♪♪・・・今期ラストのチョウトンボ・・の積り^^;
がまの穂の上に乱舞していたチョウトンボをよそに野の花の上にポツンと1匹。
ヤッター!シャッターチャンスを待ってる間にも目に汗が入るほどに。
さて、一旦シャワーを浴びに戻ってでかけた所は。
マルホ農園さんで知りあった方がインスタにあげていらして。「和三盆のかき氷」♪
大矢知の駅を右に観ながら軽どうしもすれ違うのも困難な路地を走ると右手に現れたのがこのお店。氷の旗で判ったけど昭和の匂いのするお店。お店には、女将さんと若いスタッフさんが2、3人?
「悪い人ではないけど・・」と形容されて紹介されていた名物女将?さんでしたので、逆に興味深々。前もって知らなかったら、うん、確かに、気を悪くする人も中にはいるかも知れない。そんな雰囲気の女将さんかな。老舗の和菓子屋さんを切り盛りしてきた風格とでもいうのでしょうか。オーダーを受けるのも、レジをするのも女将。pey peyも使えるみたい。
畳の席につくように案内されて。一淵に消毒液が置いてあったので済ますと、それまでしっかり見届けているようです。メニューは抹茶味やイチゴ味の定番の他に、「和三盆」もあり、白玉やソフトアイスや小豆などのトッピングを選ぶことができる。饒舌女将さんが、あれこれ説明され始められたので「はい、全部お願いします」と言うと、?って顔されるので私ももう一度「全部です」と言うと、隣の若いカップルの男子が「吹き出しそうになられて」^^♪
そらそうよ、苺でもメロンでも抹茶でもなく、和三盆ときたら、「全部載せ」じゃない^^?
はい、マクロで撮ってみました。勿の論でカメラ了解済で。
白玉しか見えてないけど、中にはソフトアイス、金時、ミルク、が入っています。和三盆のお干菓子も買ってきました。他にも2種類ほど。それはまたにして。
私は待たずに入店しましたが、帰る頃には外で待ってる人も。二人とも若い男子。へぇ。
かき氷って食べた後にお水が飲みたくなる甘さがあるけど。和三盆はお代わりしたかったです。
もう一杯お代はりしたき氷菓かな mako