まりもちゃん

まりもちゃんは 羊
パン お菓子 織物 編み物 手作り大好き

あれから

2012年03月11日 | 日記


あれから 一年経ってしまいましたね

3.11

ワタシは その時は まだ新潟県に住んでいました

その一ヵ月後 転勤で高知に来たのです

遠く離れていますが 身近に感じるのは

関東以北に住む事が 多かったからでしょうか?

一年経っても 何も進んでいないように感じますね

今日は 不謹慎かと思いましたが

こんな所へ



高知の いろいろな場所から食べ物 物産が集まって来ていました

大月町の魚ロッケ 土佐清水のぺら焼きなど・・・etc

皆 飲んで 食べて 踊っていました

でも こんな場所でも

あの時間 14時46分になったら

シーンとなって 黙祷をしていました

ワタシは 家でこの時間を迎えたくなかったので

出かけて行きました 大勢の人といたかったので・・・)

皆 色々な生活があるなか

チョッとした瞬間に 遠く離れた人たちのことを思っている

東北と言うより 日本皆で

元気になろぅ~よ
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴルフ観戦 | トップ | スマホから »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きょんきょんさんへ (まりも)
2012-03-13 11:02:31
ワタシも 助けて頂いた一人ですものね
どんな些細な事でも 永い時間を掛けていかないといけないですね
返信する
れもんさんへ (まりも)
2012-03-13 10:59:50
なんか ふざけているみたいでしたが
その時間には 売っている人も 飲んでいる人も 手を止めて 黙祷していました
返信する
小法師さんへ (まりも)
2012-03-13 10:56:25
初めて 「おきゃく」に行ってみました
凄い人でした
でも その場でも あの時間には 黙祷していましたよ
返信する
みんなで (きょんきょん)
2012-03-12 14:09:31
気持ちは、みんな同じだと思います

何時までも風化することなく、助け合いの気持ちを持ちたいです
返信する
色々な形で (れもん)
2012-03-12 08:13:40
みんなが心を一つにするということは、人と一緒でもえいし、それぞれの”形”でもえいと思います
こんな時に《おきゃく》?思うけど、これは高知の文化やきね
嬉しい時も悲しい時もみんなで寄りおうておきゃくをするがです
高知から元気を発信しましょう!
そこに集まった皆さんも同じ気持ちと思います
返信する
あれ~ (小法師)
2012-03-12 00:17:17
今日もゴルフだったのでは?
土佐のお客! 今日まででしたね。美味しい物食べれたみたいで良かったですね!!

311は、悲しい出来事だったけど…忘れず頑張らないとね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事