夜のお散歩で見つけたミスカッパの像。なるほどどの像よりもかわいらしいかも。
この周辺には23体のかっぱ像があるらしい。
明治時代、魚釣りをしていた美青年が川底に引き込まれて、二度とあがってこなかった・・・ということがあったらしく、一年後、青年が父親の夢枕に現れ、「かっぱの妻子と幸せに暮らしている」と告げたそうな。それ以来、その場所はかっぱ淵と呼ばれるようになったのだとか。
カッパは伝説の生き物と言われているけど、祖母が子どものころは田んぼの水路などで見かける身近なものだったそうです。いだずらもするけど人と共生していたみたいです・・・。
姿はよく絵に描かれるのと同じようなカンジだったようで、体の表面がぬるぬるしていて、それがすごく臭うと聞いたことがあります。
非現実的な話だけど、信じたくなる話でもあります。
この周辺には23体のかっぱ像があるらしい。
明治時代、魚釣りをしていた美青年が川底に引き込まれて、二度とあがってこなかった・・・ということがあったらしく、一年後、青年が父親の夢枕に現れ、「かっぱの妻子と幸せに暮らしている」と告げたそうな。それ以来、その場所はかっぱ淵と呼ばれるようになったのだとか。
カッパは伝説の生き物と言われているけど、祖母が子どものころは田んぼの水路などで見かける身近なものだったそうです。いだずらもするけど人と共生していたみたいです・・・。
姿はよく絵に描かれるのと同じようなカンジだったようで、体の表面がぬるぬるしていて、それがすごく臭うと聞いたことがあります。
非現実的な話だけど、信じたくなる話でもあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます