昨日 出発時は 曇り
お休みが取れたので 越前へ
道路には 雪が無く 走りやすかったよ
と言っても ワタシは助手席でしたが
もう 福井県
山を越えたら 晴れ~
山々が綺麗でしょう
そのまま 走り続けると
日本海だよ~
お昼の時間には 少し遅れたけれど
お目当ての カニ
黄色いタグが ブランドの証
越前ガニです
蒸しガニのミソ
生でもね
生のミソは 焼いてね
足の半分も 焼きガニに
セルホタルイカは お通し
カニの他に ご飯も付いていたのですがキャンセル
さすがの ワタシでも 食べれません~
お土産用には 10万円のカニも有りましたよ
防波堤には カモメがお行儀よく並んでいます
こちらは 左手のおじちゃんが餌をくれたので
一斉に水面に降りてきたの
やはり カモメさんも
美味しいもの食べたいし
好きよね
綺麗な雪景色やすきな橋の写真 うっとりです。
そのうえ「蟹」体重はどうかなぁ~?(笑)
すてきな旅を。
普通のずわい蟹とは違いますか?
山の景色もステキだけど、
最後の1枚が心に響きました。
こういうのを、郷愁にかられるって言うのかな。
初めて越前ガニを食べました
画像を見ながら 懐かしく
あの味を思い出させて頂きました
山々が本当に綺麗ですね
どれも 日本海側ならではの 景色や味わいですね。
いい休日ですね。
蟹だけでお腹いっぱいになるなんて、いいなぁ~。
それくらいたらふく食べてみたいです。
黙々と食べました
鈴音さんも 走ったであろうあの道です
生がお勧めです
一生に一度の贅沢ですよ
美味しいものは 皆で分けないとね
カモメさんも 喜んでいたことでしょうね
のんび~りした感じ 良いですよね
美味しかったですね
いつも山ばかり見ているので
たまには 海と思いつつ
ついつい 山を撮っています
でも スマホだとイマイチです
主人も おたふくかぜをして 先月は 苦しんでいたので
お誕生日も兼てです
2人のお誕生日が 近いので
これで お誕生会みたいなものです