怪我から17日、 水泡に溜まっていた血液混じりの液体を注射針で抜き、腫れも引き やっと11月5日 手術の日をむかえました。
昨日 5日午後のことです 1人、2人、3人目の手術となります。
Pm5~6時位から始まって2~3時間かかるでしょうと事前説明を受けていました。
娘が朝、病院に来て
「お父さんへ 手術が無事に成功しますように 勝ちますように」と
長崎では受験シーズン 人気でよく売れると評判の有名な「勝ち栗饅頭」を持ってきてくれました。
父さんは縁起のいい勝ち栗饅頭を頂きます。
前日から下剤を飲み 朝食を普通に済ませ その先 絶飲食です。
シャワーを浴び、点滴をしてもらいます。
遠くに住む、まごっちからは「しゅじゅつ がんばってね」とエールをもらいました。
手術室の前の待合室での見守り隊メンバーは、娘とお兄ちゃんとあーちゃんと私の4人で手術の成功を祈ります。
じいちゃんの足の手術の日、お兄ちゃんは6年生、あーちゃんは2年生 待合室での宿題も懐かしい記憶となるでしょう。
手術室にpm5時に入りました。
腰椎麻酔で手術は進められ、意識がしっかりしている分、手術中の 治療器の音が聞こえるので 何か好きな曲でもあれば聞いていてください と
言われ 父さんはお気に入りの 天童よしみさんが歌う 演歌のCDを聴く事にしました。
しっかりした意識で出てきたのは3時間20分後の8時20分でした。
手術を執刀して頂いた若い女の先生から「無事に予定通り手術終了しました」と説明を受けました。
3箇所の骨折の内、 後々歩行に影響のある箇所は金属プレートとネジで固定してあります。
又一方は ネジクギ?と鋼線で固定されていました。
術後のレントゲンを見せて貰いましたら
まるで大工さんのお仕事のようでびっくりです。
父さん じーちゃん ファイト
一日も早い快復を願う見守り隊です。
昨日 5日午後のことです 1人、2人、3人目の手術となります。
Pm5~6時位から始まって2~3時間かかるでしょうと事前説明を受けていました。
娘が朝、病院に来て
「お父さんへ 手術が無事に成功しますように 勝ちますように」と
長崎では受験シーズン 人気でよく売れると評判の有名な「勝ち栗饅頭」を持ってきてくれました。
父さんは縁起のいい勝ち栗饅頭を頂きます。
前日から下剤を飲み 朝食を普通に済ませ その先 絶飲食です。
シャワーを浴び、点滴をしてもらいます。
遠くに住む、まごっちからは「しゅじゅつ がんばってね」とエールをもらいました。
手術室の前の待合室での見守り隊メンバーは、娘とお兄ちゃんとあーちゃんと私の4人で手術の成功を祈ります。
じいちゃんの足の手術の日、お兄ちゃんは6年生、あーちゃんは2年生 待合室での宿題も懐かしい記憶となるでしょう。
手術室にpm5時に入りました。
腰椎麻酔で手術は進められ、意識がしっかりしている分、手術中の 治療器の音が聞こえるので 何か好きな曲でもあれば聞いていてください と
言われ 父さんはお気に入りの 天童よしみさんが歌う 演歌のCDを聴く事にしました。
しっかりした意識で出てきたのは3時間20分後の8時20分でした。
手術を執刀して頂いた若い女の先生から「無事に予定通り手術終了しました」と説明を受けました。
3箇所の骨折の内、 後々歩行に影響のある箇所は金属プレートとネジで固定してあります。
又一方は ネジクギ?と鋼線で固定されていました。
術後のレントゲンを見せて貰いましたら
まるで大工さんのお仕事のようでびっくりです。
父さん じーちゃん ファイト
一日も早い快復を願う見守り隊です。