まりもちゃん

まりもちゃんは 羊
パン お菓子 織物 編み物 手作り大好き

郡上おどり講習会

2014年07月20日 | 日記

 

時々お日様が顔を出すのですが

はっきりしない 一日でした

 

昨日 郡上おどり講習会に行ってきました

今年も 12日(土)からすでに始まっている

郡上おどり

旧庁舎記念館の2階で

事前申し込みをし 有料ですが

かなりの人が 集まりました

(一番多い時は 50人位)

以外と男性が 多かったです 

1回 40分で2曲

私達は 3回6曲習ってきました

おどりは 足腰の鍛錬にもなり

運動不足解消にも いいですよ

6曲 覚えられたかなぁ~ 

最後には これを頂きました

 

練習後の ご褒美はちゃんと

 

家に帰り お夕飯後にも

疲れを癒す これこれ

美味しくて 懐かしい~ 

 

 

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道振り返って 上士幌 ... | トップ | ドライブ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まりもちゃんへ (れもん)
2014-07-20 23:27:31
ゆったりした踊りは足腰へ・・・?
下駄も用意したぁ?
ちゃんと事前の講習を受けて今年は踊りの輪に入るんやね
たのしそう!
踊ってるところUPしてー
まってるよ
返信する
まりもちゃんへ (taepekochan)
2014-07-20 23:30:53
頑張りましたね!
さ~て、まりもちゃんは何処に居るのでしょうか?

郡上踊りって、何曲もあり
踊り方も違うのですか?
ぜひ、踊り子隊で 出て下さいね
昔懐かしいミルクセーキ、本当に懐かしいね
ご褒美がいっぱいあって
羨ましいです
返信する
頑張っていますね (鈴音)
2014-07-21 01:38:52
郡上へ行こうかなぁ~とホテルを探したけど・・・
なかなか難しい 一人旅は・・・
おまけに今の時期は 踊りに来る人も多いだろうし
また次回にのこしました
橋のたもとの会館ですね 何度か行きましたよ
その目の広場で 踊りの輪を眺めてました
かわさき・・・は 頑張ったら踊れるかなぁ~♪
楽しんでくださいね
返信する
おはようございます。 (t-soleildor)
2014-07-21 10:40:21
群青踊りのUP楽しみです。
まりもさんも参加されますよね。
我が町でも夏祭り本番です。
返信する
まりもちゃんへ (銀めばる)
2014-07-21 13:05:10
おめでとうございます いよいよ 名取になられましたね この夏 踊りまくって まりも流宗家を立ち上げて下さいね
さしづめ よさこいバージョン・・・などは?
はい 銀めばるは 決して責任は 取れませんので 後は よろしくお願いします
返信する
まりもちゃんへ (しろくま)
2014-07-21 13:32:35
お疲れ様 足腰痛くないですか
本番に向けて頑張ってください
全国ネットで映るのを楽しみにしてます
返信する
れもんさんへ (まりも)
2014-07-21 18:06:01
そうですね
情けないことか 足に来ましたよ
浴衣は 実家 下駄もまだ買っていないのです
返信する
taepekochanさんへ (まりも)
2014-07-21 18:13:07
ワタシ ほら あそこにいるって
そこだよ~
ミルクセーキ 主人がたのみました
ジェラートは 半分ずつだよ
返信する
鈴音さんへ (まりも)
2014-07-21 18:17:41
色々考える 難しいでね
残念ですが またね
そうですよ~ その場所のその建物
そして 昨夜は その橋の上に
お天気予報士の天達さんがいました
今朝 テレビでやっていましたよ
踊れる 踊れる 来年は 踊りましょうね
返信する
t-soleil dorさんへ (まりも)
2014-07-21 18:22:29
郡上おどり 期間が長いので
観光客の方も多いのです
今年も 9月6日まで 毎週末やっていますよ
ぜひ 踊りに来てくださいね
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事