今日で8月も終わり。
夏休みも終わり、夏も終わり。
この夏はいかがでしたか。充実していましたか。
それとも今日も明日も変わりのない平日で・・?
夏休みの自由研究の代わりに・・、
Pixivでの毎月のお題投稿、今月もやって来ましたよ。
8月のお題は、「記念日」。
皆さまの心にある「記念日」はどんな日でしょう。
まかろんの答えは・・こちらです。
Pixiv22年8月:「きょうは何の 記念日 !?」(お題:「記念日」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4c/9904dd2b8ec5606da39a8d53eedfa06c.jpg)
普通の中年女性、みちこさん。
夫も子供も、仕事もあって。毎日生活できてるけど ─。
そんな彼女が、不思議なガチャガチャに出会った・・!
というお話でっす☆
テーマは華やかなのに、ちょっと地味な話になってしまった気がしますが、
良ければご覧ください。
皆さまだったらどんなことをお書きになりますか。
あなたの大切な日はどんな日なのでしょう。
あなたの毎日に、ちょっと魔法をかける、そんな物語であることを願います。
来月のお題はまた、難しくて〜〜。😣
今度こそ、思いつかないかもしれないです。
自分の人生の薄さをひしひし感じてます💦💦
それはともかく、夏の名残と9月のひと月をお楽しみください。
↓ランキングに参加してます〜。できたら、ぽちっと。
![](https://blog.with2.net/img/banner/m08/br_banner_kujira.gif)
人気ブログランキング
夏休みも終わり、夏も終わり。
この夏はいかがでしたか。充実していましたか。
それとも今日も明日も変わりのない平日で・・?
夏休みの自由研究の代わりに・・、
Pixivでの毎月のお題投稿、今月もやって来ましたよ。
8月のお題は、「記念日」。
皆さまの心にある「記念日」はどんな日でしょう。
まかろんの答えは・・こちらです。
Pixiv22年8月:「きょうは何の 記念日 !?」(お題:「記念日」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4c/9904dd2b8ec5606da39a8d53eedfa06c.jpg)
普通の中年女性、みちこさん。
夫も子供も、仕事もあって。毎日生活できてるけど ─。
そんな彼女が、不思議なガチャガチャに出会った・・!
というお話でっす☆
テーマは華やかなのに、ちょっと地味な話になってしまった気がしますが、
良ければご覧ください。
皆さまだったらどんなことをお書きになりますか。
あなたの大切な日はどんな日なのでしょう。
あなたの毎日に、ちょっと魔法をかける、そんな物語であることを願います。
来月のお題はまた、難しくて〜〜。😣
今度こそ、思いつかないかもしれないです。
自分の人生の薄さをひしひし感じてます💦💦
それはともかく、夏の名残と9月のひと月をお楽しみください。
↓ランキングに参加してます〜。できたら、ぽちっと。
![](https://blog.with2.net/img/banner/m08/br_banner_kujira.gif)
人気ブログランキング
こんばんは。絵描きです。
お作品読ませていただきました。
それぞれの役割をどう果たしていくか、考えさせられます。
やることがあるのはありがたい、
でもそれから逃げたい時もあって、重荷に感じたなら逃げてもいいはず。
心の充電というか、そういうものは必要です。
そして嬉しくもさみしくも、それでも世界はいつもと同じように回っているし、
自分の代わりは、いるんです。
でも絶対に逃げられない場面もあります。
例えば、子どもにとってのたった一人の母親としての自分を自覚する時。
その現実に直面し、腹をくくって受け入れた人は、
とても強い。
そんなことを思いました。
昨日、8月の最後の日、とうとうスイカではなく梨を選びました。
夏に別れを告げた記念日です。
今日は何の記念日か、夜の歯磨きをしながら考えます。
次のお題は難しいとおっしゃりながらも、取り組まれるまかろんさんは、
本当に文章を書くのがお好きなのだろうと思います。
yuzuさんの信念と心のこもったコメントを、
本当にありがとうございます。
>その現実に直面し、腹をくくって受け入れた人は、
>とても強い。
そうですね…。
そうなんです!とお答えすればきっとこれからも
yuzuさんのご声援をいただけると思うのですが、
その…、なんでもかんでも
受け入れなきゃいけないのかな?と思ったりします。
私は虐待を受けて育った人間です。
父親は老齢になってもまだ、自分は何も悪いことをしていない、
子供を好き放題殴ってきたことも忘れて、
「俺は子供に嫌われる大変なリスクを負ったんだぁ〜!」
と言い放っています。
そうして、私を住み込みの従業員兼、女中のように扱ってきました。
…変わったのは、私が、この扱いには納得いかない、と示してからです。
当然、怒鳴りつけられましたし、
何度も、出て行けと脅されましたし、
何度も、二度と親に逆らいませんと頭を下げさせられました。
(味方してくれると思った母にも、目の前で私を
嘘つきに仕立て上げる嘘をつかれてしまいました)
それでも、そうしたことがあって、
父親の、私に対する扱いは変わりました。
>子どもにとってのたった一人の母親としての自分を自覚する
育児放棄するのはもちろん、おぞましいことです。
最近でも幼児を檻に入れて、遊園地に遊びに行って、なんて事件がありましたね。
でも…。
たった一人の母親だから、というのが呪縛になりすぎてはいないでしょうか。
母親だから、なんでも背負わなければならないのか。
(私は子供を持ったことのない身ですので、自己弁護ではありません)
母でなく一人の人間として、周りから仕事の分担などの
心遣いを差し出されても良いのではないか…。
yuzuさん、このような考えはお気に障ったかもしれませんが、
私は今回の物語に、そうした気持ちを込めました。
がんじがらめの役割分担に、
少しだけ、NOを言っても良いのではないか。
そうして自分しかできる者がいない、とか
反抗したら殺す(追い出す)ぞ、とか脅されたとしても。
勇気を出して、ちいさなNOを言えば、
世界は変わる、かもしれない。
その、yuzuさんがこれは逃げるな!の物語だと思っても良いんです。
それでyuzuさんが元気になって、今日をしっかり生きる力がむくむく湧いてきたわ!と思うなら、
どう受け取ってくれてもいいんです。
だけど、そうやって頑張って頑張って、逃げるな!と自分を追い込んで、
いつかは折れるのではないか。
あるいはそれでも折れない誰かを利用しつづける世界で、
この世界はそれで良いのか。
なので…。
どっちが正しい、ということではないんです。
どっちも行き過ぎは良くないです。
少しだけ、そういう考えもあるのかーと
そっち方向の考えがyuzuさんに届けば嬉しいなと思います。
もちろん、どっち方向でも元気の糧にしていただければ、全然構わないのですが。
>夏に別れを告げた記念日です。
うんうんうん❣️😆
毎日はなにかの記念日に…、つまり何か新しいことを見出せると思います。
yuzuさんはやっぱり感性がしなやかで素敵ですね。
次のお題は本当にいまだに何も思いつかなくて
焦っているところですが、
ともあれ、もし良ければまた遊びにきてください。
yuzuさんのコメントは、ああいう絵を描く人らしい、しなやかな空気を感じて、素敵だと思いました。
ご多忙と伺いましたが、
今日も何かyuzuさんに良いことがありますよう、願っております🙏😊🌸
おはようございます。
ご返信と、度々のコメントをありがとうございます。
こちらこそまかろんさんにつらい想いをさせてしまい申し訳ありません。
お言葉ありがとうございました。
強くも、しっかりも、しなやかにも、
今そうなのではなく、目標です。
ちょっとずつ、がんばりたいと思っています。
心で秋を迎えたはずですが、
また暑い日があると梨よりもスイカを選ぶかもしれません(秋に食べるスイカですね!)。
ゆる~く、ふわふわっと、
適度にいい加減に(良い加減に)、
時々ちょっとミステリアスに(?)、
抜けた絵を描きたいと思いますので、
こちらにお返事させていただくことをどうかご了承
ください。
これはまかろんさんにとってはお返事の必要のないコメント。お読みになられたら削除ください。
いつもありがとうございます。
まかろんさんにとりましても充実の9月でありますように。yuzu
つらい思いを私にさせた、ということはないですよ。
大丈夫です。😊
私の体験から、小さな希望🌸をyuzuさんに届けられたら嬉しいと思うばかりです。
返事もいらない、削除してくれ、とのことですが、
丁寧にくださった返信が嬉しい🌸ので、
残しても構わないでしょうか。
スイカ🍉、まだまだ売ってますね!
梨でもスイカでも。どうぞ美味しいものを食べて、
ゆる〜くお過ごしください。
そういうyuzuさんの記事を楽しみにしています😊
遅ればせながら、読みに行ってまいりました。
時間と気持ちに余裕があるときじゃないと
小説は、読んだら失礼だと思いますから(^_^;)
みちこさん、まさか、自分がガチャガチャに
ハマるとは、思わなかったでしょうね。
でも、「◯◯をする日」と、書かれていたら
「せねばならん」と、思う人間の素直さが
自分にもあるかもと思いました。
子供が「違うのがいいんだ」とみちこさんに
言ったときに
「じゃあ、この子はどうなるの?」と感じた
みちこさんの感性が好きだなぁと思いました。
また、楽しみに拝読させるいただきます。
ありがとうございます(*^^*)
読んでいただき、有難うございます!🙏✨
子供との、そこのやり取り見ていただけまして、
とっても嬉しいです😊
私は最近、急にはまった、というものはないですが、
そういうことはいつでも起こりますよね。
sanchaさんの毎日に
素敵なことが起こりますように!🌸
いつもコメントありがとうございます。
ちょっとした青い鳥、的なストーリー仕立てですね。
疲れた日常生活の中で、ダンナ様もしくは子供から心温まるものを貰う、
そっからサラダ記念日的なお話になるのかと思いきや、
けっこうこの主婦の疲れ具合が深刻でちょっと心配になりましたが、
ほっこりなラストでよかったです。
読んでいただき、ありがとうございます!🙏✨
そうそう、サラダ記念日的に書こうとしたのですが、
私に書かせるとこうなってしまいます…。
みちこさんに、自分でも作ってみようかと思わせるとか
想定してたのですが、流れ的に入りませんでした。
ラストがほっこりと言ってもらえて、良かったです!
楽しい9月をお過ごしくださいね😊💖
ハマってしまいました
綺麗になるのが嬉しいし土にも栄養になり優しい
草刈りが趣味になりつつあるので
今年の夏は草刈り記念日になりそうです
この土で野菜も作れそうです(^^)
コメント有難うございます♪
草刈り記念日、良いですね💖
綺麗にするのは気持ち良いですよね。
美味しいお野菜作って、さらに元気になっていってください😊
jj0dtwさんが、妹さん・みどりさんと一緒に
毎日素敵な記念日を迎えられますように。🙏😄