M・吉田のブログ

はじめてお越しの方は、スマホでは下側、PCでは左側にある「カテゴリー」の「おすすめ過去記事リンク集」などからどうぞ。

2日目(森林から城門へ)@エルデンリング・ピュアプレイ日記

2024-11-20 23:58:33 | エルデンリングピュアプレイ日記
エルデンリング ピュアプレイ日記1日目の続きです。



さて、ツリーガードさんを無視して進む。


しばらくの間は祝福?という
タダで回復&ポーション補給できるポイントを見つけては、
そこから示される光にを追って進む、ということを繰り返す。


道中、人型の兵士っぽいのを見かけるも、
こちらを確認するやいなや、武器を構えてくる。

いやー、敵かな?でも、先制攻撃したら酷い事になりそうだしな…
とりあえず盾を構えて近づいて、様子を見てみる。
△ボタンで「話しかける」アクション出るかな…

あっ、攻撃してきたわ。

正当防衛成立!
悪人に人権はなーい!(リナ・インバース)


と、勇者Yosidaは斧で殴り倒す。
なんだこいつ弱いじゃないですか。


いやー、フロムさん、
ツリーガードさんみたいな相手じゃなければちゃんと弱い敵も用意してるんですね。
これは一安心。

調子に乗って、同じような格好をしている兵士に
後ろから近づいて→攻撃
あるいは、しゃがんで茂みに隠れて近づき→攻撃
を繰り返してルーン(EXP)を稼いでいく。


さて、そんな闇討ちを繰り返して、
壁だけ残った廃屋?らしきところに次の祝福を発見。
そこにみすぼらしい男?がいるので、盾を構えて近づく。



「あんたはこちらを攻撃してくるでもなし
 話も通じそうだから、取引をしようじゃないか」



と、どうやらルーンとアイテムを交換してくれるキャラのようだ。

ほほー、なるほどなるほど。
ルーンっていうのは、命を失ったらなくなるものだし、
経験値でもあり、お金でもあるというわけですな。

つまり褪せ人(プレイヤー)ってのはチンクルみたいな存在ってことですな。

しかし、ツリーガードさんに強奪されたせいでルーンが足りない。
アイテム売買はまた今度ですな。


いやしかし、こんな不気味な場所にも友好的/中立なNPCがいるとはね。
つい直前まで戦ってたもんだから、
その調子で攻撃しなくてよかったわ。

友人に数分だけプレイさせてもらった「ダークソウル」では、
最初のNPCに、うっかり間違えて攻撃ボタン押してしまったらね。
そのあと酷いことになったからね。

操作ミスでうっかりNPCを攻撃するなんて、
そんなことは絶対に駄目だぞ!!!




なーんてな。
そんなわけないぜ。


“うっかり”こうげきするヤツなんているか?
じょうだんキツイぜ。




私の心の中のサンズが嘘を看破する。
そう、「ダークソウル」の操作系で攻撃ボタンを間違えるわけはないと…。

はい。もちろん意図的に攻撃しましたとも。

しかも、ゲームオーバーになって復活した後も
最初から敵対モードで攻撃してくるようになったからね。
フロムゲーでは、NPCには友好的に接しないとね!


さて、そんな余談はさておき、
その辺をうろついてる兵士を倒しつつ、
その辺に落ちてる果実?のようなものを拾いつつで、
ゆる~く導きの光を追ってフラフラと不気味な森を進んでいると、
視界の隅に洞窟を発見する。



洞窟かあ…。
いやー………
これ絶対いまの目的と関係ないし……


いやでも、気になるから一応近づいてみよう。
なんかNPCとかおるかもしれないし。



「林脇の洞窟」



うーん、いや、
なんか絶対この中に入ったら死ぬという確信があるんだけど、
とりあえず、松明みたいのがなくても入れるみたいだし、
ちょっとだけ、ちょっとだけ探索しよう。

と思って中に入ると、新たな祝福を発見。
なーんだ、セーブポイントあるじゃないですか。
これなら余裕だぜ!

回復アイテムを4つ補充し、
中に進む…


中に進むと、なにやら段差の下に…狼?が3匹ほど見える。

いやこれ、絶対友好的じゃないよな。
そういえば、なんかククリとかいう投擲武器を拾ったなー。
とりあえずこいつを投げて先制攻撃しておくか。

えーっと、装備画面、
これもまだ複雑で慣れないな、これどうやって装備すればいいんだっけ?
今ポーションを持っているのところに装備をするには……


……あれ?

なんか薄っすらと画面が動いているような……

…て、おおおおい!
これ、装備編成中に時間止まってない!狼近づいてきてるよ!
やばいやばい画面キャンセルキャンセル!

急いで画面を閉じて斧を振り回し、狼を撃退!
いやいや、なんだ、一撃か二撃かで倒せるじゃないの。
ふー、ビビらせやがって。

と思っているところに他の狼が立て続けに襲ってくる!痛い!

操作系がまだおぼつかないので、
とりあえず敵がいる方向を向く感じでR1ボタンを連打。
エイミング!エイミングはどうやるんや!

幸い、敵のHPは少ないようなので、
こちらのHPもほぼ0近くまで削られたものの、なんとか突破。

ふう、あぶねえ…。
ひとまずポーションで回復。



交戦中に段差から落ちてしまったので、
仕方ないのでそのあたりを物色。

うーん、なにやら人の死体?らしいものがあるが、
これは狼にやられたという解釈でいいのかな。

机に本(ノート?)らしいものも出ているが、
調べることはできず。
なんだろうな、ここ。

段差はわずかながら、
Yosidaは崖を上がれないようなので、
とりあえず洞窟を探索して、上に戻れる道を探す…


すると、途中でもまた狼×2。
これを撃退すると、なにやら、
チュートリアルダンジョンでも見たもやもやの霧がある。

あれ、これって……
これ絶対ボス部屋ってことだよね?

いや、そんな、まだここがどんな洞窟なのか知らんのにそんな。
うーん…。
ま、とりあえず覗くだけ覗いてみるか。




「ファルム・アズラの獣人」




おおう、やっぱりボス戦か。
お邪魔しました~!!!
逃げ!

と思ったら、これボス戦中はもやもやから脱出できNEEEEEEE!
これ倒すまで出られない部屋かよォォォォォ!




YOU DIED




はい。
例によって、何回か挑戦してみるも敗北。

逃げ回って逃げ回って、
隙が出来たときだけ攻撃するようにすればダメージ与えられなくもないけど……

いわゆるオワタ式で、
今のYosidaの低攻撃力では大変そうだ。

で、これはここ十年くらいの私の持論なんですが、
無茶して頑張ってシーケンスブレイク的なことをしても、大した恩恵はない
というものがある。

したがって、ここは素直に退いておきましょう。

いやはや、獣人君よ、命拾いしたな!
でも君はツリーガードさんほどのインパクトはなかったぜ(負け惜しみ)


しかし、またしてもルーンを全部失ってしまった…
前途多難……!



~~~~~



というわけで、
狼だけ倒してルーンをある程度稼いでから、
洞窟を離れて光の先を目指す。



しばらくすると廃村に到達。
この世界は不気味なゾーンしか存在しないのですかいや。

入口の門番……は、森でもみかけたザコ兵士か。撃破。


村を慎重に進むと…またしても兵士とエンカウント。
槍を持っているため、ちょっと戦いづらいが攻撃を回避、
あとはいつもどおり斧で殴って撃破。

村の十字路あたりにくると、また兵士が現れる。
交戦中に次の兵士が2体ほど出てくる。おいおい、多いな~。
さらにその後ろから、狼っぽいのも出てくる。

げっ、狼か……
動きが速くて攻撃が当てづらいし、ダメージもらっちゃいそう…
ここはいったん逃げる!

というわけで、目の前の兵士を倒して逃走。


村の入り口まで逃げたけど、どうかな?と様子を見ると、
なにやら、兵士は増援を追加している。
おいおいおい、増えてる、追ってきてるよ!

ダッシュで村を脱出、森の方面まで走る。
小高い丘まで逃げて振り返ると…

一人まだ追いかけてきている!しつこい奴め。
こいつは撃破。


撃破すると、なにやら兵士からアイテムをドロップ。

「大樹と獣のサーコート」。

なんかちょっぴりだけ大げさな名前。
もしかしてレアアイテム……なのか??
とりあえず半裸よりはよかろうので着ておく。

強いのか弱いのかはよくわからない。


さて、兵士のサーコートを着用したYosida、
村の方を見ると……うおっ、兵士めっちゃ集まってる!!
10人?20人?めっちゃ警戒されているやんけ!

幸いにもこちらまでは来ないが、
こりゃー、あんなに人数がいるなら村の中をつっきるのは無理だな……



仕方がないので、村を迂回。

ラッキーにも、迂回した先、なんかの門の前に、そのまま次の祝福を発見。
いやー、これで一息つけるぜ。
さーてここで休憩!



と思ったらイベント発生。
なにやら、「接ぎ木の貴公子」戦の負けイベのときに出てきた
謎のフードネキが登場。

「きみ褪せ人なのに巫女無しなんでしょ?だっさwww
 巫女無しなんてwww巫女巫女無ースwwww

 しょうがないからあたしが巫女の代わりになったるわwww」

と言ってYosidaの仲間になる。
怪しい。けどヒロイン的な何かなんだろうか?

一応、仲間にするかどうかはYes/Noを選べたけど、
ここは素直にYesを選んでおきました。

いや、ここで「No」を選択したら
単純にゲームが辛くなるだけという可能性があることの方がいやだったので、
おとなしく「Yes」にしておきました。

はい。

なんだろう、メーカーのイメージのせいかもしれないけど、
ガチで単純にベリーハードモードにしてくるだけっていう可能性もあるからね…。

そしてその示唆はツリーガードさんが既にしているからね…。
そういう意味では、ゲームの方向性をツリーガードさんが教えてくれてるのかもしれない。


ありがとう、ツリーガードさん!
いずれリベンジするね!



~~~~~



その後、城門の先に進む。

中には、兵士とともに、巨人っぽいのがうろついている。
こいつは接ぎ木の貴公子とかツリーガードさんとか獣人とかと違って、
ザコモンスターと同じようなHP表示だ。

これは……勝てるか?

盾を構えながら慎重に近づくも、
なにやら後方にいる兵士が弓矢を撃ってくる。
おい、ちょ、お前邪魔!

先に兵士を片付けよう…
でもその際には巨人とのエンカウントは避けて…
と思って茂みから近づこうとするも、障害物があって兵士に近づけず、
さらには巨人にも見つかってしまう。

あー、もうめちゃくちゃだよ。

そして巨人の攻撃がけっこう痛い!
これまでの敵ほどじゃないけど、25%~30%くらい食らってる?
これを弓矢撃たれながらじゃあやってられん!


というわけで、一杯だけポーションをぐびりと飲んだ後、
強行突破で逃げ!


巨人を倒した方がルーンを稼げるのかもしれないけど、
まあ、その分別に稼げばよかろう!

そして逃げた先、
小高い丘の上に、また祝福を発見。

ふー、これでまた一息ついたぜ。
というわけで、今日はここまで。



次回へ続く!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1日目@エルデンリングピュア... | トップ | 3日目(隧道から城へ)@エル... »

コメントを投稿

エルデンリングピュアプレイ日記」カテゴリの最新記事