京都の無鄰菴(むりんあん)
東山の麓
南禅寺の界隈に
明治の元老、山県有朋の別荘が
文明開花が進み庭や建物が
少しずつ変わっていった時代
山県は外遊をして来た経験から
それまでの日本の庭作りにこだわらない
明るく伸び伸びとした庭を作る
山県の想いを庭にしたのが
庭師7代目の小川治兵衛
無鄰菴の庭園の広さは約1000坪
芝生が植えられた庭園
開放的な伸び伸びとした作り
庭の中央には川が流れる
日本庭園には池という
それまでの作りを一新し
動く水の流れを生かした
革新的な作りの庭
その川は、まるで東山から
流れてきたかのように感じる
しかし、この水の流れは琵琶湖から
琵琶湖疎水によってもたらされている
母屋の落ち着いた日本家屋と
西洋と日本が混在する洋風家屋
この洋風家屋の中で明治36年4月21日
無鄰菴会議が行われた
日露戦争の直前に伊藤博文、小村寿太郎らが
ここを訪れ日本の外交方針が話し合われた
日本が近代国家に邁進する時代に
建てられた無鄰菴は日本の行く末を
決める舞台ともなったところ
これまでの日本庭園とは違う
伸びやかな作りは日本のこれからを
感じさせる庭となっている
特に母屋の二階からの眺めが素晴らしい
流れる川の水と周りを囲む生い茂る木々
真ん中には平らかな芝生が覗く
この二階からの眺めが素晴らしい
新しい日本を想い作られた無鄰菴
その果てしない想いを感じる
(○´∀`○)
毎日を楽しく有意義に過ごせるような
さまざまな情報を発信しています
ブログ名
あなたの想いはあなたそのもの
下へスクロールして
ポチッとお願いします
↓↓↓
東山の麓
南禅寺の界隈に
明治の元老、山県有朋の別荘が
文明開花が進み庭や建物が
少しずつ変わっていった時代
山県は外遊をして来た経験から
それまでの日本の庭作りにこだわらない
明るく伸び伸びとした庭を作る
山県の想いを庭にしたのが
庭師7代目の小川治兵衛
無鄰菴の庭園の広さは約1000坪
芝生が植えられた庭園
開放的な伸び伸びとした作り
庭の中央には川が流れる
日本庭園には池という
それまでの作りを一新し
動く水の流れを生かした
革新的な作りの庭
その川は、まるで東山から
流れてきたかのように感じる
しかし、この水の流れは琵琶湖から
琵琶湖疎水によってもたらされている
母屋の落ち着いた日本家屋と
西洋と日本が混在する洋風家屋
この洋風家屋の中で明治36年4月21日
無鄰菴会議が行われた
日露戦争の直前に伊藤博文、小村寿太郎らが
ここを訪れ日本の外交方針が話し合われた
日本が近代国家に邁進する時代に
建てられた無鄰菴は日本の行く末を
決める舞台ともなったところ
これまでの日本庭園とは違う
伸びやかな作りは日本のこれからを
感じさせる庭となっている
特に母屋の二階からの眺めが素晴らしい
流れる川の水と周りを囲む生い茂る木々
真ん中には平らかな芝生が覗く
この二階からの眺めが素晴らしい
新しい日本を想い作られた無鄰菴
その果てしない想いを感じる
(○´∀`○)
毎日を楽しく有意義に過ごせるような
さまざまな情報を発信しています
ブログ名
あなたの想いはあなたそのもの
下へスクロールして
ポチッとお願いします
↓↓↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます