ひいらぎ通信

日常のささやかな幸せを拾い集ようと、ブログ、始めてみました。

言いまつがい

2005年12月07日 | Weblog

昨日はさすがに力尽きて、投稿できませんでした。

毎日更新は、大変ですよね。基本的に怠け者の私が、なぜ毎日更新などと言う無謀な目標を立てたかというと、頭の隅っこに糸井重里さんの「ほぼ日刊イトイ新聞」というHPがあったためだと思います。
「ほぼ日刊イトイ新聞
不覚にも私は偶然糸井さんの本を手にするまで知らなかったのですが、とても有名なHPだそうで。この夏、入院の差し入れで、「オトナ語の謎」という本を頂きました。これが、面白いのなんのって。で、その後、「ほぼ日刊イトイ新聞の本 」と言う本を借り、糸井さんのHPまでたどり着きました。ここが、「ほぼ日刊」と言いつつ、毎日更新しているんですね。…真似しようだなんて、無謀だわ。


この中に「言いまつがい」というコーナーがあります。言い間違いや勘違い、行動の突拍子もない間違いなどを、一般の方が投稿する、「読者のページ」のようなコーナーです。これをまとめた本「言いまつがい」も出ています。公共の場では読めない、アブナイ本です。(思わず吹き出したり、声を上げて笑ってしまうので。)先日投稿しましたが、どうも、ボツのようです。でも、とってももったいないので、ボツネタをここに書いてしまいます。

その日は、小学4年生の女の子と雑談していました。
「あたしねえ、生まれたときは200グラムしかなかったんだって」
「…2000グラムね?」すかさず突っ込む私。
「そうそう。だから、聴診器に入ってたんだって」
「保育器だね?」と、さらに大人気ない突っ込み。
すると、重ねての言いまつがいに照れくさくなったのか、
「小さかったから、聴診器の中で音楽聴いて大きくなったんだよっ!」
と、彼女はきっぱり言い切りました。
…かわいいったら。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする