どもども、月末ですね、皆さまいかがお過ごしですか。
Pixivでやってる、お題小説募集に、投稿してきました〜。
2022年2月末締切のお題は「天国」。
というわけで、こんなん書いてみました。
Pixiv22年2月:「愛おしい、【 】」(お題:「天国」)

天国、っていうと綺麗で楽〜な、天国みたいなところ、
いやまあ、そんなイメージが普通だと思いますが、
よくよく考えたら、生身の人間には、
「究極の怖いところ」じゃないかな、
って思って、そんな感じで書いてみました。
ほんとは「アンドロイド」と「死」を題材に「天国」を書いてたのですが、
ロボットの起動だけで、何ページもかかってしまって、とても締切に間に合いそうになかったので、
急遽、こちらを新しく書きました😄
さらになんと、pixiv、同時期に「地獄」のお題も募集していて、
昨日の朝、知りました。
今日23:59までに間に合うとは思えないのですが、
書き上がったらまたご報告するので、良かったら、読んでみてください💕
では、シーユーっ👋
↓ランキングに参加してます〜。できたら、ぽちっと〜。

人気ブログランキング
Pixivでやってる、お題小説募集に、投稿してきました〜。
2022年2月末締切のお題は「天国」。
というわけで、こんなん書いてみました。
Pixiv22年2月:「愛おしい、【 】」(お題:「天国」)

天国、っていうと綺麗で楽〜な、天国みたいなところ、
いやまあ、そんなイメージが普通だと思いますが、
よくよく考えたら、生身の人間には、
「究極の怖いところ」じゃないかな、
って思って、そんな感じで書いてみました。
ほんとは「アンドロイド」と「死」を題材に「天国」を書いてたのですが、
ロボットの起動だけで、何ページもかかってしまって、とても締切に間に合いそうになかったので、
急遽、こちらを新しく書きました😄
さらになんと、pixiv、同時期に「地獄」のお題も募集していて、
昨日の朝、知りました。
今日23:59までに間に合うとは思えないのですが、
書き上がったらまたご報告するので、良かったら、読んでみてください💕
では、シーユーっ👋
↓ランキングに参加してます〜。できたら、ぽちっと〜。

人気ブログランキング
その人その人によって
感じ方が違うのかもしれませんね!
天国👼という所は。
美しくもあるし次元が違うような感じもあって
考えさせられるけど
素敵なストーリーでした⭐
読んでくださったのですね、
ありがとうございます〜(拝)
ちょっと違った視点で書いたら
面白いかな、と書いてみました〜。
e24さんの天国はどんなところでしょう。😊
コメントも嬉しいです、ありがとうございました!
爺と申します。
神鳴り3のぴこさんについてご意見を伺いたくて、失礼ながらご連絡をしました。
自分のブログの最新の記事の下に、今までの経緯と関連するブログのリンクが貼られています。
もし、ご協力頂けるならご一読頂き、ご感想を頂戴したいのです。
ぴこさんをかなり悪く書いていますが、皆様から頂いたご感想につきましては、自分の参考にさせて頂くだけで、感想の糾弾は致しません。
よろしくお願いしますm(_ _)m
取り敢えず8回目まで読みました。
また後で、続きを読ませて貰いますね。
処で、私が今日更新したblog記事の最後に、
「人狼」と言うアニメのストーリーを書いて
居ます。よかったら、読んで見て下さいね。
それでは、また来ます。。。。(๑>◡<๑)
以前に私は寝て居たら、、
体が宙に浮いて、空に向かって、
ぐんぐんと上昇して行き。
その空の上では大きな火の輪っかが
廻って居た夢を見ました・・・・・。
不思議な体験でした、、
その事を思い出しました。
最後になりますが、レッドツエッペリンの
ジミーペイジとロバートプラント共作の
ロック史上に輝く名曲「天国の階段」
を上げて行きますね。但し、まかろんさんには、
こちらが良いだろうと思い。オーケストラの演奏で
お聴き下さい。また来ますね・・・・・。( ´∀`)
https://www.youtube.com/watch?v=uWSNbGmxeZA
それでは・・・・・。
「天国の階段」では無く
「天国への階段」です💧
ご存知かとは思いましたが、、
一応訂正して置きますね。
それでは・・・・・・。( ´∀`)
作品を読んでいただき、
またコメントもたくさん、ありがとうございます💕
記事も読ませていただきました。
知らないアニメを教えてくださり、ありがとうございます。
先日お勧めしてくれた「天使のたまご」も
少しずつ観ております。
前回のコメント欄にも書きましたが、
最初の数分で、これ好き!と思いました。
ただ、今月25日締め切りの仕事が入ってしまい、
先月締め切りの作品2つが書きかけで、
さらにいろいろありまして、
数分観ては止めて、と観ています。
観たよ!と、早くお伝えしたいと思っていたところ
コメントをいただいたので、
お気に入りに入れてます、とお伝えします。
大きな火の輪っか・・
私もそんな夢を見てみたいです😊
「天国への階段」、実はこの作品を書くにあたり、
参考にしました。
(あいにく、力不足で反映しきれなかったのですが)
不気味で、意味深で、カッコいいですよねー。
また記事を出されているようですね。
お辛いことを書いておいでなので、
また書いて♪とは言えませんが、
kiyasumeさんが記事を出されると、良かったなと
思います。
ちょっといろいろあって、凹んでいたのですが、
kiyasumeさんから3つもコメントをいただいて、
なんかそれだけで、元気が出ました。
大丈夫、やってみようかな、って。
コメントってそれだけの力があるのだと思います。
ありがとうございました。😄🌸
書込み大変失礼致します。
皆様にこの度どうか知って頂きたい事があり、誠に恐縮ですが書込ませて頂きました。
テレビが大きく報じぬ中、連日尖閣奪取を狙う、中国の日本領海侵犯が激しさを増す現状を、中国に侵略虐殺を受けるウイグル等と重ね、どうか多くの方に知って頂きたいです。
かつて9条の様に非武装中立を宣言し、平和的で軍事力の弱かったチベット等は、中国に武力で侵略虐殺され、その覇権拡大は現在進行形で行われています。
韓国が日本の竹島を不法占拠した際、多くの船員が機関銃で襲撃され死傷し、北朝鮮には国民を拉致され、
尖閣には中国艦艇が侵犯する現状でも、9条により日本は国を守る為の手出しが何一つ出来ません。
中国等の数百発の核ミサイル標準は常時日本に向けられており、尖閣、台湾周辺の動きも激化する中、9条を改正し自立した戦力を持たなければ、
有事の際、敵基地攻撃能力を持たぬ現状防衛力では、日本人の命と領土は守れません。
中韓による侵略は、メディアや野党が法制化を目指す、外国人参政権や夫婦別姓等からも始まっており、
外国人参政権はアメリカ始め世界でも認める国は少なく、
ハワイは米国に外国人参政権を与え乗っ取られ、ウクライナのクリミア半島も住民投票を行った体でロシアに帰属しました。
又夫婦別姓についても元々は中韓の制度であり、地位の低い女性は夫の姓を名乗らせないという、女性蔑視の歴史的背景によります。
この夫婦別姓は最終的に日本の戸籍廃止を目的としており 、戸籍により追跡発見が出来た
背乗りやスパイ等の犯罪も、これを無くす事で不都合な出自隠蔽も容易となります。
中韓に軸足がある野党やメディアが、制度の危険性を隠し国民を誘導する現状からも、既に浸透工作は最終段階である事、
日本でウイグルの悲劇を生まない為に、一人でも多くの方に目覚めて頂きたいと切に思い貼らせて頂きます。
https://pachitou.com
長文、大変申し訳ありません。
今日は美容院に行って来ました。
お忙しい中すみません・・・・・・。(๑>◡<๑)
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の
エンディングを韓国人の方が上げて居たので貼り付けて行きますね・・・・・・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=2WOA4v0rdFU
短いので、良かったら観て見て下さいね、、、
また来ますね。。。。。。( ´∀`)
前の部分があったので、
それも載せておきます。
先ほどのものと共になるだけ早く観て見て
下さいね。すぐに消されますから・・・。(๑>◡<๑)
https://www.youtube.com/watch?v=B6hy8qFPSfA
よろしく・・・・・・。( ´∀`)
いつもありがとうございます。
もしかして、私が凹んでいたから
わざわざお勧めの動画を
お勧めくださったのでしょうか。
ありがとうございます😊
「ヴァイオレット〜」、
前からkiyasumeさんお勧めされてましたよね。
ごめんなさい、私にはあまり響きませんでした。
動画だけでは何がなんやら分からず、
kiyasumeさんがすごくお勧めしているので、
題名をネット検索して
あらすじを調べてみました。
それを見る限り、私好みであっておかしくない
ストーリーなはずなのですが、
・・ごめんなさい、何故かは分かりませんが、
面白みを感じませんでした。
これは人それぞれの感性の問題なので、
そういう人もいるよな、と思っていただけたら
ありがたいです。
kiyasumeさんにとっては
どう面白い作品なのでしょう。
私はkiyasumeさんの見方を聞いてみたいなと思いました。
新しい記事も興味深く読ませていただきました。
濃密な内容で、・・時間を見つけて感想を書かせてください。
それではまた。
動画のことに関しては気を悪くしないでくださいね。・・取り急ぎ。
あまりピンと来なかったでしょうか?
まあ、此の作品は、私のところに来て居た
訪問看護師の女の子も劇場に観に行って、、
泣けるからと言われて観に行ったのに
さっぱり泣けなかったと言う子も居ました。
恐らくは感性の問題と言うか、あの絵柄と
そして、ストーリーのシンプルで居て
複雑な少佐とヴァイオレットの人間関係
に付随して居る様に思えます。
まあ、話としては戦争孤児だったヴァイオレットが
ディートフリート大佐に拾われて軍事訓練のみを
教えられて「ライデンシャフトリヒの戦闘人形」と
呼ばれるまでになり、その後弟のギルベルト少佐に
「此の子を好きにしろ」と渡されて、しかし
ギルベルト少佐はヴァイオレットを愛し、、
言葉も話せず、字も読めなかった彼女に
教育を施して学問を教え、彼女を愛おしむ様に
なります。しかし軍部のお偉方は彼女は殺戮しか
脳のない娘だとして前線での投入をギルベルト
少佐に命じます・・・・・・。
そして前線で華々しくヴァイオレットのお陰で
作戦は大成功しますが、ギルベルト少佐とヴァイ
オレットのせいで戦に敗れた残党兵がギルベルトの
右目と脇腹を撃ち。ヴァイオレットは焼夷弾のせいで
両腕をもがれてしまいます。
戦争が終わり、平和になった街でヴァイオレットは
機械の精巧な義手を身につけH&R郵便車の社長、
ホッジンズ元中佐が経営して居る郵便局で、手紙の
代筆を通して少佐が別れ際に「愛している」と言った、意味を知ろうと代筆を通して歩んで行く人生譚
です。
悲しいかな「愛している」とはどう言う意味なのか
孤児で戦争しか知らなかった彼女には解らなか
ったのです。最後にはギルベルト少佐とは再会出来
ました。私は劇場版の方を訪問看護師に見せたので
すが、他の女の子と高齢な看護師は泣いて居ました。
まかろんさんが落ち込んで居る様なので、、
勝手に貼り付けてしまい申し訳ありませんでした。
まあ、あれだけの映像では部分的で何が何やら
解りませんよね・・・・・・・・。
まあ、スルメみたいな作品でしょうか、噛めば噛む
程味が出ると言うか。少なくとも私に取っては
そんな作品でした、、
最後に、またMADですが、一つだけ挙げて行きます。
https://www.youtube.com/watch?v=f8dfTIPWJfI
因みに劇場版はもうでBlu-rayで発売済みですし、、
4月13日以降にNetFelixで独占公開をしますよ、、
ご参考までに・・・・・・・・・。( ´∀`)
また来ます。。。
抜け字。誤字が多くて申し訳ありません。
また来ます。。。。。(๑>◡<๑)
なるほど、スルメみたいな作品なんですね。
じゃあきっといっぱい、いろんな観る要素が
ある作品なのでしょうね。
ディズニーランドも、毎回行くたびに
新しい発見が、とかですものね。
「愛している」という言葉の意味が分からない、
だから文筆の仕事を通して、知ろうとしている、
って設定はすっごく、ぐっと来ますねー。
私も、人を救いたい、もありますが、
自分が自分を知りたい、っていうのがあります。
私もいつか、書いてみたいな。
この方のようには(そして大方のちゃんとした作家さんたちのようには)大きな舞台が作れない欠点があるのですが・・
題材的にはぐっときます。
ところで、お勧めをいただいたので、
お礼に、「奥の細道が面白いほど分かる本」(著:土屋博映)って本、ご存じですか?
今お金が不安なときですので、お勧めしても
読めないかもしれませんが・・・
他のブログを見ていて、短歌・俳句をやっておられる方が最近読んだ、と書かれていて。
なんと、塾の人気講師が書いた本らしいんです。
芭蕉がお弟子と、奥州の旅を対話形式で振り返る、って内容らしくて。
実はまだ読んでいないんですが、これは面白そうです。
他にもお勧めできる本や映画があるんですが、
これたぶん、お金さえちゃんとあったら、
kiyasumeさん好みだと思います☆
コメントとご心配を、ありがとうございました。
すごく嬉しかったです😊🌸
ところで此の歌知って居ますか、、
元ちとせの「死んだ女の子」です。
古い歌で1960年代からある歌ですが、
今から12年ほど前に若松孝二監督の映画
「キャタピラー」と言う映画のエンディングに
掛かって再び脚光を浴びました。
「死んだ男の残したものは」は気に入って
くれた見たいなので、此の歌も是非聴いて見て
下さいね。反戦歌です・・・・・・・。( ´∀`)
https://www.youtube.com/watch?v=2ru42AIFmQg
また来ますね。。。。( ◠‿◠ )
何か湿っぽい曲なので、今度は1970年に公開された、
手塚治虫の大人向けのアニメ「クレオパトラ」
からの曲を挙げて行きますね、「クレオパトラの涙」と言う歌です、、、
作曲は冨田勲、歌は由紀さおりですよ、、
ムードのあるいい曲です。聴いて見て下さいね。
https://www.youtube.com/watch?v=9rfMnCyVwVo
また来ます。。。。(๑>◡<๑)
ありがとうございました。
元ちとせさんの曲、湿っぽいと
仰ってましたが、聴いてみると、
ヘビーな内容を明るく強く歌い上げていて、
さすがだなぁと思いました。😊
楽曲はそういう強みがありますよね。
「クレオパトラの涙」もありがとうございました。
歌詞自体にはほとんど中身がなくても
歌として成立する、というのが面白いですね。
私の好きな上々台風という音楽グループにも
「えーえーえー、えーえーえーえー、おーおー」
というのしか歌詞がない歌があって、
ポリネシア民謡みたいな味があって、良いものでした。
お勧めを教えてくださいまして、
どうもありがとうございました。
「弥生 3月 君を愛した30年」と言う
少し変わったラブ・ストーリーの映画を観ました。
これが意外に面白かったので紹介しますね。
まかろんさんは、もしかしたら。ご存知の
映画でしょうか・・・・・・。
ドラマ「家政婦のミタ」「女王の教室」など数多く
のヒットドラマを手がけた脚本家・遊川和彦の
オリジナル脚本による第2回監督作品。波瑠と
成田凌演じる2人の男女の出会いからの30年間を
3月の出来事だけで紡いでいく恋愛ドラマ。
https://www.youtube.com/watch?v=ryRtQ0OlwsA
あらすじ
高校時代に親友(杉咲花)を病気で亡くした
弥生(波瑠)と太郎(成田凌)。
その後、お互いの想いを秘めたまま別々の
人生を歩んで行く弥生と太郎。子供の頃に
描いた夢に挑み、結婚相手を見付け子供が産まれ…。
しかし人生は順風満帆では無く、離婚を経験し、
災害に巻き込まれ、配偶者を無くし、子供の頃に
抱いていた夢は断たれてしまう。
そんな人生の起伏にいつも傍に居てくれて手を
差し伸べてくれたのは“あなた”だった。
激動の30年。
「3月の31日間」だけを切り取った誰も観た事の
無いラブ・ストーリー。
物語のラスト(3月31日)、人生の意味に涙する-。
監督・遊川和彦。脚本・遊川和彦
出演者
キャスト: 波瑠 、成田 凌、杉咲 花、 岡田健史、
小澤征悦、岡本 玲、 夙川アトム、 矢島健一、
奥貫 薫、 橋爪 淳、黒木 瞳、、よかったら
ご覧下さいね。。。
紹介まで・・・・・・。( ´∀`)
また来ます。。。。。(๑>◡<๑)
YouTubeも拝見しました。
1分30秒なので、さっと観れてよかったです!
動画は時間がかかるから結構苦手で。
文字で書いてくれたら5分で読めるのに、と
思うことがよくあります。😅
あらすじをありがとうございました。
でも、自分の創作に忙しいからといって、
こうしてちゃちゃっと人の作品を
あらすじだけで消費しながら生きていって、
人生って何なのかな、と思ったりもしました。
すべてが虚しいようにも感じますが
そうは言っても、やっぱりまた作品を書こうとしてしまうのでしょうね。
コメントありがとうございました。
こちらでの返信がkiyasumeさんの目に届いている
ことを願います。
そんなところに、悠長な書き込みをしまして、、
大変にすみませんでした、、
私は今、何故かテレビが見られません。
だから、皆さんのblog記事を見て居るだけなんです。
実はもう、新しいblog記事も書けなくなって来て
居ます。だから何時も過去記事からの抜粋で
済まして居ます。それも限度があります。
それだから、つい、まかろんさんに書き込みを
して仕舞いました。すみません・・・・・・。
今、地震がありましたね。福島で震度6だった
そうですね。東京でも可也揺れました、、
おかげで落ちて来た物でストーブが壊れて
仕舞いました・・・・・ものは落ちるは、、
いや、東京でも震度4はありました、、
今、緊急地震速報です・・・・・。
此れは寝て居られませんね。。。
大丈夫でしょうか?
お気を付けて。。。。(๑>◡<๑)
ストーブが壊れた、って大丈夫ですか?
まだ寒いですよね、修理できることを願います。
書き込みはどうぞ、いつでも何でも書いてください。
忙しいので(25日締切のことだけでなく、個人的な創作、ボイトレ、他の活動と山ほどやることがあるので)、お勧めされたものを全部きちんと試聴して感想をお伝えすることは難しいですが、
kiyasumeさんが新しい記事を書くのが難しくなってきているということでしたら、
ほんとに、ぜひ、何でも書き込みください。
kiyasumeさんの言葉が好きです。
ブログで、友達と言ってくれて、ありがとうございます。他の方も興味深い方たちですね。宇宙神を考えているって、どんな概念をお持ちなのか、すごく興味があります。
お体を冷やさないでいられますように。
優しい春がkiyasumeさんに訪れますように。
教えてくれて有難う御座いました、、
なんか話は捕鯨に「エヴァンゲリオン」を
絡ませて居る様な感じですね・・・・。
面白かったです。人に依ると、、
「パシフィック・リム」に似て居るとか?
私は観て居ないので解りませんが、、
処で此間、お知らせした。「弥生 3月・
君を愛した30年」のリピート放送がCSの
日本映画専門チャンネルで放送されます。
日時は4月4日の19時30分からです、、
よかったらHDDなどに録画して、後から
ゆっくりご覧に成られたらいいかと思いますよ。
最近見た映画の中では。いい部類の映画でしたから。
それでは、また来ます。。。。。(๑>◡<๑)