MAICOの 「 あ ら か る と 」

写真と文で綴る森羅万象と「逍遥の記(只管不歩)」など。

3D でサンタを追跡(noradsanta)

2009年12月24日 | あらかると
フジTVの夕方のニュースで「noradsanta(ノーラッドサンタ)」を取り上げていた。
面白いので下記のアクセスしてみた(グーグルアースのインストールが必要)。

http://www.noradsanta.org/

NORADとは北米航空宇宙防衛司令部のことで、米国とカナダが共同運営する軍事組織。両国の航空宇宙および海上領域の防衛を担当しています。1958 年にカナダと米国間の協定によって創設された NORAD は、加盟国に対する差し迫ったミサイルや空からの攻撃を事前に警告し、北米の領空主権を守り、航空攻撃に備えた軍事力を維持することを目的としています(http://www.noradsanta.org/jp/anorad.htmlより)

50 年以上にわたり NORAD とその前身である CONAD(中央防衛航空軍基地)は、クリスマス イブのサンタの飛行を追跡してきました
この恒例行事は、1955 年にコロラド スプリングスに拠点を置くシアーズ ローバック社が、子供向けに「サンタへの直通電話」を開設したときに、誤った電話番号を広告に掲載したのがきっかけとなって始まりました。サンタにつながるはずのその番号は、なんと CONAD の司令長官のホットラインの番号だったのです。子供たちからの電話を受けた当時の司令官ハリー シャウプ大佐は、サンタが北極から南に向かった形跡がないか部下にレーダーで確認させました。そして、電話を掛けてきた子供たちにサンタの現在地の最新情報を順次伝えたことから、この伝統が生まれました。(http://www.noradsanta.org/jp/whytrack.htmlより)

NORAD は、レーダー、人工衛星、サンタ カメラ、ジェット戦闘機の 4 つの最新鋭システムでサンタを追跡します。
まず使用するのは、「北米警戒システム」と呼ばれる NORAD のレーダー システムです。これは北米北部の境界線全域にわたってレーダー基地局を 47 か所設置した強力なシステムで、NORAD はクリスマス イブにこのレーダーを絶えず監視することによってサンタクロースが北極を出発する瞬間をキャッチします。

内容的には子供向けになっていますが、フィクションとノンフィクションの融合で構成されたストリー性は大人が見ても面白い。

19時32分現在、サンタは洋上の漁船をかすめつつ世界各地に向かっていました。親子で遊べる面白さもあるようです。
コメント

大学芋をつくる

2009年12月23日 | たべもの・料理
おせち料理の金団の材料として使われるためか、美味しそうな薩摩芋が並んでいたので買い求めた。

当初は天麩羅にでもして食べようと思っていたのだが、一本丸々使うほどの量は食べないので、かといって食べる量だけ作ると芋が余り、結局残ったものを駄目にしてしまうことが多いので、全量を大学芋にしてみた。

約10分ほど弱火で揚げ、揚げ立ての薩摩芋を砂糖と醤油で作ったたれに絡めるだけで、外側はカリッと中はホクホクの大学芋が完成した。市販のものは胡麻がかかっているが、最近は一粒噛んだだけでも香りの広がるような美味しい黒胡麻が売ってないので、常備もしていなかったので胡麻はかかってないが美味しかった。

でもやはり大きめの薩摩芋一本では量が多すぎ、3日をかけてやっと食べ尽くすことが出来た。甘いものは食べたいときは美味しいが、3日も続くとさすがに飽きました。
コメント

東京の灯と夜空の雲

2009年12月22日 | 写真
デジタルカメラの夜景モード(LUMIX-FZ30)で夜景を撮った。
オートで撮っているので正確なシャッタースピードは不明だが、絞り開放で7秒程度の露出時間だったと思う。ASAは常に80設定なので、画像は意外なほどシャープ感のあるものに写っていた

東京上空の雲は、眠らぬ街の明かりを反射していて明るい。カメラの性能によって肉眼では見えない部分も写りこんでいるが、その雲は、宇宙ステーションから中継で送られてくる「地球を覆っている雲」のようにも見えた。

コメント

ふゆざれ(写真俳句)

2009年12月21日 | 写真俳句

団地の前の街路樹もすっかりと葉を落とし、これまで見えなかったものが透けて見えるようになった。
葉が無くなると言う事は虫などの生き物も消えてしまったわけで、野鳥たちにとっては食べるものが少なくなっているようだ。

そんなある日ベランダでプランターの手入れをしていたら、ヒヨドリが飛んできて手摺のところに止まった。私に気付いてすぐに逃げたものの、またやってきた。
試しにバンの小さな切れ端を放り投げたら、ヒヨドリは見事に空中でキャッチし、まるで喜んでいるかのごとく「キィキィキィ」と啼きながら飛び去った。
それ以来真冬になるとベランダに立つだけでヒヨドリが餌を強請って飛んでくるようになった。

しかしそんなヒヨドリも自然の餌が豊富な春夏秋のあいだは餌を投げてみても知らん振りである。「ふゆざれ」はすべての生き物にとって厳しい時期なのである。
コメント

木守柿(きまもりがき)

2009年12月20日 | 写真俳句
コメント