今宵 jintan's Bar で

いろいろな話題やグッズに、ちょこっと意見と写真を織り交ぜアップしていくブログ。

ペンタックス交換ズームレンズ2本 簡易防滴構造を採用

2009年05月22日 | パソコン&カメラ

                             


smc PENTAX-DA18-55mm F3.5-5.6AL WR 【右】smc PENTAX-DA50-200mm F4-5.6ED WR

K-7 の公開に合わせて交換レンズ2本、出してきましたね。
すでにDA18-55mm、DA50-200mm ともにPENTAXから売り出されていて
目新しさはないですが、それぞれに簡易防滴構造を採用したレンズですね。
この守備範囲のズームレンズはすでに持っているだけに迷うところです。

レンズ前面にSP(Super Protect)コーティングを施し、特殊なフッ素系物質を蒸着。
撥水性や撥油性を高めている。
Digital Freakの記事はコチラ

DA18-55mmには高性能非球面レンズ異常低分散ガラスを採用し
諸収差を良好に補正十分な周辺光量と高解像の描写を可能にした。

DA50-200mm は光学系に特殊低分散(ED)ガラスを1枚使用
ズーム全域で色収差を補正している。