日々のあわ

毎日の生活の中で見つけたもの、考えたこと、感じたことなどなど、つれづれなるままに・・・。

韓方茶

2018-12-30 | 
韓方茶専門のTea Therapy ステキなお店だった。 カウンセリングもあり、予約しておくと相談にのってくれて、体調に合わせたお茶をセレクトしてくれるそうです。 次回は絶対相談しようと思います。 ランチもここで。 薬膳カレーなのかな。 美味しくて、体がポカポカして、このあと外に出てもちっとも寒くありませんでした。 今の私に必要なお茶をあれこれ買い込みました。 . . . 本文を読む

スウォン

2018-12-30 | 
民俗村からスウォンのお城へ。 おどりトラがいる。 スウォンの街、もう少し時間をかけてまわりたかった。 帰りも電車で、ソウルまで。 電車で郊外までプチトリップ、楽しかった。 . . . 本文を読む

民俗村

2018-12-30 | 
ソウル駅から電車に乗って30分。 水原(スウォン)まで。 お城を見学に行こうかとも思いましたが、タクシーで民俗村まで行ってしまいました。 M親子が行ったことないと言うし、私は前にも行ったことがあるけど、民俗村は好きなので。 前に来たのは11月でしたが、その時より寒くない印象。 軽業師のそうべえ・・・みたいな人も変わらず。 馬のショーも見たりして。 お昼はソル . . . 本文を読む

ソウル

2018-12-24 | 
仕事納めの週、インフルエンザを発症。 この時期になるの3回目。 いつもは最終日に発熱していたが、今回は約1週間早かった。 神さまの采配に感謝。 だって。 束の間の日本脱出が控えていたから。 羽田はキラッキラ 極寒覚悟で来ましたが、思ったより寒くない。 もはやホテルではなくマンション。 ここに住み着きたい。 窓からは南山タワーがよく見えます。 . . . 本文を読む

クリスマスまで

2018-12-11 | かわいい~☆
今年もTさんからアドベントカレンダーが送られて来ました。 kiitos! それと、 これは、 アルバムとかスクラップ帖に貼ったりするものか? 夢ゆめしいスクラップブックを作っていたのはオリーブ少女時代・・・ また始めようかな(笑) フィンランドの切手はいつもかわいい。 . . . 本文を読む

今期最後

2018-12-03 | 観ました
12月1日 この日は平川選手最後の試合でした。 是非とも出してあげて・・・と会場中が思っていたことでしょう。 もっと早く出てほしかったけど、 ラスト4、5分というところで登場。 柏木からキャプテンマークを託されたときにはジーンと感動しました。 17年間、レッズひと筋。 本当にお疲れさまでした。 点を取られてなかったら、もう少し早めに交代してたのかなー。 李くんが大活躍したんだけど . . . 本文を読む

MA

2018-11-07 | 観ました
マリーアントワネット。 お初でした。 これほどまでに泣かされるとは。 クンツェ&リーヴァイのなせる技か。 キャストの熱演か。 まぁ両方か。 とにかく素晴らしかった。 マリー役の花總さまは、マリーのベテランと言っていいと思うけど、マリーが乗り移ったかのような感じだった。 私、花ちゃんのマリー何度も観てる気がするけど。 ベルばら、1789、そして今回。 なんか今回は胸に迫るものがあった。 . . . 本文を読む

お楽しみ

2018-11-03 | つぶやき
沖縄へ出張中に届いていたが、モロモロ忙しく、ようやく開封。 『1789』 劇場で観た日、ちょうど収録していて。 初1789で、すごく感動してしまい、DVD購入を即決。 それから何ヶ月・・・? 忘れた頃に届いた。 腰を落ち着けて観ないと。 日仏国交160年だとか。 私的にもフランスづいている今日このごろ。 しかもフランス革命。 . . . 本文を読む

時差ボケ?

2018-11-02 | 
ただ沖縄に行っただけなのに、時差ボケかと思うくらい眠い。 昨日も今日も、立っていても寝られるくらい眠い。 台風は直撃しなかったものの、当初の予定通りにはいかなかった今回の沖縄、 いろいろありましたが、何とか終わりました。 これはおまけ。 波が高くて、座間味島への船が欠航のため、水族館とその前のエメラルドビーチにいきました。 辺野古。 工事の様子がよく見える場所から。 . . . 本文を読む

羽田

2018-10-26 | 
明日から沖縄に出張。 羽田の集合時間が6時20分と恐ろしく早いので、空港横のホテルに前泊。 飛行機が見えるカフェで簡単に晩ごはん。 この時間はすいていて、静か。 飛行機の離発着を眺めながら、パスタとビール。 セルフのカフェだけど、ちゃんとお料理されたパスタ。 美味しいです。 明日から怒涛の3泊4日。 がんばる。 . . . 本文を読む

豆餅

2018-10-22 | お菓子
和菓子、そんなに食べたいと思わないが、これは好き。 京都の出町柳にあるふたばの豆餅。 花折さんに鯖寿司を食べに行くことが多いので、その時は必ずふたばにも寄る。 行列しているときもあるけど。 いや、いつも行列してる。 とてもおいしい。 サッカーを見ながらパクつく・・・。 今回は、デパートの京都展で手に入れた。 整理券をもらってようやく・・・。 . . . 本文を読む

応援

2018-10-21 | 観ました
残り少なくなってきた今シーズン。 サッカーがすごく好きというわけでもなく。 ルールも今ひとつわからず。 選手の名前もうろ覚え。 でも、年間チケットを持っている。 非日常を味わい気分転換ができる。 同じ席を長年買い求めている方もいるので、なんとなく顔見知りになり、会えば「どうも」と挨拶し、帰るときはなぜか「お疲れさまでした」と声をかけ(笑)。 「今のはファウルでしょ」「ですよねー」なんて会話 . . . 本文を読む

芝居のあとは

2018-10-15 | おいしい話
六本木から代官山へGO! 大将のお店にて芋煮会。 (大将、山形出身) 今宵のメニュー。 何もかも美味しいのはいつも通り。 ちょっとだけ贅沢なスパークリング。 ミラノ・スカラ座御用達だとか。 それはそれは美味しい。 器がかわいい 名物! 手羽のスモーク。 このお店になってから初めて登場。 おいしさ倍増したような。 メインはもちろん芋煮。 お醤油も地元の . . . 本文を読む

ライオン

2018-10-13 | 観ました
黒柳徹子さんがファイナルと決めた舞台、『ライオンのあとで』@六本木Xシアター 初めての劇場。 代官山の大将のご縁で、チケットを取っていただけました。 阿知波悟美さん応援チームなので、私たち・・・。 さすがの良席。 サラ・ベルナールというフランスの女優さんの晩年のひとコマを描いた作品で、内容はシリアスだと思うんだけど、喜劇という括り。 オシャレで大人な舞台だった。 前向きなサラ・ベ . . . 本文を読む

おべんとう展

2018-10-07 | 観ました
東京都美術館で開催中の『おべんとう展』へ。 このまえ、藤田展を観に行ったときに、横でやっていて、そそられたのだが、時間切れのため断念。 ま、仕方がない・・・くらいに思っていたら、となりの席のMくんが、すっごく面白かった、絶対私は楽しめると力説するものだから、これは行かねば!ということで行くことに。 8日が最後だからギリギリ。 でも、行ってよかったよ。 古今東西のお弁当箱が展示されてい . . . 本文を読む