まりもちゃん

まりもちゃんは 羊
パン お菓子 織物 編み物 手作り大好き

面白い花

2015年05月23日 | 日記

 

朝は 晴れ

午後には 曇り

ゴルフに出かけた主人は 暑過ぎなくて良かったかも?

お留守番のワタシは

土曜日の楽しみを 独り占めです 

 

先日 入ったお店に飾ってあった

これ なあ~んだぁ

以前 TVで見て

面白い と思ったのに

忘れて名前が出てこない~

お店の方に伺って

「そうそう それそれ!」

すぐ忘れちゃうんだから ダメだね

ハナイカダ 

ご存じの方も 多いでしょうけれど

葉っぱの上に 花が咲くなんて

面白いですよね

 

 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 親孝行のまね事 | トップ | 灯り »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花筏 (mii)
2015-05-25 00:02:14
偶然~
私も「花筏」山で見てきて
upしたトコロでした~
可愛らしいですよねぇ~
返信する
実物は (ぐり)
2015-05-24 22:12:41
見たことがありません
みたいものですね
返信する
taepekochanさんへ (まりも)
2015-05-24 18:03:40
ご存知でしたね
高知には 自生していないのかしら?
お庭に如何ですか
返信する
ぐりさんへ (まりも)
2015-05-24 18:01:10
ご存じでしたね
実際 咲いている場所に行かれましたか
返信する
銀めばるさんへ (まりも)
2015-05-24 17:59:58
お茶花ですね
春のものですね
柔らかな緑が 目を引きますね
返信する
ゴスホークさんへ (まりも)
2015-05-24 17:57:38
杉林に ひっそり咲くのは知りませんでした
名前の由来は 諸説あるようですが
なるほどと 納得させられますね
返信する
kuraraさんへ (まりも)
2015-05-24 17:46:53
そうですよね
つい花びらの方を 想像してしまいますよね
面白いお花ですよね
返信する
まりもちゃんへ (taepekochan)
2015-05-24 01:04:30
花筏…知ってる、知ってる
でも実物見た事ありません
カタログで見て、欲しいなぁと…
思っただけになってます
返信する
花筏 (ぐり)
2015-05-23 23:12:21
って書こうと思ったんですけど
わかっていたんですね
可愛いし名前も素敵
お茶花ですか
返信する
まりもちゃんへ (銀めばる)
2015-05-23 21:59:35
ゴスホークさんのおっしゃる通りです
お茶花に よく使われますね
返信する
風流ですね。 (ゴスホーク)
2015-05-23 21:33:24
まさに花筏です。杉林の日陰等にひっそりと咲いていたりします。同じような所にふたりしずか等も咲いています。「花筏」といい「二人静」といい風流な名前ですよね、いにしえの先人は名付け名人ですね。
返信する
こんばんは。 (kurara)
2015-05-23 21:26:25
葉っぱの上に花が咲くなんて、面白いですね。
ハナイカダと言えば、川に流れる桜の花びらの事だと思ってましたが、
実際にハナイカダと言うお花があるのは知りませんでした。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事