遊
再び荘子
荘子の教えを一言で言うと遊
遊とは
神と人とが一体になった境地のこと
人間的な思惑とか分別を越えた世界
その遊を表したお話
料理人庖丁(ほうてい)の話
肉を切らしたら天下一品の料理人の庖丁
ある日、王様の前で牛を解体した
庖丁が牛に刃を入れると肉は骨から
スッと剥がれて落ちて行く
その牛刀さばきはリズムに乗って
音楽的とも言える見事さ
ここまで技を極めるとは見事だと
王様は庖丁を褒めました
庖丁は答えます
自分が求めているのは技ではなく道だと
最初、牛の解体を始めた頃は
目に映るのは牛ばかり
しかし3年も経つと牛の全体は目に
入らなくなり最近では心の目で
牛を見るようになった
自然の摂理に従うと牛刀は大きな隙間に
入り牛の体の筋目に添って走ります
だから骨にぶつかることもないと
さらに庖丁は数千頭の牛を解体してきたが
自分の牛刀は刃こぼれもせず19年も
長持ちしていると王様に語った
すると王様は人生を全うするすべを
学んだといたく感激した
庖丁は欲望や雑然なく
あくまで自然体で牛と向き合い牛と
一体となって刀をふるった
人生を生きるのも同じ
無理せず虚心になって生きて行く
そんな生き方が人生の達人
この虚心とは無意識の意識のこと
意識は顕在意識
私がある
私がいる
私である
無意識は潜在意識
私がするを超えている
私がするを何度も何度も練習し
もう私を考えなくても
なっている状態が無意識の意識
それが潜在的な能力
それが潜在的な意識
この無意識の状態でも
ちゃんとことをなすということが
遊につながっていく
無意識の意識
自分が頑張っているということから
もっともっと何度も何度も繰り返し
無意識の意識の境地で事をなせば
やっとそこに遊という余裕が生まれる
無意識の意識の境地
ほんとはこれほど楽なことはない
これほど幸せなことはない
でも、そこまで到達するのは難しい
近くて遠い
でも到達できたら面白い
(*⌒▽⌒*)
毎日を楽しく有意義に過ごせるような
さまざまな情報を発信しています
ブログ名
あなたの想いはあなたそのもの
下へスクロールして
ポチッとお願いします
↓↓↓
再び荘子
荘子の教えを一言で言うと遊
遊とは
神と人とが一体になった境地のこと
人間的な思惑とか分別を越えた世界
その遊を表したお話
料理人庖丁(ほうてい)の話
肉を切らしたら天下一品の料理人の庖丁
ある日、王様の前で牛を解体した
庖丁が牛に刃を入れると肉は骨から
スッと剥がれて落ちて行く
その牛刀さばきはリズムに乗って
音楽的とも言える見事さ
ここまで技を極めるとは見事だと
王様は庖丁を褒めました
庖丁は答えます
自分が求めているのは技ではなく道だと
最初、牛の解体を始めた頃は
目に映るのは牛ばかり
しかし3年も経つと牛の全体は目に
入らなくなり最近では心の目で
牛を見るようになった
自然の摂理に従うと牛刀は大きな隙間に
入り牛の体の筋目に添って走ります
だから骨にぶつかることもないと
さらに庖丁は数千頭の牛を解体してきたが
自分の牛刀は刃こぼれもせず19年も
長持ちしていると王様に語った
すると王様は人生を全うするすべを
学んだといたく感激した
庖丁は欲望や雑然なく
あくまで自然体で牛と向き合い牛と
一体となって刀をふるった
人生を生きるのも同じ
無理せず虚心になって生きて行く
そんな生き方が人生の達人
この虚心とは無意識の意識のこと
意識は顕在意識
私がある
私がいる
私である
無意識は潜在意識
私がするを超えている
私がするを何度も何度も練習し
もう私を考えなくても
なっている状態が無意識の意識
それが潜在的な能力
それが潜在的な意識
この無意識の状態でも
ちゃんとことをなすということが
遊につながっていく
無意識の意識
自分が頑張っているということから
もっともっと何度も何度も繰り返し
無意識の意識の境地で事をなせば
やっとそこに遊という余裕が生まれる
無意識の意識の境地
ほんとはこれほど楽なことはない
これほど幸せなことはない
でも、そこまで到達するのは難しい
近くて遠い
でも到達できたら面白い
(*⌒▽⌒*)
毎日を楽しく有意義に過ごせるような
さまざまな情報を発信しています
ブログ名
あなたの想いはあなたそのもの
下へスクロールして
ポチッとお願いします
↓↓↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます