24章 マムクートの王国
ついにプレラスト。
もう、ここまで来たら稼ぎとかどうとか殆ど関係ないので、
クラスチェンジ待ちのメンバーをクラスチェンジさせます。
![クラスチェンジ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a5/59224f3f8ec1e8fba5c52f34229c0a70.jpg)
LV17のトーマスとパオラ姉さん、LV16のエストをクラスチェンジ。
これにより、一番恩恵を受けたのがやはりトーマス。
クラスチェンジ補正で技、速さが+5のうえ、武器レベルも1段階アップし、
パルティアを装備可能になった。これは大きい。
エストの「力」アップも、嬉しいところ。
力が伸び悩んでいたからねー。
パオラ姉さんは…
クラスチェンジしてもイマイチだな…。
まあ、全員イマイチと言えなくもないけど。
出撃メンバー(15名)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b7/4733f02f4bcd9c0179945a18a814f600.jpg)
マリクとの支援を考慮し、
また、オーム要員として、エリス姉さん出撃です。
~~~~~
さて、本章の攻略は、
スタート位置から南下して、直でボス城を目指す、山越え班と、
増援部隊を抑えるために、山脈を迂回して砦を目指す、迂回班とにわかれて行動します。
山越え班は、
待ち構えるマムクートと対決するための、マルスとチキ、
スナイパーを蹴散らす役目として、カチュアとジェイク、
回復役、および、魔法攻撃役として、マリクとエリス。
重要な役割があるシーダ。
迂回班は、残りのメンバーである、
攻撃役として、アベル、ハーディン、
間接攻撃役のリンダ、トーマス、(手槍で)パオラ姉さんとエスト、
回復役はレナさん、で構成します。
あとナバール。
で、まずは山越え班の行動から。
![カチュアで盗賊撃破](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/69/21ba2e052d71c9a642c3da7acb204db5.jpg)
まずカチュアは、
ジェイクのファイアーガンで削った盗賊を、
グラディウスでトドメ。
死者復活用の「オームの杖」の安全を確保します。
で、この攻撃位置(盗賊の北側2歩)は、
ちょうどマムクートの攻撃範囲外なので安全。
敵スナイパー×2から攻撃されるが、アイオテの盾があるので安心ですね!
「勇者の弓」装備しているので、計4回攻撃されてしまうのだが、
前章で 20 だった守備が、さらに上がって、現在の守備は21。
1回あたり3しか食らわないので安全ですね!
カチュア、本格的にカッチカチです。
![ドラゴンキラー購入](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/14/30adf2734cc14e35932ec51ae5a1ba49.jpg)
この間、シーダはドラゴンキラー系の武器を買い漁ります(重要な役割)。
マムクートの王国に、マムクート特効の武器を売るこの武器屋は何者なのか。
ともあれ、マムクートがめがっさパワーアップしているハードLV5でも、
ドラゴンキラーさえあれば、戦うことができるだろう。
最後の救済措置か。
これで勝つる!!
そう思っていた時期が俺にもありました。
迂回班を見てみると…。
![迂回班](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/62/6b90bc533a85ebef33b028dcaeee4c70.jpg)
3ターン目。
マムクートと対峙する迂回班。
この背後には、トロン司祭と、もう一匹、マムクートが控えてます。
トロン司祭は、幸運の高いエストに任せるとして、
マムクートは、間接攻撃+ドラゴンランスでとっとと倒しちゃうかーー!!
なんて思っていたら、思わぬ誤算。
ドラゴンランスを装備してさえ、
敵のHPは50あるのに、20ちょいしかダメージを与えられない…!
いや、それだけならまだしも、
誰で攻撃しても再攻撃を食らってしまい、即死してしまう!
うおおおおい、なんだ、このマムクートの強さ!?
ハーディンとか、速さ20あるのに…。
そういや、アリティア解放の章で、
そんな無茶な強さだったな…マムクート…!
目前にいるマムクート(火竜)は、
パルティア(必殺の一撃!)と、リンダのオーラでなんとか撃破。
だが、奥に居る、もう一匹のマムクート(魔竜)がどうにもならない…!
パオラ、エスト、ハーディン3人の手槍で攻撃して、
アベルのドラゴンソードで攻撃したダメージ値を計算しても…10以上とどかない。
そして、ほぼ80%以上の確率でアベルが死んでしまう!
なんてこったい。
ドラゴンキラーさえあればドラゴン楽勝だと思ってたのに…。
昔と比べて成長してるから大丈夫だと思ってたのに…!!
辛すぎる現実。
すいません武器屋さん、
ドラゴンキラーをクーリングオフしたいんですけど。
これあってもなくても変わらん、
っていうか、自軍にあった在庫各2本で十分ですよ…!
倒せないし…!
てか、目の前のこいつらどうするよ…。
これは、どう考えても無理っ…!
え?
ナバールを忘れてるって?
ああ、いたね、そんな人。
ちなみに再攻撃食らうよ!
攻撃力は班で一番低いよ!
ああ、レナさんの方が攻撃力低いけどね。
![チキ派遣](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/65/39e2391b5bedfe9b076ab843fe757c8e.jpg)
しょうがないので、
山越え班から、チキを派遣する。
![チキ強い](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ac/3eabb7c722071e4a2c4c35416bb11834.jpg)
これぞ派遣の品格!
チキ強っ!
ていうか、そうそう、
この威力があってこそですよ、ホントに…!
これぞドラゴンキラーですよ!
チキのおかげで死者を出さずに済んだ、
貧弱 迂回班。
まったく、カンベンしてくださいよ。
~~~~~
![3-1パオラで誘導](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0c/750bdef02bbc167985745ec82edd1e89.jpg)
さて、山越え班が
ジェイクとカチュアでスナイパーを退治している頃にも、
迂回班は次のマムクート(火竜×2)と対峙します。
なあに、今回はチキたんがいるから、
全然ラクショーですよね!
![チキでも一撃で倒せない](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9d/5889ed2288e94962677981704700d1c9.jpg)
がっ…ダメっ…!
チキでも一撃で倒せない…
っていうか、チキでも一撃でやられてしまう!!
何じゃこりゃああああ。
火竜…なんて恐ろしい子…!
…はっ!
そうだ、火竜なら、魔法が効くはず!
リンダなら大ダメージを与えられるのでは!?
が、リンダ、トーマス、レナさんは、
騎馬隊のスピードに追いつけずに、火竜への攻撃射程外だった。
しまった…!
![レナさん、リンダをワープ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/67/a78d1ef2e06f43d97b9e7d9a0782752d.jpg)
仕方がないので、
レナさんでリンダを短距離ワープ。
リンダさーん、ご指名でーす。
とはいえ、
今回はハケンの品格だけでゴリ押しできる相手ではない。
良く考えて倒さないとな…。
![現状確認](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f4/6549e45093d3ec83dc373128d40b7269.jpg)
まずは現状を確認。
火竜マムクート×2と、勇者の弓を装備したスナイパーが1体。
マムクートを倒すには、リンダの助力が必要であろうが、
リンダは、スナイパーに狙われたら即死だ。
スナイパーにも対処しなくてはいけない。
しばし、ダメージ値、攻撃可能な位置を計算。
一撃でも攻撃を外すと死ねるが…5分少々、熟考ののち、決行。
![ハーディン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1b/27e66a1bb8b2d46399cffb97756e87bc.jpg)
まずは、上側のマムクートを攻撃。
ヒゲがスナイパーの上隣から、手槍で攻撃。
これで 8 ダメージ、残りHP54→46。
![リンダ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1a/e9d68e6da1ff752fdbe31861ec8a2c2e.jpg)
続いて、同じく上側マムクートを攻撃。
ハケンの品格リンダが、スナイパーの左隣から「オーラ」
一気に24ダメージ削り、HP46 → 22。
![アベル](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d4/df222c35ab91a964ce51d32d2ad9ae64.jpg)
そして、アベルの「ドラゴンソード」!
ダメージはジャスト22!
命中率は 86%…怖いところだが、思いきって攻撃!!
これが無事に命中。
なんとか1体目のマムクートを撃破できた。
うはああ、怖かった…。
![ナバール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d4/df222c35ab91a964ce51d32d2ad9ae64.jpg)
次に対処するは、下のマムクート。
ナバールのサンダーソードで、3だけ削る。
____
/ ナバ \
/ _ノ ヽ、_ \ もうサンダーソードで削る仕事はいやだお…。
/ o゜⌒ ⌒゜o \ でもいつもの3倍もダメージを与えたお…。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
がっ…!
この3ダメージこそジャスト…!
![チキ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b8/9211d18615a3e4540450887f436c0b3e.jpg)
チキのブレスで51ダメージ!
何気にナバールはちゃんと仕事してますね!!
![パオラ、エスト](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ee/cd87872380588fd71d3bfe611d429ef8.jpg)
残るスナイパーは、
上をハーディン、左をリンダで既に囲んでいるので、
右をパオラ、下をエストで囲んで、久々の、涙目の陣。
これで、迂回班の安全は確保!
リンダをワープさせる羽目にはなってしまったものの、
急ピッチの進軍が功を奏し、6~7ターン目には、
東側全ての増援ポイントをおさえるのに成功。
ふー。
これであとは、山越え班だ。
![カチュアで山ドラゴン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a3/554edd9d240f8565a84ff66556a90689.jpg)
敵が魔竜なので、マリクの攻撃は通じない。
ジェイクの援護攻撃はあるものの、カチュア一人で魔竜と戦闘中。
ドラゴンランスと言えど、攻撃が通りにくく、なかなか厳しい。
ちなみに、なんでマルス王子で攻撃しないのかっていうと、
マルスだと2回攻撃食らって死ぬからですな。
マルス王子…
ファルシオン手に入れてキタコレ!とか思ったけど、
ぜんぜん弱いじゃん…マルス王子…。
一時期はエース候補ともなったのに…。
いや、ファミコン、スーファミ版からすれば、
かなりの高成長はしているはずだが、
それ以上に敵が強いんだろうなあ。
![シーダ、遊撃](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f9/935a6da664a9a68fd1cf9876fe13fc7b.jpg)
さて、カチュアがドラゴンと戦っている間、
シーダ嬢の真の役目をここからスタート。
奥にいるトロン司祭の攻撃範囲に入らないように待機し…。
![シーダ、攻撃を避けて移動](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c8/39cc831b7c8fde6e59eac191b66c1676.jpg)
さらに、同トロン司祭、マムクートの攻撃範囲外を回り込み…。
![シーダ、砦制圧](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1f/9be23eb81c7f464d027eabed4b15b0b4.jpg)
神殿近くの増援ポイントを制圧!
ドラゴン相手には戦えないが、飛行ユニットはそれでも便利ですね!
マルス王子とは大違いっすよ…。
これのターン数は、だいたい7ターン目くらい。
![カチュア、砦制圧](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/94/b43f2346620c3bfca0f2d731219617d4.jpg)
眼前の魔竜を倒したカチュアも、
そろそろ増援塞ぎに向かう。
片方開いているけど、
勇者だろうがスナイパーだろうが司祭だろうが、
とりあえずカチュアなら耐えられるので、気にせず一人で制圧。
そして敵フェーズ、案の定、増援が出現!!
トロン司祭登場 → カチュアにトロン → 反撃グラディウス → 乙。
カチュア最高ですね!
![迂回班合流](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ed/5bd3b239e8580ae5d75fc000fdab7a8a.jpg)
さて、カチュアは増援を塞ぎっぱなしで動けないので、
東側から来た迂回班のうち、増援ポイントを塞いでいない
アベル、リンダ、トーマスで、残る火竜+トロン司祭に対処する。
敵に攻撃する隙を与えずに、
オーラ+パルティア+ファイアーガン+ぎんの槍で撃破。
おお、あんなに苦戦した火竜も、あっさり倒せたなあ。
いやー…リンダとトーマス、強いわ。
オーラとパルティアが強いと言い換えることもできるけど。
でも、クラスチェンジによって、二人ともだいぶ使い勝手が良くなったことは確かだ。
もっと早めにクラスチェンジしててもよかったかも。
この火竜とトロン司祭を蹴散らしたら、
マリクとマルス王子が山から合流、遅れてチキも、東側から合流する。
また、アベル、パオラで、カチュアが塞いでいた砦を塞ぎ、カチュアも合流。
マルス、マリク、カチュア、リンダ、トーマス、チキの6人で、
オームの杖を取得するべく、神殿に向かう。
神殿は、火竜とか、キラーアクス持ちの勇者がいるので、
再攻撃を食らわない上に、必殺の一撃を出されても死なないカチュアで、
一匹ずつ誘導して倒そうか…。
![3匹同時](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ee/eabcf680fee402bca8bd4988570985db.jpg)
なんて思っていたら、うっかり3匹とも襲来。
うへ、ぷちピンチ!
しかし、念のために連れてきたメンバーが多いので、戦力は十分。
トーマスのパルティア+マルスのファルシオンで、魔竜を、
リンダのオーラ+カチュアのグラディウスでキラーアクス勇者を、
チキの神竜石で、火竜を、それぞれ撃破する。
マルスの攻撃だけが死ぬ可能性があったけど、なんとか対処完了。
チキの攻撃力が上がってるのも嬉しいところ。
うーん、こいつら一軍の強さだなあ。
これで、神殿の敵をすべて退治できた。
これでついにオームの杖を入手!
死亡してしまったユニットを一人、
生き返らせることができるぜ!
DS版では、本章で使う必要はないので、
誰を生き返らせるか、あとでじっくり決めてようじゃないか。
さて、ここまではハプニングがあったものの、無事完了した。
あとはボスだ…
![ゼムセル](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/52/92e8e22112d1fb4a6b83ef7029bd67f2.jpg)
魔竜ゼムセル。
メディウス城の門を守るボス、
とりあえず、マルスで戦おうとしてみるが…。
![マルスVSゼムセル](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6b/f23a9f60b603d7487290f1060d081c89.jpg)
話にもならぬわ。(by 天草四郎時貞)
再攻撃される上に、
再攻撃されなくても一撃死とは…。
ちなみにチキだとどうか?
![チキVSゼムセル](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/43/ff0bc766d05ae7b14b0fb4f7ee3b4102.jpg)
うおお、チキでも無理っすか!
チキ、いいパンチは持ってるのになあ…。
2回攻撃食らうんじゃ、話にならんな…。
しょうがないので、近くのメンバーから戦うキャラを選出。
アベル(速さ21)であれば、速さ20の魔竜から再攻撃を食らわないようだ。
なので、ドラゴンソードを持って、突撃!
![アベルVSゼムセル](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/59/c8be7bfc2e96246022d601b87986831f.jpg)
アベル、必殺の一撃で撃破!!
おおおお、忠臣アベル、お見事!!
アベルも一軍だなぁー。
予想以上に苦戦した24章も、ようやくクリア。
次回、いよいよ最終章!!
門番にすら即死のマルスで、
果たしてメディウスに勝つことが出来るのだろうか…。
お疲れ様でした!!
ついにプレラスト。
もう、ここまで来たら稼ぎとかどうとか殆ど関係ないので、
クラスチェンジ待ちのメンバーをクラスチェンジさせます。
![クラスチェンジ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a5/59224f3f8ec1e8fba5c52f34229c0a70.jpg)
LV17のトーマスとパオラ姉さん、LV16のエストをクラスチェンジ。
これにより、一番恩恵を受けたのがやはりトーマス。
クラスチェンジ補正で技、速さが+5のうえ、武器レベルも1段階アップし、
パルティアを装備可能になった。これは大きい。
エストの「力」アップも、嬉しいところ。
力が伸び悩んでいたからねー。
パオラ姉さんは…
クラスチェンジしてもイマイチだな…。
まあ、全員イマイチと言えなくもないけど。
出撃メンバー(15名)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b7/4733f02f4bcd9c0179945a18a814f600.jpg)
マリクとの支援を考慮し、
また、オーム要員として、エリス姉さん出撃です。
~~~~~
さて、本章の攻略は、
スタート位置から南下して、直でボス城を目指す、山越え班と、
増援部隊を抑えるために、山脈を迂回して砦を目指す、迂回班とにわかれて行動します。
山越え班は、
待ち構えるマムクートと対決するための、マルスとチキ、
スナイパーを蹴散らす役目として、カチュアとジェイク、
回復役、および、魔法攻撃役として、マリクとエリス。
重要な役割があるシーダ。
迂回班は、残りのメンバーである、
攻撃役として、アベル、ハーディン、
間接攻撃役のリンダ、トーマス、(手槍で)パオラ姉さんとエスト、
回復役はレナさん、で構成します。
あとナバール。
で、まずは山越え班の行動から。
![カチュアで盗賊撃破](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/69/21ba2e052d71c9a642c3da7acb204db5.jpg)
まずカチュアは、
ジェイクのファイアーガンで削った盗賊を、
グラディウスでトドメ。
死者復活用の「オームの杖」の安全を確保します。
で、この攻撃位置(盗賊の北側2歩)は、
ちょうどマムクートの攻撃範囲外なので安全。
敵スナイパー×2から攻撃されるが、アイオテの盾があるので安心ですね!
「勇者の弓」装備しているので、計4回攻撃されてしまうのだが、
前章で 20 だった守備が、さらに上がって、現在の守備は21。
1回あたり3しか食らわないので安全ですね!
カチュア、本格的にカッチカチです。
![ドラゴンキラー購入](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/14/30adf2734cc14e35932ec51ae5a1ba49.jpg)
この間、シーダはドラゴンキラー系の武器を買い漁ります(重要な役割)。
マムクートの王国に、マムクート特効の武器を売るこの武器屋は何者なのか。
ともあれ、マムクートがめがっさパワーアップしているハードLV5でも、
ドラゴンキラーさえあれば、戦うことができるだろう。
最後の救済措置か。
これで勝つる!!
そう思っていた時期が俺にもありました。
迂回班を見てみると…。
![迂回班](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/62/6b90bc533a85ebef33b028dcaeee4c70.jpg)
3ターン目。
マムクートと対峙する迂回班。
この背後には、トロン司祭と、もう一匹、マムクートが控えてます。
トロン司祭は、幸運の高いエストに任せるとして、
マムクートは、間接攻撃+ドラゴンランスでとっとと倒しちゃうかーー!!
なんて思っていたら、思わぬ誤算。
ドラゴンランスを装備してさえ、
敵のHPは50あるのに、20ちょいしかダメージを与えられない…!
いや、それだけならまだしも、
誰で攻撃しても再攻撃を食らってしまい、即死してしまう!
うおおおおい、なんだ、このマムクートの強さ!?
ハーディンとか、速さ20あるのに…。
そういや、アリティア解放の章で、
そんな無茶な強さだったな…マムクート…!
目前にいるマムクート(火竜)は、
パルティア(必殺の一撃!)と、リンダのオーラでなんとか撃破。
だが、奥に居る、もう一匹のマムクート(魔竜)がどうにもならない…!
パオラ、エスト、ハーディン3人の手槍で攻撃して、
アベルのドラゴンソードで攻撃したダメージ値を計算しても…10以上とどかない。
そして、ほぼ80%以上の確率でアベルが死んでしまう!
なんてこったい。
ドラゴンキラーさえあればドラゴン楽勝だと思ってたのに…。
昔と比べて成長してるから大丈夫だと思ってたのに…!!
辛すぎる現実。
すいません武器屋さん、
ドラゴンキラーをクーリングオフしたいんですけど。
これあってもなくても変わらん、
っていうか、自軍にあった在庫各2本で十分ですよ…!
倒せないし…!
てか、目の前のこいつらどうするよ…。
これは、どう考えても無理っ…!
え?
ナバールを忘れてるって?
ああ、いたね、そんな人。
ちなみに再攻撃食らうよ!
攻撃力は班で一番低いよ!
ああ、レナさんの方が攻撃力低いけどね。
![チキ派遣](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/65/39e2391b5bedfe9b076ab843fe757c8e.jpg)
しょうがないので、
山越え班から、チキを派遣する。
![チキ強い](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ac/3eabb7c722071e4a2c4c35416bb11834.jpg)
これぞ派遣の品格!
チキ強っ!
ていうか、そうそう、
この威力があってこそですよ、ホントに…!
これぞドラゴンキラーですよ!
チキのおかげで死者を出さずに済んだ、
貧弱 迂回班。
まったく、カンベンしてくださいよ。
~~~~~
![3-1パオラで誘導](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0c/750bdef02bbc167985745ec82edd1e89.jpg)
さて、山越え班が
ジェイクとカチュアでスナイパーを退治している頃にも、
迂回班は次のマムクート(火竜×2)と対峙します。
なあに、今回はチキたんがいるから、
全然ラクショーですよね!
![チキでも一撃で倒せない](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9d/5889ed2288e94962677981704700d1c9.jpg)
がっ…ダメっ…!
チキでも一撃で倒せない…
っていうか、チキでも一撃でやられてしまう!!
何じゃこりゃああああ。
火竜…なんて恐ろしい子…!
…はっ!
そうだ、火竜なら、魔法が効くはず!
リンダなら大ダメージを与えられるのでは!?
が、リンダ、トーマス、レナさんは、
騎馬隊のスピードに追いつけずに、火竜への攻撃射程外だった。
しまった…!
![レナさん、リンダをワープ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/67/a78d1ef2e06f43d97b9e7d9a0782752d.jpg)
仕方がないので、
レナさんでリンダを短距離ワープ。
リンダさーん、ご指名でーす。
とはいえ、
今回はハケンの品格だけでゴリ押しできる相手ではない。
良く考えて倒さないとな…。
![現状確認](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f4/6549e45093d3ec83dc373128d40b7269.jpg)
まずは現状を確認。
火竜マムクート×2と、勇者の弓を装備したスナイパーが1体。
マムクートを倒すには、リンダの助力が必要であろうが、
リンダは、スナイパーに狙われたら即死だ。
スナイパーにも対処しなくてはいけない。
しばし、ダメージ値、攻撃可能な位置を計算。
一撃でも攻撃を外すと死ねるが…5分少々、熟考ののち、決行。
![ハーディン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1b/27e66a1bb8b2d46399cffb97756e87bc.jpg)
まずは、上側のマムクートを攻撃。
ヒゲがスナイパーの上隣から、手槍で攻撃。
これで 8 ダメージ、残りHP54→46。
![リンダ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1a/e9d68e6da1ff752fdbe31861ec8a2c2e.jpg)
続いて、同じく上側マムクートを攻撃。
ハケンの品格リンダが、スナイパーの左隣から「オーラ」
一気に24ダメージ削り、HP46 → 22。
![アベル](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d4/df222c35ab91a964ce51d32d2ad9ae64.jpg)
そして、アベルの「ドラゴンソード」!
ダメージはジャスト22!
命中率は 86%…怖いところだが、思いきって攻撃!!
これが無事に命中。
なんとか1体目のマムクートを撃破できた。
うはああ、怖かった…。
![ナバール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d4/df222c35ab91a964ce51d32d2ad9ae64.jpg)
次に対処するは、下のマムクート。
ナバールのサンダーソードで、3だけ削る。
____
/ ナバ \
/ _ノ ヽ、_ \ もうサンダーソードで削る仕事はいやだお…。
/ o゜⌒ ⌒゜o \ でもいつもの3倍もダメージを与えたお…。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
がっ…!
この3ダメージこそジャスト…!
![チキ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b8/9211d18615a3e4540450887f436c0b3e.jpg)
チキのブレスで51ダメージ!
何気にナバールはちゃんと仕事してますね!!
![パオラ、エスト](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ee/cd87872380588fd71d3bfe611d429ef8.jpg)
残るスナイパーは、
上をハーディン、左をリンダで既に囲んでいるので、
右をパオラ、下をエストで囲んで、久々の、涙目の陣。
これで、迂回班の安全は確保!
リンダをワープさせる羽目にはなってしまったものの、
急ピッチの進軍が功を奏し、6~7ターン目には、
東側全ての増援ポイントをおさえるのに成功。
ふー。
これであとは、山越え班だ。
![カチュアで山ドラゴン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a3/554edd9d240f8565a84ff66556a90689.jpg)
敵が魔竜なので、マリクの攻撃は通じない。
ジェイクの援護攻撃はあるものの、カチュア一人で魔竜と戦闘中。
ドラゴンランスと言えど、攻撃が通りにくく、なかなか厳しい。
ちなみに、なんでマルス王子で攻撃しないのかっていうと、
マルスだと2回攻撃食らって死ぬからですな。
マルス王子…
ファルシオン手に入れてキタコレ!とか思ったけど、
ぜんぜん弱いじゃん…マルス王子…。
一時期はエース候補ともなったのに…。
いや、ファミコン、スーファミ版からすれば、
かなりの高成長はしているはずだが、
それ以上に敵が強いんだろうなあ。
![シーダ、遊撃](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f9/935a6da664a9a68fd1cf9876fe13fc7b.jpg)
さて、カチュアがドラゴンと戦っている間、
シーダ嬢の真の役目をここからスタート。
奥にいるトロン司祭の攻撃範囲に入らないように待機し…。
![シーダ、攻撃を避けて移動](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c8/39cc831b7c8fde6e59eac191b66c1676.jpg)
さらに、同トロン司祭、マムクートの攻撃範囲外を回り込み…。
![シーダ、砦制圧](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1f/9be23eb81c7f464d027eabed4b15b0b4.jpg)
神殿近くの増援ポイントを制圧!
ドラゴン相手には戦えないが、飛行ユニットはそれでも便利ですね!
マルス王子とは大違いっすよ…。
これのターン数は、だいたい7ターン目くらい。
![カチュア、砦制圧](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/94/b43f2346620c3bfca0f2d731219617d4.jpg)
眼前の魔竜を倒したカチュアも、
そろそろ増援塞ぎに向かう。
片方開いているけど、
勇者だろうがスナイパーだろうが司祭だろうが、
とりあえずカチュアなら耐えられるので、気にせず一人で制圧。
そして敵フェーズ、案の定、増援が出現!!
トロン司祭登場 → カチュアにトロン → 反撃グラディウス → 乙。
カチュア最高ですね!
![迂回班合流](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ed/5bd3b239e8580ae5d75fc000fdab7a8a.jpg)
さて、カチュアは増援を塞ぎっぱなしで動けないので、
東側から来た迂回班のうち、増援ポイントを塞いでいない
アベル、リンダ、トーマスで、残る火竜+トロン司祭に対処する。
敵に攻撃する隙を与えずに、
オーラ+パルティア+ファイアーガン+ぎんの槍で撃破。
おお、あんなに苦戦した火竜も、あっさり倒せたなあ。
いやー…リンダとトーマス、強いわ。
オーラとパルティアが強いと言い換えることもできるけど。
でも、クラスチェンジによって、二人ともだいぶ使い勝手が良くなったことは確かだ。
もっと早めにクラスチェンジしててもよかったかも。
この火竜とトロン司祭を蹴散らしたら、
マリクとマルス王子が山から合流、遅れてチキも、東側から合流する。
また、アベル、パオラで、カチュアが塞いでいた砦を塞ぎ、カチュアも合流。
マルス、マリク、カチュア、リンダ、トーマス、チキの6人で、
オームの杖を取得するべく、神殿に向かう。
神殿は、火竜とか、キラーアクス持ちの勇者がいるので、
再攻撃を食らわない上に、必殺の一撃を出されても死なないカチュアで、
一匹ずつ誘導して倒そうか…。
![3匹同時](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ee/eabcf680fee402bca8bd4988570985db.jpg)
なんて思っていたら、うっかり3匹とも襲来。
うへ、ぷちピンチ!
しかし、念のために連れてきたメンバーが多いので、戦力は十分。
トーマスのパルティア+マルスのファルシオンで、魔竜を、
リンダのオーラ+カチュアのグラディウスでキラーアクス勇者を、
チキの神竜石で、火竜を、それぞれ撃破する。
マルスの攻撃だけが死ぬ可能性があったけど、なんとか対処完了。
チキの攻撃力が上がってるのも嬉しいところ。
うーん、こいつら一軍の強さだなあ。
これで、神殿の敵をすべて退治できた。
これでついにオームの杖を入手!
死亡してしまったユニットを一人、
生き返らせることができるぜ!
DS版では、本章で使う必要はないので、
誰を生き返らせるか、あとでじっくり決めてようじゃないか。
さて、ここまではハプニングがあったものの、無事完了した。
あとはボスだ…
![ゼムセル](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/52/92e8e22112d1fb4a6b83ef7029bd67f2.jpg)
魔竜ゼムセル。
メディウス城の門を守るボス、
とりあえず、マルスで戦おうとしてみるが…。
![マルスVSゼムセル](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6b/f23a9f60b603d7487290f1060d081c89.jpg)
話にもならぬわ。(by 天草四郎時貞)
再攻撃される上に、
再攻撃されなくても一撃死とは…。
ちなみにチキだとどうか?
![チキVSゼムセル](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/43/ff0bc766d05ae7b14b0fb4f7ee3b4102.jpg)
うおお、チキでも無理っすか!
チキ、いいパンチは持ってるのになあ…。
2回攻撃食らうんじゃ、話にならんな…。
しょうがないので、近くのメンバーから戦うキャラを選出。
アベル(速さ21)であれば、速さ20の魔竜から再攻撃を食らわないようだ。
なので、ドラゴンソードを持って、突撃!
![アベルVSゼムセル](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/59/c8be7bfc2e96246022d601b87986831f.jpg)
アベル、必殺の一撃で撃破!!
おおおお、忠臣アベル、お見事!!
アベルも一軍だなぁー。
予想以上に苦戦した24章も、ようやくクリア。
次回、いよいよ最終章!!
門番にすら即死のマルスで、
果たしてメディウスに勝つことが出来るのだろうか…。
お疲れ様でした!!
これからも頑張るんだよ。
サンダーソード3本支給するからね
ナバール…おぐなばの「おぐ」が欠け、
もはやハードLV5の攻略は、ナバールの独壇場か!?
と思われた時代もありましたが、実際にはちまっと削り役。
日記には書いていませんが、
本当にサンダーソードを3本ほど購入したりしてます。
マルス王子にもそんな役割が回ってきそうなので…!
そんなナバールも、長い長い下積み時代を続け、
とうとう24章まで来てしまったわけですが、
次章、ナバールにとんでもない運命が!?