花の日々

はなのひび

それぞれの春に…

2023年03月31日 | Weblog

29年前、この旧安佐市民病院で命を繋いでいただきました。本館は壊され、新館が明日4月1日より安佐医師会病院として始まります。

寂しさが残りますが、思い出の桜は残され、あの頃が懐かしく思い出されます。残された命、神様を恨んだこともありましたが、今では中島みゆきの『時代』のように笑って話せるように。病院、共に頑張り泣いたり笑ったりしたリハビリ室での出会いは、一生の宝物です。そしてそしてhideさん娘達の、何よりもかけがえのない存在に今も助けられ、感謝です。

27年間、私の絵筆は病院前にあるこのお店で購入。

画材屋さんでいい筆を勧められますが、小学生達が使う普通の筆が慣れていて、変える気にはなれません。どの場面も同じ細い筆で1枚の絵を描き上げるので、1枚の絵に3,4本使用。いつもまとめて数十本取り寄せ購入。しかし、今日31日でお店は閉店…。何事にも終わりが来るとは言いますが、とても寂しいです。長い間、お店の方にも大変良くしていただいてありがとうございました。

入院中、hideさんとよく散歩に行った近くの公園に行きました。

桜7分咲き。

hideさんはベンチに座り、ポテトチップスを食べたりジュースを飲んだり。と病室から離れ、重苦しさを忘れさせられるひと時でした…。

ベンチの前では、いつもこんな風に子供達が元気に遊んだり、ソフトボールの練習をしていたり….。元気をもらったなあ…。

なっちゃん4才。ピアノを始めたようです。

楽しそうに通っている様子。

「1の指はド、2の指はレ」とか、電話越しに楽しそうに話してくれます。娘はそうでもなかったですが(笑)、ちょっと手ごたえあり。ピアノやエレクトーンとか楽しみながら続いてくれるっといいなあと、ばあばの願いが届きますように…

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 国道191号線沿いに黄色い... | トップ | 三刀屋河川敷公園の1000... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
思い出 (mari)
2023-04-02 22:36:08
こんばんは!一年生さん。
辛かった病院ですが、今の私を与えてくださった病院。
1か月近くの昏睡状態の時も、仕事帰りに毎日会いに来てくれたhideさん。3年半の入院中、頑張ってくれた娘達。共に励ましあいながら、頑張った入院患者さん。医師、看護師さん…。
感謝ばかりです。

その娘達も母になりました。元気に育って行く孫達を、娘共々見守ってやりたいです😊
返信する
Unknown (一年生)
2023-04-01 04:05:41
こんばんは

悲しみも喜びも経験した病院が取り壊されるのですね~

絵を描かれるんですね~

通い慣れた文具屋さんも閉るとは残念ですね~


今だからそういう境地になられたのでしょうが

当時はほんと大変だったのでしょうね~

お孫さん可愛くてしょうが無い感じでしょうか


良いですね~
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事