先日、夫の前立腺がんの定期検診に一緒に行ってきました。
3ヶ月前の結果です。
PSAの数値が少し上昇気味でした。
幸い治療をしなくていい範囲の数値に今回も、安心しました。
11ヶ所の精研の中、3ヶ所にがん細胞が見つかり、7年前、前立腺の摘出手術を行いました。
見つかった当時5.2あったPSAの数値が術後0,33まで下がり、
安心しておりました。
しかし 術後1年しない内に数値が上昇始めホルモン療法を開始。
1ヶ月効果のある分を3回 3ヶ月効果のある分を3回摂取して頂きました。
落ち着いた所でホルモン療法を中止してもらうように申し出
病院では 止める方向にないとの事でしたが、
私たちの願いで中止して頂きました。
定期検診の中、PSAの動向はとても気になる所です。
ホルモン療法を中止してこの9月で5年が過ぎました。
最近の3ヶ月置きのPSAの検査結果はと言いますと
09-09・・・・・0.427
09-12・・・・・0.721
10-03・・・・・0.451
10-06・・・・・0.475
1まで上昇した時、個人差があり、ホルモン療法をする人しない人います、
それは、又、その時考えましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
「はい、先生」
担当医「今は心配ないです」の言葉に、
安心して帰って来ました。
数年の検査結果を振り返って見てみますとこれからの寒い季節が
毎年、数値が少し上昇気味になってきています。
要注意です。
夫は今日も元気にお勤めに出かけました。
いつも玄関まで
「いってらっしゃ~い」とお見送りです。
「行ってきます」
いつもの一日が始まります。
感謝![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
3ヶ月前の結果です。
PSAの数値が少し上昇気味でした。
幸い治療をしなくていい範囲の数値に今回も、安心しました。
11ヶ所の精研の中、3ヶ所にがん細胞が見つかり、7年前、前立腺の摘出手術を行いました。
見つかった当時5.2あったPSAの数値が術後0,33まで下がり、
安心しておりました。
しかし 術後1年しない内に数値が上昇始めホルモン療法を開始。
1ヶ月効果のある分を3回 3ヶ月効果のある分を3回摂取して頂きました。
落ち着いた所でホルモン療法を中止してもらうように申し出
病院では 止める方向にないとの事でしたが、
私たちの願いで中止して頂きました。
定期検診の中、PSAの動向はとても気になる所です。
ホルモン療法を中止してこの9月で5年が過ぎました。
最近の3ヶ月置きのPSAの検査結果はと言いますと
09-09・・・・・0.427
09-12・・・・・0.721
10-03・・・・・0.451
10-06・・・・・0.475
1まで上昇した時、個人差があり、ホルモン療法をする人しない人います、
それは、又、その時考えましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
担当医「今は心配ないです」の言葉に、
安心して帰って来ました。
数年の検査結果を振り返って見てみますとこれからの寒い季節が
毎年、数値が少し上昇気味になってきています。
要注意です。
夫は今日も元気にお勤めに出かけました。
いつも玄関まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
いつもの一日が始まります。
感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)