あなたの想いはあなたそのもの

おばあちゃんの知恵袋!

不倫の歴史

2016-03-03 14:43:52 | 日記
稼ぐことが出来る男

子供を産み育てることで稼げない女

そんな世の中の縮図の中で
稼ぐ男が女を囲う


狩猟民族から農耕民族へと移り変わるにつれ

男の世界には稼ぎや地位や名誉によって

何人もの女を囲う風習があった


もちろん日本にも

どんな国にも


金を持つ男は女を囲った

しかし悔しいことだが
これは働くことの出来ない女性への
救済ともなっていた


男と女が究極的に平等に働くことが
出来たなら、こんな屈辱的なことは
起こることはないはず


しかし今の世の中でも
女性が子育てしながら
働き続けることは大変なこと


ましてや大昔
女が働ける場所は儚く少ない


よってお金のある男が何人もの
女のめんどうをみることは仕方のないこと

社会構造状、仕方のないことだった


しかし女性の向上と共に
女性が働ける場所が増え
昭和に入り男女平等均等法により
男女が平等に働けるような世の中を
目指して日本は動き出した



それからか妻帯者の恋愛を
不倫と呼ぶようになる

不倫などという言葉は最近
使われるようになった言葉




日本では弥生時代3世紀頃
魏志倭人伝には
其俗、國大人皆四五婦
下戸或二三婦
婦人不淫、不枦忌

身分の高い男性は4~5人の妻を
庶民も2~3人の妻を持っている
それは淫らなことではなく
妻たちも嫉妬しない



平安時代9~10世紀頃

日本の不屈の名作 源氏物語などは
数多くの女性との不倫を描いている
社会的にも認められ不倫が非難
されることはなかった

この時代の結婚は妻の元へ夫が通う通い婚
妻のところへも他の男が通っていたとか

恋愛に自由な時代だった
ただし、これは公家たちの世界

お金のない百姓や一般庶民には
そんな余裕はない



ところが武士の時代
鎌倉、室町時代12~15世紀頃

不倫は密懐と呼ばれ御成敗式目によって
密懐した男性は所領没収や島流し
この時代は女性に対しても
同じ処罰が科された


江戸時代17~19世紀頃
御定書百箇条に置いて
密通した男は引き回しの上に獄門
女は死罪で武士には妻敵討が認められた
武家社会では跡取りを作るために
側室を持つことが認められていた


明治31年まで一夫多妻制が認められていた
戸籍にも妻と妾を記入することが出来た

明治40年までは密通した妻と相手の男を
その場で殺傷して罪に問われなかった

こんな殺人罪まで許されていた



昭和22年刑法の姦通罪を廃止
夫のある女子が姦通したときは2年以下の懲役
その女子と姦通した者も同じ刑に処する
この姦通罪が廃止になったのが
なんと昭和22年



世界中には、まだまだ一夫多妻は多い

そんな国には女性の救済も含まれる


日本はやっと女性の立場が尊重される時代に


それでも子育てしながらの女性の自立は大変

それでなくても子育ては大変

1人でするより2人で


不倫はほどほどに


パートナーと助け合って

協力し合って子供を育ててほしいのです




(○´∀`○)



毎日を楽しく有意義に過ごせるような
さまざまな情報を発信しています

ブログ名
あなたの想いはあなたそのもの

下へスクロールして
ポチッとお願いします

↓↓↓


  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿