今日も 降りそうで降らなかった
夜降って 昼間は
昨日 途中のサービスエリアで
見つけた こんなもの
先週末 TVでやっていたのに
目の前にある~
なので 即 買ってみました
どこにでも ありそうな
お茶の ペットボトル
買ったときは ただの水
なのに お茶になるのです
種明かしは こちら
蓋が 2段になっていて
ここに お茶が(粉)が 入っています
お茶の風味も 少し有りましたよ
今日も 降りそうで降らなかった
夜降って 昼間は
昨日 途中のサービスエリアで
見つけた こんなもの
先週末 TVでやっていたのに
目の前にある~
なので 即 買ってみました
どこにでも ありそうな
お茶の ペットボトル
買ったときは ただの水
なのに お茶になるのです
種明かしは こちら
蓋が 2段になっていて
ここに お茶が(粉)が 入っています
お茶の風味も 少し有りましたよ
また、一期一会の出会いも楽しいものです。
お茶は静岡ならではですね。
楽しい物を紹介して頂いてありがとうございます。
でも風味はチョットだけ?久しぶりに 太平洋をみましたか?中国のチャムスからの留学生を桂浜に案内した時
「海 海、太平洋」 と興奮して 涙を ポロポロ流してたので 銀めばるも じーんと来てしまいました
20年も昔の話…
地域限定なのかしら?
そのペットボトルを使い回す事できるよね
抹茶、コーヒーなどを入れて飲む…
お出掛けの時に…って思ったけど、冷えてないとマズイかな?
初めて見ましたよ 高知では見たことないです。
お茶の色が濃くて 濃いお茶が好きです。
濃いめのお茶が好きです。
それも 本場の静岡茶・・・とくるということなしですね。
旅をして その土地の名物を味わう。極楽~極楽♪ですね。
もう少し足を延ばして・・・関西へもいらしてください。
ところ変われば・・いろんなのがあるのね
そちらでも 売り出すと思いますよ
見かけたら 試してみてください
太平洋は 残念ながら
中国も 大きな大陸
海までは 遠いですよね
でも 残念ながら
使いまわしは 出来ませんよ
蓋の緑の部分を 押したら
お茶が 出てくるのですが
使い捨てですね
自分で作って 作り立てが飲めるという
楽しみが プラスされた商品ですね