とある日

大道芸、喫茶店、蝋梅、街歩き、映画、京都など。

2016.4.19.マカロニと世界

2017-04-26 20:05:39 | ヘブンアーティスト活動場所
  
  
ちょうど一年前くらいの池袋芸劇前でのヘブンアーティスト活動の時のものです。
この後、上野のヘブンTOKYOでも見ましたが、より見やすくなっていました。
たんたんと静かにシリアスな雰囲気だと、芸術的には見えるけれども、
これは何かテーマとかストーリーがあるのかな?なんて考えつつ見てしまって、うまく感想が出てこなかったりする。
それとそれぞれの本業が違うので、どうやって混ぜていくのかが難しいと思いました。
個人の見せ所があって、もちろんそれは素敵なのだけれど、
あえてグループで演ることの相乗効果というのか、必然というのか。

でも皆それぞれがカッコいいから眺めてるだけで良い気分になれるのかもしれません。

DuoAbimanola 2017.3.12.

2017-04-26 08:39:42 | ソラマチ
久しぶりのデュオアビマノーラ(Duo AB)さん。
ヘブンアーティストの更新で飯田橋で見て以来?かもしれません。
でも、今回はちょうど調整がつかず、更新できなかったとか。
とても悲しいけれど、7月に埼玉で見られるかもしれません。
そんな話をちょこっとだけしました。
     
ショーの構成やらも変わっていて、かなり楽しいものになっていました。
つい立ち止まって見てしまう人がたくさん。
場所によって変えているそうですが、さすが、いい方に変わっていくのだなぁ。
しばらくぶりというのは大変恐縮なことだけれども、成長がドーンとやってくる感じです。
  
     

八重桜 浜離宮恩賜庭園 2017.4.19.

2017-04-22 21:55:44 | 
 
新緑を探しながらも、今は何といっても八重桜が真っ盛りだ。
遠くからもぽってりとした花々は存在感に満ちている。

近付いて写真を撮ろうにもなかなか難しくて、可愛さからちょっと外れたような重量感。
どうやったらうまく撮れるものなのだろう。
カーネーションのように幾重にも重なった花びら。それが密接して手鞠のようにぼたぼた下がっている。
       
全体をうまく撮れるとよいのだけれども。
   
と、黄緑色の八重桜?

名札には「うこん」とありました。
え?あのうこんとは別物ぽいけれど、知らなかった。不思議な色。