそれぞれ57人と67人だった。
11年に人数が増えた原因は不明としている。
http://www.cnn.co.jp/m/world/35042722.html
(2014.01.18 Sat posted at 14:54 JST)


▲舛添要一
『母に襁褓(むつき)をあてるとき-介護 戦いの日々』
(1999年 中央公論社)
【今日の御言葉】