今朝は 7時くらいから
雪が降り出し
一日 降っていましたが
15時過ぎの様子
降ったり止んだり
でもね 夕方からは 頑張って降っていますよ
明日の朝は 雪かきかしら
そんな寒い日は
一日 お家で
パン・お菓子を作って大人しくしていましたよ
レモンケーキ
そして クーベルチョコと生クリーム
バターを混ぜています
ここで少し 道具について
こんな少ない量用に
こんな小さな ホイッパーも あります
少量には とても便利です
こちらは ゼスターグレター
レモンの皮などを 薄く削ぎおろせます
レモンは こんな感じです
何をするのにも 便利な道具があると
仕事が はかどりますよね
今日も 良い一日でした
降ったというより風に舞ったという印象ですね
お菓子作りには道具は大事なんですねかわいい
甘ぁ~い香りに満ちているのでしょうね。
生まれてくるお菓子たちは
一体だぁ~れのお腹に・・・(笑)
注文の解禁日待ち望んでいますよ。
チョコ&生クリームを混ぜてケーキ作り
また甘ズッパーイレモンの香りがが。。。
こちらまで飛んできました(笑)
う~ぅ美味かった( ^ω^)・・・
ごちそうさま。。。。
こんな日はおうちでお菓子作りも良いですね。
何をするにも、道具は大事ですね。
童話の世界に居るようです
雨も雪も関係ないですね
ケーキ造りに励む姿が そんな風にイメージされます
雪かきも重労働ですよね、経験はありませんが、気を付けてくださいね。
おいしそうですね。
お菓子作りはほとんどしません、もっぱら購入のみ。
理由(笑) 太るから。(いいわけです)
せめてパンくらいは焼けるようになりたかったはずですが、ホームベーカリも・・・・・。
尊敬します。
材料よし、道具よし、腕よし(技術よし)、センスよし、旨いはずだわ。
あとは、愛情❓ご馳走さまでした。えっ、妄想?
でも娘たちは道具を使って作っていました。結婚してからは・・聞いていませんが長女の連れ合いが公民館勤務のころ、料理教室のお世話などをするのでクッキーなどを焼いてくれたと言っていましたが・・・。
あっつまらない話でしたね。
夜 降ったのですよ
なんでも そうですが
やはり 道具はひつようですよね
このホイッパーも 玉子2つくらいに丁度良いです
家の中は 寒かったですよ
チョコレートを 扱ていたので
暖房を切っていました