Cooking&Buzzing    (旧タイトル:犬飯生活)

料理や狼などについて、気まぐれにつぶやきます。

大森山動物園~シン君~

2016-10-06 | wolf
目と檻が重なってしまいましたが、
おとぼけ顔のシン君です。
ジュディーちゃんに比べると目線をくれることが大変少なく、
マイペースのナイスボーイでした

活発に走り回っていました。

水のみ場に4本の足を入れて

お水を飲みます。

出ます。

屋根の上に乗ります。

おやすみなさい。
熟睡しているね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大森山動物園~ジュディーちゃん~

2016-10-05 | wolf
ジュディーちゃんは、
綺麗な白狼でした

「おばちゃん、かなりアタシのファンでしょ。」
と言っているかのように、
何度も目線をくれました。

もちろん、狼を見に来たお客さんみんなを
じっと見つめているのです。

ジュディーちゃんは、閉園時に
帰宅拒否をすることが多いそうですが、
この日もなかなか夜のおうちに入りませんでした。

シン君は、おうちの扉が開くと
一目散で駆け込んだのですが。。。

次の日の朝いちに会いに行ったら、
ジュディーちゃんだけがお庭に出ていて、
早速、おしっこポーズを見せてくれました。
たくさんおしっこしていたので、
夜間はおうちに入っていたのかもしれません。
おうちの扉はずっと開いていたのですが、
シン君がお庭に出てくる9:45頃まで、
ジュディーちゃんはひとりでお庭で
くつろいでいましたとさ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大森山動物園~狼以外の写真~

2016-10-04 | wolf
狼の写真は沢山ありすぎて整理するのに時間がかかりそうなので、
狼以外の写真から紹介します。

羽田からこの飛行機に乗って、
秋田空港に行きます。

秋田空港のロビーには、
釣りキチ三平の壁画ができていました。
見事です。

秋田空港の自動販売機で930円のチケットを購入し、
リムジンバスで秋田駅まで行き、
7番バス乗り場で新屋線に乗り換えて
大森山動物園に行きます。
片道500円ですが、
バスの案内所で1日乗り放題券930円を購入すると、
往復で70円お得になります
また、大森山動物園のオフィシャルサイトに説明があったので、
バスを降りるときに運転手さんに
「動物園の入場割引券をください」
とお願いして、100円引きになりました

資料館では、写真展が開催されていました。
シン君とジュディーちゃんの写真も
ノミネートされていました。
投票もしてきましたよ

また、資料館で、いろいろな動物の資料映像が
連続で流れていて、狼のものもありました。
交尾の映像や、走り回っている映像があり、
狼に関する正しい情報が得られます。

針金アートなので見にくいと思いますが。
地元の美術大学の学生さんが作った、
狼の形が展示されていました。

同じく、美術大学の学生さん作の
狼のイラストです。

狼エリアに行くと、ここにも狼に関する
様々な展示物がありました。
いちばん上の写真もです。

私が持っている狼の知識とほぼ同内容で、
とても詳しくわかりやすい説明でした。
「狼は人を襲わない」ことが強調されていて、
嬉しかったです。

狼だけでなく、他の動物に関する展示も
たいへんわかりやすく充実していて、
職員の皆様の動物園や動物に対する愛情が
感じられました。
動物園を訪れた人たちが、
楽しみながら動物についての正しい知識を深められるよう
工夫されていると思います。
今まで私が行った動物園の中で最も規模は小さいですが、
展示物はダントツに充実していました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行用のコスメ小分け術

2016-10-01 | 日記
「~術」というネーミングは偉そうで好きではないのですが、
私にしては画期的な試みだったので、
今回のタイトルは「旅行用のコスメ小分け術」です。
写真のように、小さなガス袋に
クレンジング・化粧水・乳液をそれぞれ少量ずつ入れて、
クリップシーラーで密閉しました。
cottaさんの特集記事でこの「コスメ小分け術」を見て、
旅行の準備の際に必要量を作っています。

cottaさんの記事ではガス袋にマスキングテープを貼り、
そこにメモしていますが、
使ったら捨てる袋なので、
私は油性ペンで直書きしました。

涼しくなってきたので、また、
飛行機に乗って狼に会いに行ってきま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする