LIFE is PHOTO Masa Takahashi

LIFEisPHOTO https://lifeisphoto.jp/

花びら餅で新年を迎える

2017年01月01日 | グルメ

謹んで

新年のお慶びを

申し上げます。

2017年新春

正月に花びら餅で年を越しました。

高知県高岡郡四万十町の老舗和菓子店松鶴堂の珠玉の逸品。

美味は、美しい。

松鶴堂
〒786-0004 高知県高岡郡四万十町茂串町3−10

      0880-22-0265

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツノチャマルシェは10月15日

2016年10月04日 | グルメ



ツノチャマルシェvol.1
津野町の川と緑に囲まれながら、ツノチャ(津野町のお茶)を楽しみませんか?
“おしゃれなお茶時間”をテーマにした、素敵な雑貨、スイーツ、軽食が並ぶ、津野町最大のティーイベントです。

日時 2016年10月15日(土)10時〜16時
会場 津野町かわうそ自然公園(雨天時 津野町葉山運動公園総合センター)
〒785-0201 高知県高岡郡津野町永野251-1

駐車場 有り(無料シャトルバス有り。)

主催 ツノチャ・マルシェ実行委員会
協賛 津野町
後援 高知県、須崎市
お問い合わせ先 ツノチャ・マルシェ事務局
Tel 090-6135-1745
E-mail chayatsuji45@yahoo.co.jp


同日開催

・高橋正徳氏 写真と映像展
『ここに暮らすと決めました』

期間 10月14~16日(映像の上映は15日のみ)
場所 かわうそ学習館(ツノチャ・マルシェ会場内)
入場無料

・『貝の川棚田キャンドル』

時間 16時〜
場所 津野町貝の川 (ツノチャ・マルシェ会場より徒歩10分)
入場無料

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーとコーヒー、あります。CAFE CREOLE

2016年03月06日 | グルメ

カレーとコーヒー、

あります。

CAFE CREOLE

高知市はりまや町3丁目17−22 野崎ビル 1F
営業時間12:00〜21:00
火曜定休
 
「ちょっと留守番、しといて。買い物行ってくる」
佐藤さん語録。
「家賃? あんまり払ってない。
俺は大家を甘やかさないから」
写真家伊藤菜々子の「美人カレーカレンダー」を食い入るように見入る佐藤さん。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザインするカレー。

2015年09月26日 | グルメ

デザインするカレー。

岡山といえば、「QUIET VILLAGE CURRY SHOP」。

美味しいは美しい。

このカレーの美味しさに説明はいらない。

 

店主の大岩さんの了解も得ずに、勝手にポスター風にしてみました。

ごめんなさい。


QUIET VILLAGE CURRY SHOP
岡山市北区表町1-6-43 086-231-4100
OPEN 11:30 ~ 19:30   月曜定休 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿食堂

2015年06月17日 | グルメ



日の出とともに家を飛び出し、機材を満載した車を走らせる。
朝霧の流れや風、気温、日照の具合などを見ながら、
まずはあそこ、その後はあっち、と狙いを定める。

狙いが当たることもあれば、外れることもある。
狙っていないところで思わぬ光景に出くわすこともあれば、
納得いく写真を撮れないまま帰ることもある。

今朝は少し寝坊した。七子峠から中土佐町久礼を臨むも、すでに朝日は高い。


ならばと、朝霧の残る四万十川沿いに転じた。
中土佐町大野見。沈下橋。
予想以上にガスは上に抜けていた。


もう帰ろう。
椿食堂で朝めしを食らう。

今日もいい一日が始まった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさんの美味しいをありがとう

2014年12月27日 | グルメ

今年もたくさんの美味しいを頂きました。

Warung Cafe 

高知にワルンがあってよかったと何度、思ったことか。

来年も美味しいをたくさんいただきます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Warung Cafe 25th

2014年12月11日 | グルメ

ワルンカフェ、おめでとう~25周年。
楽しい仲間が、美味しい料理を持ち寄って、すてきなパーティー。

高知に越してきたばかりの僕にいつも気をかけてもらい、
美味しいアジアンご飯をいつも食べさせてもらったワルンカフェ。

心の拠り所、ワルンカフェ。

これからもずっと人を幸せにする料理を食べさせてくださーい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩屋ピクニック

2014年10月30日 | グルメ


秋の空の下、
歩屋ピクニック。



風がそよそよ、
トンボがくるくる、
コスモスがふわふわ、
アジアンご飯をぱくぱく…。




12月で、歩屋は10周年を迎える。

アジア食堂 歩屋
高知県南国市岡豊町江村杉尾丸字47
088-864-2280
AM11:00-PM17:00(LO16:30)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワルンの夕べ

2014年09月13日 | グルメ


今夜は、月に1回開かれる「東南アジア料理の夕べ」
高知市内の住宅街の一角が、アジアの街角に変わる夜。

ワルンカフェ
〒780-0928 高知県高知市越前町1丁目4-3
088-821-3494
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間を忘れるランチ

2014年09月07日 | グルメ


土曜の午後。
久しぶりの太陽を、優しく感じたくて、木漏れ日ランチ。

ここは高知市の中心市街地から車で20分ほど鏡川を上がったところにある「多国籍料理 SO-AN」。お野菜たっぷりの落ち着いた優しいお味の日替りランチだけでなく、カレーも絶品。
料理も去ることながら、田舎の家に帰ったような気持ちにさせてくれるのは、この空間と、店主きよしさんのお人柄が成せる技。
あまりの心地よさに、この日も気がつけば、2時間もまったりと…
大好きな空間が、高知には溢れている。

SO-AN(ソーアン)
〒780-0991 高知県高知市宗安寺844-4
088-844-6848
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地キビの美味しさたるや

2014年08月26日 | グルメ


地キビと呼ばれるトウモロコシの原種のよう作物を頂いた。高知は大豊町の伝統野菜らしい。
30分以上、湯でて、食した。
もちもちとした歯ごたえ、ほんのりとした甘み、世の中に出回ってるスイーツコーンとはまったく異なる素朴な味が、なんとも言えず、美味かった。
高知にはまだまだいろんな作物がゴロゴロしているだと、改めて実感した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜の朝ごはん

2014年06月21日 | グルメ


ちょっとだけ早く起きた土曜の朝ごはんは、高知オーガニックマーケット

毎週土曜に開催し続けて6年と3カ月。
高知はもとより香川や愛媛から訪れる人の絶えない高知が全国に誇るマーケット。
tutuluのミネストローネスープとおにぎりとはなればなれ珈琲焙煎所で、美味しく頂きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷 夏 terzo tempo

2014年05月26日 | グルメ

terzo tempoの外に「氷」と手縫いで描かれた旗がはためくと、もう高知に夏がやってきたあかし。

今年の初氷は、無農薬のゆずと黒糖味。

酸っぱさと甘さが混ざり合った初夏らしい味を堪能しました。

さて、今年、何杯の氷を食べるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい風景

2014年01月23日 | グルメ


渋柿は、太陽の光を浴びるうちに、えぐみが抜け、味が濃縮され、甘くて美味しい干し柿が出来上がっていくらしい。
人と同じだと、思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パクチーな日々

2014年01月09日 | グルメ




パクチー三昧な日々
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする