お伊勢巡りの旅 1日目〜2024/10/16

「伊勢を巡る旅」に出ました。
千歳からセントレア空港→名古屋(熱田神宮)→伊勢神宮(伊勢巡り)→大阪→伊丹から千歳へ戻る
というスケジュールで動きました。
1日目(2024年10月15日)のスケジュール
千歳10時発のフライトでセントレア空港に着きました。
そのまま名古屋に向かい、まずは熱田神宮へ。
セントレア空港から名鉄常滑・空港線に乗り約50分かけて名古屋へ向かいます。

この列車に乗りました。
名古屋駅でいったん降りてキャリーケースをロッカーに預け、列車で神宮前駅へ。
★13:45★
名鉄神宮前駅で降りて熱田神宮へ向かいます。
目の前におかげ横丁的な門前町が。
2024年9月6日に開業したばかりの「あつたnagAya」です。

「あつたながや」?ああ、熱田の長屋ね!
確かに長屋っぽい。

作りたてな感じが確かにする。
ゆっくりみたいけど時間がないので別の機会に。
★13:50★
わずか5分で神宮西門到着

★14:00★
まずは本宮へご挨拶

お腹ペコペコな私たちは、その足で宮きしめんさんに向かい、名古屋名物きしめんを食べました。

お腹も満ちたことだし、改めて境内を巡ります(*^_^*)
きしめんも伊勢うどんも好き嫌いがあるようですが、私はうどんとそばとそうめんとパスタならなんでも好きです(麺類全般全部好き)
西門から入ったので、本宮とは反対方向の正面入り口に向かいます。
せっかくなのでその途中にある摂社を見て回ります。
★14:30★
摂社 孫若御子神社
御祭神:天火明命
(天忍穂耳命の御子神で素戔嗚の孫)

摂社 日割御子神社
御祭神:天忍穂耳命
(素戔嗚の御子神)
★14:30★
摂社 孫若御子神社
御祭神:天火明命
(天忍穂耳命の御子神で素戔嗚の孫)

摂社 日割御子神社
御祭神:天忍穂耳命
(素戔嗚の御子神)

末社 南新宮社
御祭神:素盞嗚尊
こちらの神宮唯一の丹塗りの社殿。
御祭神:素盞嗚尊
こちらの神宮唯一の丹塗りの社殿。

ずいぶんと素戔嗚ばかりの空間ですね。
その他、新羅にいたときの素戔嗚の社、天照との間の八人の子の社、両親のイザナギイザナミの社がありました。
うん。なんで出雲??
詳しくない方のために補足すると、「神宮」と名乗っていいのは天皇系の神社であり、その中でも熱田神宮は天皇家の三種の神器のひとつ、草薙剣がある由緒正しき神社なのです。
よってバリバリ天皇系の神社のはず。
にもかかわらず、天皇系とは真逆の系譜の出雲系の神様がこれほどたくさん祀られているのは不思議なのです。
まあ、素戔嗚は天照の弟(設定)ですし、草薙剣はもともと素戔嗚の所有物でしたから不思議でもないのですが。
うむ。
とりあえず正門へ戻り改めて参拝開始します。
正門を入ってすぐの左にある空間へ。


大国主社
出雲大社の主祭神ですけど??

事代主社
その大国主の長男ですけど??

摂社 上知我麻神社
御祭神:乎止与命
古墳時代の豪族・尾張国造の一人で、娘の宮簀媛は日本武尊の妻。
御祭神:乎止与命
古墳時代の豪族・尾張国造の一人で、娘の宮簀媛は日本武尊の妻。
大国主と事代主に守られるように建つのは、日本武尊の妻の父。
天皇家ゆかりの方らしいのですが、なぜ出雲の両王(正王が大国主、副王が事代主)に守られているの?


謎だらけで頭の中になぜか
♪謎が謎呼ぶ殺人事件~
と楽しそうに歌う樹木希林さんと郷ひろみが浮かぶ(笑)
別宮 八剣宮
熱田大神、天照大神、素盞嗚尊、日本武尊、宮簀媛命、稲種命
(本宮と同じ神々)
ほんとうはここに草薙剣が安置されていた説あるようで。
ていうか、本宮と同じなのは、なんでなの?
でもって、本宮と同じなのに出雲系で囲んでいるのはなんでなの??
色々と謎が多いお社。

しかも気がすごく強い。ピリピリするのに清浄だ。
ここ、好きだ。
それにしてもなぜ神宮(天皇系)なのに出雲系の神様がこんなにいるのか。
他のどんな場所にも祀られていない名前(曽志茂利社の居茂利大神)で素戔嗚が祀られているのはなぜか。
などなど。

色々と謎の多い熱田神宮に実際に巡って見て、かなりたくさん調べるべきことを発見してしまいました。
怪しい探検隊の調査結果はnoteのほうにちょこちょこ上げていくことにします(たぶん途中から有料にする予定)
このあとこころの小径を巡り、すごいい~と大満足して名古屋でのお参りはこれで終了。
【名古屋】熱田神宮のこころの小径は熱かった(note)
熱田神宮を出たあとは名古屋めし巡りと、街ぶらをいたしました(*^_^*)
★15:50★
小倉トースト「CENTRE」さん。

「CENTRE」さんは、札幌で言うところの西18丁目とかそんなイメージの新栄町にあります。
そこから15分ほど歩くと、大通公園にそっくりな(それもそのはず、札幌の大通公園を参考にしたらしい)久屋大通公園に辿り着きます。
★16:35★

フォルムが札幌の大通公園

あれ?
私たち、今札幌にいるんだっけ?と何度も思った(笑)
札幌のテレビ塔↓

もっとそっくりなのですが,いい感じの写真見つけられなかった(笑)
テレビ塔的な塔に登りたかったのですがあいにくお休み。
なので3階まで登って景色を見てきました。
3階から見た名古屋の大通公園。

夕方になったので、名古屋駅に戻り、デパ地下で矢場とんなどの食材を買い、近鉄名古屋駅から伊勢市駅まで電車で移動しました。
夕暮れの名古屋駅

ばいばい、名古屋。
また近いうちに来るからね~(^^)/
こちらの列車に乗りました。
結構混んでいたけれど、途中からとてもすいていました。
知らない地名ばかりだったので、不思議な気持ちでした。

約2時間、うつらうつらしながらの移動で。
夜8時前、伊勢市に到着!

こちらは外宮から見たらJRの駅の裏側にある近鉄伊勢市駅。
同じ敷地にあり、ふたつの駅は長い通路で繋がっているけれど、別の鉄道なのです。
ガラガラとキャリーバックを引いて、月夜見宮のすぐ隣のホテルまで。
ここに二泊したのですが、外宮の目の前だったので、とてもしあわせな気持ちで過ごせました(*^_^*)
この翌日10月16日はいよいよお伊勢巡りとなります~
ではおやすみなさい(*^_^*)
お伊勢めぐり(伊勢志摩名古屋)旅行記(note)
*パワースポット全体の目次*
*パワースポット関連のオリジナル小説や出版物*
~パワースポットで感じたエネルギーを短編小説にしました~
~北海道の記事と写真担当しました(*^_^*)~

★YouTube『遊月のパワースポット探検チャンネル』
毎週金曜日の夜アップ(パワスポや潜在意識のこと)
ブログでは書けないパワスポ情報やスピ情報をお届け
*遊月セラピールームに関するお知らせ*
★公式LINEアウント(セラピスト遊月)★
月曜日に一週間のメッセージをお届け。
★メルマガ『翼をたたんで今日はお昼寝』
毎週木曜日22時発行(スピ系エッセイと物語)
*占いなどの申込 *新規の方はこちらに送付ください*
lovepengel@gmail.com
lovepengel@gmail.com
不思議なものでふと以前のHPを思い出しここまで辿り着きました。懐かしく思いコメントさせていただきました。
きっとお久しぶりなのですね。
コメントありがとうございます😊
名古屋の方かな?
今はブログに移行してあの頃からずっと発信し続けています。
お伊勢巡りとても良かったです^ ^
またぜひ覗きに来てくださいね😊