特急彗星号のブログ

鉄道を撮って、乗って楽しみたいオジサンのブログです

桜の季節は短いですね

2015年04月06日 | 風景やスナップ

今年も何回か桜を見に行き、撮る事も出来ました。

先週は観光気分で清水寺付近の桜も楽しみました。

軽くてお気楽なE-M10を手にしてから今まで殆ど撮らなかった様なスナップもどきの写真も・・・







桜以外にも目が行きシャッターを切りましたがただ撮っただけの写真です(汗)。




桜の季節。短かったですが楽しめました。
ただ鉄道絡みの写真があまり撮れてませんので小雨の中、今日も出掛けてきました。


12200系と桜。一緒に写ってれば良いと思い切って後ろはカット!


こちらは12410系と桜。ピンク色が無いと少し物足りませんね。


8600系。少し引いて何とか編成全部を入れるとこんな感じです。
このアングルで『しまかぜ』を狙おうとほぼ決めていたのですが
少し物足りないと思い移動開始!


最終的にはこのアングルで撮る事にしました。
天気は小雨でパッとしませんが昨年からこの場所で桜と『京都しまかぜ』を絡めて
撮りたかったので一応満足です。
来年は快晴下で撮影したいものです。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (うるふ)
2015-04-06 23:40:59
こんばんは。ソフトフォーカス気味でいい感じですね。
桜はちょっと露出をオーバー気味のほうが映えるのかな?
鴨川を先日、歩いたときもそう思いましたねえ。

んで、あの人ごみの清水まで出かけられるとはすごい…。
毎回毎回、通り抜けるだけで時間がかかるので
もう1年以上、ご無沙汰ですが。

まあ、軽いからこそ使えるE-M10。
スナップで面白いものもよく撮れるので
是非是非、お試しあれ。
ではでは。
返信する
遊写のツール、E-M10 (特急彗星号)
2015-04-08 19:02:50
うるふさん、コメントありがとうございます。
桜ですが少し位オーバー目の方が淡い感じが強調されて良いと感じます。
花のアップか?桜を絡めた景色なのか?で撮り方や露出、コントラストや彩度等々の設定も変わりますが…。
E-M10では難しい事を考えずアートフィルターといったデジタルエフェクトもガンガン多用してます。
せっかくのデジタルカメラ、それもEVFのミラーレスなんでEVF覗きながらあれこれ考えて撮るのも楽しいです!
それにしても清水の人間の多さと外国人比率の高さは強烈でした。
返信する
やはり近鉄と桜は大和郡山ですね♪ (超B^ ^)
2015-04-09 21:13:32
何枚目か忘れましたがバイクの御写真、
面白く写る「なんちゃら?モード」で撮られたのでしょうか、
凄く立体的に写って面白いですね♪

ほんと桜の季節は短いです、
もう近所は散り始めで早い樹は葉桜です。

先週無理して撮りに行って良かったです(≧∇≦)。
返信する
次は紫陽花? (特急彗星号)
2015-04-10 20:16:23
超B^ ^さん、コメントありがとうございます。
あのハーレーの写真ですがアートフィルターのポップアートを使っています。
上下ボカシという機能を併用していますが結構このアートフィルターを多用しています。
まあせっかくデジタルなのでこんな機能を使わない手もないでしょうしフィルム時代にも特殊効果を狙う
フィルターも有った訳ですからこれからももっと効果的に使えるようにしたいと思います。
それにしても今春も桜の見頃が短くて残念でした。
返信する

コメントを投稿