農業ボーイさんからの一報で行ってきました。
ほんとに、今が見ごろでした。きれいな稲穂。
髭・・・(専門用語、教えて貰ったけど忘れた)は長いのも特徴の一つ。
脱穀するときに、難儀なのかも知れません。
古代の人はどうやって収穫してたのかな、そんなことを頭をかすめたことだった。
稲赤く鈴鹿連山晴れ渡る 駄句 mako
先日、農業マダムと電話で話していて、大笑いしたことだった^^♪
農業に長いこと従事してきた農業マダムの言葉とは思えないことでした。
それは後日談、ということでまた次回にでも。
今日も元気に忙しくできますように。