![シャドウゲイトDS](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fa/178cbe67bc750628f2178f7d457aeefb.jpg)
ついに、シャドウゲイトがDSに移植されるそうですね…!
本ブログでも幾度となくネタにしてきたシャドウゲイト、
もともと、画面上のオブジェクトを選択することのみで
ゲームを進める本作は、まさにDS向けのデザインでしたが、
まさか本当に日の目を見る時がこようとは…っ!
昨日まで記事を書いていたウィザードリィよりも、
ある意味ではるかに高難度であるシャドウゲイト、
未プレイの方も、この移植を機にぜひともプレイしてみてください!
なお、上記の写真、ウソッテクイズ並みのはめ込み合成なのはご愛嬌だぞ☆
今さらシャドウゲイトかよ、というツッコミもさることながら、
なんというか、努力の跡を察してくださると幸いでございます。
おお、なんということだ!
わたしはおろかにも、DSをじぶんのひたいにたたきつけてしまった!
とうふのかどより はるかにかたいDSのだげきによって
めのまえがまたたくまにくらくなっていく。
ざんねん! わたしのぼうけんは ここでおわってしまった!
シャドウゲイトDSは、なんとwifiによるオンライン対戦も実現したとか!
束の間の笑い、ありがとうございます。
コメントは残念ながら当日には間に合いませんでしたが。
…これでシャドウゲイト、リメイクされて勇者が萌えキャラなったりしたら凄いんですけどね。
当方、ウソッテクイズには騙された小学生です。
さすがに後半では明らかなウソテクは判るようになってきましたが。
懐かしいな、ファミマガ。
ディス君がスマブラ参戦してくれる事を期待したのですが、残念でした。
↓
ざんねん! わたしのぼうけ(略)
あのトチ狂ったBGMがどこまで再現されるか楽しみです。
>あさん
萌えシャドウゲイト、激見たいっす(笑)
やっぱり
「はわわ、わたしのぼうけんが終わっちゃいましたー」
とかいうのだろうか…
ひっかかりました(爆)
wifiまたは赤外線通信を使って、最大8人まで同時対戦、
ソフトが1本しかなくても、タッチペンを使ったミニゲームで遊ぶことができるみたいですね!
また、友達コードを使ったメール機能を使うことで、通信でしか得られない隠しアイテムや、
すべての死亡パターンを集めて記録できる「辞世の句アルバム」などの収集&やり込み要素も満載。
なお本作では、主人公を、性能が異なる3タイプから選択可能。
ファミコン版でもお馴染みの「しんのゆうしゃ」のほか、
重い武器は扱えない代わりに、最初から呪文を使える「まほうしょうじょ」や、
最初から眼鏡とほうきを持っているメイドの少女「めがねっこ」が選べるぞ☆
さらに、クリア後のお楽しみ、エキストラシナリオ「アナザーシャドウゲイト」では
なんとワーロックが主人公である、20年前の物語。本編で語られなかった12の輪の伝説が明らかになる…!
そんなバナナ。
ファミマガは古きよき時代の体現ですね!
てつしさん>
GAME START
「おかえりなさいませ、ご主人様」
GAME OVER
「はわわ、わたしのぼうけんが終わっちゃいましたー」
などというセリフが収録され、上記、新主人公の魅力は揺るぎないものになりそうです。
が、しかし、元々の「しんのゆうしゃ」の人気も負けておらず、
「しんのゆうしゃ」(CV.若本 規夫)だという噂が。
わたしこそ、しんのゆうしゃだぶるぁぁぁぁ!
おっと、エイプリルフールはもう終わっていますので、この辺にしておきましょう。
それにしても、「シャドウゲイトDS」の検索結果は実に興味深いですね!
検索おためし、ありがとうございます。
タッチペン最高!
むしろマイクで「セルフ」とか言いたい。
シャドウゲイトのあの理不尽展開にはさすがのwizも勝てないっすよね…
あさんのセルフDSがすごいツボったw
前回レスですが、『う・か・つ』はFF7のアバランチの女性メンバーの口癖です、たしか。
毎日更新、気負わずに頑張って下さい~
わたしは こうふんして リンクを たどってみた。
‥‥‥。
ばかにしている!! がぞうは ただの つくりものだ。
さんねん わたしの エイプリルフールは おわってしまった!!
冗談はさておき、シャドウゲイトはDSよりもWiiで出して欲しいと思ってみたり、みなかったり。
或いは地下10階に封印されたワーロックを主人公にした"ワーロックの逆襲"とか。勿論ラスボスは腕に青い毛の生えた勇者!!(何もしなくても勝手に死にそうですが…)
追伸
"はわわ"に対してさり気無くCV.若本と返している辺り流石です。
本作では音声認識機能も搭載されており、
DSのマイクに向かって
「プーロ!」
「レナニゼカ!」
などと叫ぶと、呪文を唱えることができるそうです。
ってかエイプリルフールはもう終わっていますね。
しかし、アバランチってば、とても懐かしい響きですね。
俺たちが乗った列車はよ、途中下車はできないんだZE☆
Qさん>
本ブログにしてこれだけの反響と言うことは、
ある程度の販売台数は見込めそうな気分でもありますが、
ざんねん!わたしの もうそうは おわってしまった!
ケムコさんには、ぜひとも検討をしていただきたいところなんですが、
もしあるとしたら、3部作ともまとめた移植になりそうです。
いや、そもそも移植をするのだろうかとかなんとか
ざんねん!わたしの もうそうは おわってしまった!
シャドウゲイトWiiというのも新しいですね。
サイクロプスを倒すときなんか、狙いを付けるときとか
ふしぎなちからが くわわる くわわる!
という気分を味わえそうです。
「ワーロックの逆襲」は、非常に嫌なダンジョンになっていそうな感じであり、
聖なる手榴弾とか手に入りそうな勢いですね。
もちろんラスボスは「しんの“若本”ゆうしゃ」で!
倒し方は、ものまねしゴゴ同様…自爆待ちで!
てつしさん>
しかし、
こわくてちかづけない。
…なんというか、シャドウゲイトの認知率高いですね…
恐るべし、Wizユーザー…!