今日は 晴れたよ~
夕方には 曇って 風も出て来ましたが
そんな晴れた日に お家に籠って
お味噌作りをしていました
大豆
生の物と一晩水に浸けたもの
大きさが違うでしょう
今年のお塩は 室戸の海洋深層水から作られたもの
パン作りにも使っている バンジュウを用意
糀とお塩を まぜまぜし
準備完了
①大豆は 圧力鍋で煮て
②FPで ガァ~ガァ~って
③滑らかにし
④糀とまぜまぜ
①~④の行程を 何度か繰り返し
用意しておいた入れ物に
詰め込んで 塩蓋をし
秋まで寝て頂き
美味しくして頂きます
全ての行程で 活躍したのが
ドーバー パストリーゼです
もう1枚 発酵繋がりの
プルマンブレッド
明日の朝 頂きます
オッと、よだれがぁ~~
手造り味噌は格別の出来上がることは嬉しいこと
しかし、何キロ造るんですか・・・
ご家族少ないと・・あまり量もいらないことになり
ますが・・
まりもさまのご家族と身内の分まで
でしょうか( ^ω^)・・・
今年も豆まめしく働いてますね!
名前をあまりきいたことがなかったです。
たくさんパンを作る人には必需品ですね。
私は大豆を混ぜるとき、家にあるいちばん大きな鍋で混ぜました。
おいしいお味噌ができるのが楽しみですね。
今日昼早速みそ汁でいただきました。
まろやかでとってもおいしかった。母の味がしました。
それにしても案んでも作ってしまうまりもちゃんは私から見れば魔法使い見たいです。ちゃんと科学的で合理的で今風だけど、先人の心もきちんと受け止めていますね。先人を代表してお礼申し上げます。えっまだ先人ではない?そうですよね。でもあなたより20年先人だから・・。
都合でやめた今 買うようになりました。
やっぱり香りがないのです。
お隣さんは ご夫婦二人暮らしなのですが 豆を育て 麹やさんから麹を買って
沢山 家で作っているみたいです。
やっぱり手作りはいいですよね。
食べて 元気になって欲しいなぁ~
この量でも 足りませんよ~
喜んで貰えるのは 嬉しいですからね
でも shiraさんの方が まめまめしく働いていますよ
ご飯は 保温性が無いので・・・
パン・お餅など作るのに よく使われているようですよ
皆さん 家に有るものを使って作られていますよね
漬物用のビニール袋を 使う方もいるようです
お互い 出来上がりが楽しみですね
作る楽しみも 味わいたくてね
昨日の味噌汁は お母様の味だったのですね
手作りの味噌は 素朴ですが 優しい味ですね
道具が揃っていて 糀から育て作るのも楽しかったでしょうね
忙しいようさんは その時代時代で臨機応変ですね
大豆から育てられるのは 理想ですよね
いいなぁ~
何時か 大豆・糀も作ってみたいです
どこでもドア開けて 一緒に作りたいですね