makoの喜怒哀楽

俳句は自分史・転記は禁じます

黄レンジャー現る^^!

2017-09-19 | 日記

今日の1枚。

    腹はぜんぜん黒くない子^^。   ( おは黒蜻蛉)     ♪

さて、台風は昨日の夜、熱帯低気圧に変わったそうですが、

被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。

そして、まだ油断はできません。フィリピン辺りに台風の卵二つが発生しているようです。

発達して日本に上陸したりしませんように。

 

さてさて、先週の15、17、と向日葵畑を訪問しました。

二日とも面白いことがあったのですが今日は17日のことを。

前夜からの雨あがりの朝。予想通り藤原のお山に雲がかかってきました。

晴れた日も良いのですが山に雲がかかるのも好きな景。

我ながら勘が働きました。こんな景好きです♪

足元のバッタも気になりまする。

ショウジョウバッタ君。みっけ~っ!!

いつ見ても可愛いおとぼけお目目だこと♪

トリミングしてます。テレコンがあればねぇ・・。

だって、この子らはmakoの足音にすこぶる敏感なんですもの^^;

 

なんて色々やっているとバイク音が。

こんなところを走り屋さんが来るの?

 

あらら、ひまわりをかなり意識したバイクだこと^^♪

一見してすぐ判る。こういうのもいいね♪

バイクから降りると畑に降りてきて向日葵を前に入れて

自分のバイクをお撮りになっていらっしゃる。

いいねいいね^^v

 

はい、目線いただきました。

台風で倒れてしまう前に持ち帰り自由の向日葵の大輪を6本いただきました。

養家の墓前(養父母と夫が眠っている)に供えてきました。

    詫び事の二言三言墓参り       駄句  mako    墓参りは秋の季語

    向日葵が墓所全体明るくす                   向日葵は夏の季語

詫び事は多々あるけれど簡単に終わりにしたのです。

それでないと日が暮れてもそこから帰れません。

その後、私には仕事が待っていました。生きて行かなくてはなりませぬ。

私の顔より大きな向日葵を活けると、

村の墓所全体がパッと明るくなったような気がしました。

 

次回は、15日のことを。

のっけから笑ってしまう出来事がありました。

笑いを堪えながら撮影していました。暫くすると・・・^^♪

次回をどうやって書こうかな。

主観をいれず、事実だけを淡々と書きたいと思っています^^♪

それが一番の効果ありとか文章作法に。