![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/27/0611d3c92025dae95f1955ddec5b660e.jpg)
『近鉄特急のイメージが大きく変わります! 』
近鉄のHPのNews Releaseに近鉄特急の
今後の施策についての記述が掲載されていました。
詳しくはリンク先をご参照頂きたいのですが一番気になるのは
今、汎用特急車が纏う近鉄特急色が消滅すると言う事なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/27/0611d3c92025dae95f1955ddec5b660e.jpg)
少し前に私にとって幼少の頃より馴れ親しんだ京阪特急色が消え
更に先日も定期運用の国鉄特急色列車も消滅して落胆していたのですが
またもや新ビスタカーやエースカー等で目に焼きついた近鉄特急色までも
無くなるとは・・・。
12200系だけはこの塗色更新から外されてますので最期の時まで
近鉄特急色でいるようですが言い換えればいよいよ終焉の時が近いと言う事ですね。
寂しいというか残念と言うしかないのですが出来るだけ現行の
近鉄特急色が更新される前に撮影や乗車の機会を増やしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/31/fff03df5af185d8ca44e5dff04db5ae7.jpg)
近鉄のHPのNews Releaseに近鉄特急の
今後の施策についての記述が掲載されていました。
詳しくはリンク先をご参照頂きたいのですが一番気になるのは
今、汎用特急車が纏う近鉄特急色が消滅すると言う事なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/27/0611d3c92025dae95f1955ddec5b660e.jpg)
少し前に私にとって幼少の頃より馴れ親しんだ京阪特急色が消え
更に先日も定期運用の国鉄特急色列車も消滅して落胆していたのですが
またもや新ビスタカーやエースカー等で目に焼きついた近鉄特急色までも
無くなるとは・・・。
12200系だけはこの塗色更新から外されてますので最期の時まで
近鉄特急色でいるようですが言い換えればいよいよ終焉の時が近いと言う事ですね。
寂しいというか残念と言うしかないのですが出来るだけ現行の
近鉄特急色が更新される前に撮影や乗車の機会を増やしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/31/fff03df5af185d8ca44e5dff04db5ae7.jpg)
まぁ昭和の時代から白/オレンジはアーバンライナーから採用されてるので,
不思議は無いですが,
まさかのまさかですね´д` ;
シリーズ21も汎用通勤電車とは違う色だし,
ついに汎用特急色までとは…
まぁ22600系の顔面黒塗装とビスタEXのチンドン屋カラーは元々気にいらないので,スッキリはしますけどねぇ。
ところで御写真は私が横に居る時のものですね♪
いかにも現代風ですが既に新鮮味が無いですね。
まあ個人的な要望が通る訳でもないので甘んじてこの変化を
受け入れなければならないのはとても残念です。
ブルーとオレンジの近鉄特急色、今の間にしっかり堪能したいと
思います。