昨日の満月は、朝から森林公園駅と言うところにある北海道博物館に行きました。10月1日まで開催されていた、縄文土器やー数の国宝が展示されているからです。いつか行こうと思っているうちに、あと3日になりまして一方2、3日前から、頭の1部分に謎の痛みがありまして。いきなり何が鋭いものを刺されたみたいに、ちくん!と痛みが一瞬走り、でもすぐ消えるのです。触ったら痛かったりするのですが、それもずっと痛いわけでは . . . 本文を読む
昨日は30年前に一緒に働いていた同僚とカフェ巡りをしました。最後に行ったのは森彦さん彼女は看護師で、市内で低所得者層が多く、一般的ではない仕事についている患者さんが来る総合病院にいます。一般の病院などで出禁になったり、そもそも健康保険証を持っていなくて診察が受けられない環境にあったり。そういった人たちは一般的な医療機関では受け入れてもらえず、最終的にそこに流れてくるそうです。彼女はもともと、超セレ . . . 本文を読む
毎週見ていたドラマが先週で終わり、特番していないかなーとテレビをつけたけど、やっていなくて。ザッピングしていたら、堺雅人が情けない夫役で出ていたので手が止まる。「ツレが鬱になりまして」の映画だった。漫画は知っていたけど読んだことなくて。すごく良い映画だった。「病める時も健やかなる時も助け合い」結婚式でのことばを思い出しました。夫婦で乗り越えられてよかった。みたいな妻のコメントに号泣。私が鬱になった . . . 本文を読む
陰陽のエネルギーが切り替わるタイミングの昨日。しかも運気が大きく変化するその区切りとなる日でした。そんな日にスマホを買い換えた事は効果は大きいかな。その上、びっくりするぐらい何一つ困ることなく移行できました。まぁテラバイトなる量のため、時間はかかりましたが (笑)顔認証になったので楽だなぁと思っていたのですが。朝起きて顔認証しようとしたらできなくて。なになに?朝の顔が違っているの?(笑)  . . . 本文を読む
スマホ、新しい機種に無事変更できました^_^新しいスマホも、問題なく普通に移行できてびっくり。とはいえ、移行に信じられない時間かかりました。16時から対面で予約を入れていたのに。10時半にお店に行き、全て終わったのは15時15分頃。その方が車で来ることになっていたので、待ち合わせ場所を変更してもらい、ちゃんと間に合いました笑。娘のスマホはすぐに移行できたのですが、私のが三時間以上かかりました。いえ . . . 本文を読む
昨日は「ミステリと言う勿れ」を見てきました(*^_^*)田村由美さんの漫画が大好きで、とくに『BASARA』は、ワンピース、イティハーサと並んで最も好きな漫画なのです。(浅葱推し)なので、こちらの作品(ミステリ〜)も、ドラマ化される前から読んでおり、映画化された原作も読んでいます(当然犯人も知っている)でも見ちゃう。漫画の実写化って、映像で見れるから実は嫌いじゃない。そして、菅田将暉は私の頭の中の . . . 本文を読む
今日から夢が大きく動きだす、そんな星周になっています。あの頃見た夢思い出して潜在意識とか夢などを司る冥王星が、今日から太陽の真正面に対峙するのです。なので今日から三日間ほど、潜在意識にフォーカスしておきましょう。とても素敵な言霊、「今日、夢が叶う」何が、とかどうでもいいのです。言霊は唱えたもの勝ちです。意味不明にガッツポーズをとると、良いことがあると本で読んで、早速その日に会社のトイレで、密かにガ . . . 本文を読む
今日は新月です。社会的なものが新しくなる大きな新月なので、心の準備をしっかりしておくと良いでしょう。その中には、大地の揺れも含まれるので、とりあえず今夜ぐらいは準備しておくと良いでしょう。発寒神社はお祭りでしたそして阪神ファンの皆様、おめでとうございます!とうとう「アレ」しましたね。というか、昨日まで阪神が優勝しそうになっていることも知らなければ、「アレ」の意味もわかりませんでした。にわかファンで . . . 本文を読む
9月23日にKindleで発売しようと思っている出雲旅行記ですが。タイトルは、ファンタジー作家遊月が見た新しい出雲神話の旅的な感じです。旅の要所要所を、素戔嗚尊と、大国主の娘でもある、ミホススミ命の2柱を軸に作っています。5000文字位の旅行記との間に、500文字の物語の抜粋が挟まっていると言うものです。物語の内容は、古事記の中に出てくるワンシーンが、こうだったんじゃない?的な仮説ストーリーになっ . . . 本文を読む
昨日は、インナーチャイルドセラピーのセラピスト講座をしました。カフェで実施したのですが。秋の味覚!インナーチャイルドの仕組みや、潜在意識に関するシステムなどを座学で伝えた後に、まずはご本人にインナーチャイルドセラピーを実施します。本当のセラピーなので、涙を流されていました。講座ではありますが、本格的にしますので。実践したあと、今の内容を原稿の文章を読み合わせながら、このナレーションは、○○を明確す . . . 本文を読む