小さな幸せが嬉しいなぁ~*♪

わんちゃん大好きです。

お野菜はいっぱい食べますよ~*

2011年10月30日 | 料理

昨日は母のところへ....

開口一番    あんた誰 !   職員さんたちは大笑い

そんなことで母は元気でした。 良かったです。

お友だちも体調を崩し、心配でした。血圧が高いのとめまいと吐き気が気になります。

今日の日曜日は少し良くなって来て。

持って行ったニュー麺を食べることが出来た様です。

明日はもう少し元気になるといいなぁと願っています。

 

そんなことで(笑)

タイトルのお野菜は、いっぱい食べますよ~*のお話

 

最近作ったお野菜のおかず~

ナスは油で(レンジでチンをしても)揚げて、豚挽きを炒めて焼肉のタレをドバーッと入れて

ナスと絡めるだけの簡単手抜きのおかず (豆板醤を少し入れました)

これが結構美味しいの

 

 

可愛い生シイタケを買ったので白菜、人参、ピーマン炒め 

野菜は適当に切ってから油の入ったフライパンに入れて塩ほんの少しと水もちょろりと

入れて全体を混ぜて、蓋をして三分強火で蒸します。

この三分の時間が私の好きな時間

蒸している、この三分の時間にまな板の片づけとか洗いものとか

キッチン周りを片づけます。結構三分で色んなことが出来るんですよね。

蒸し上がったら味付けをしていつもの様に卵でとじました。

この味付けはウエイパー 

 

 

冷凍食品の整理でした。

ジャガイモを足して作り置きの肉団子で煮物を作りました。

 

 

生鮭のクリームソース

生の秋鮭、かぼちゃ、サツマイモ、人参、ブロッコリー玉ねぎ、ジャガイモです。

生鮭は皮を剥いで,塩、こしょうをして焼きます。

かぼちゃと゛ブロッコリーは別茹でしてあとで加えました。

クりームソースは市販のを使いました。

昔はね、インスタントのこういうソースは嫌いだったんです。

インスタントの匂いがして....なので自分で作っていました。

でも最近のは嫌な匂いもなく美味しいですね。

 

載せるほどでもない炒め物(笑)

もやしとニラとエリンギ

 

 

また作った炒り豆腐と ピーマンのくたくた煮

私は炒めたピーマンは、さほど好きでもないんですけどね。

このくたくた煮は大好きなんです。ほんとうに美味しくなるんですよ。

随分前にレシピは載せたのですが......

また書いておきますね。(娘に伝えていることば)

あっ"婿さんはピーマンが嫌いだったんだぁ.....美味しいのになぁ......残念 

ピーマン.........6こ

鰹節.............大さじ3~4

酒................大さじ2

醤油.............大さじ2

砂糖.............大さじ1

水...............100cc

ピーマンは横半分に切って油で炒め、その中に鰹節も入れて炒めて

その中に調味料を全部入れて汁が殆ど無くなるまで弱火の中火??でくたくた煮ます。

 こんな様にお野菜のおかずを作った時には主菜はお魚ですね。

家では殆ど焼き魚です

良く食べるのは,鮭。ほっけ。鯵。ニシン。さんま。などです

副菜はいつも変わり映えしないのですが、生野菜があまり好きではないので

こんなものばかりになっています。

少し工夫しなくちゃですよねぇ

若い人は生野菜が好きですね~息子もそうですが....どうしてなんでしょうね~

 

秋は根菜類が美味しいですね

ごぼうのお茶が若返るらしいですよ。

一度作ってみたんですけどね。また作ってみようかしらん~

 

 

 

おまけの写真

伊豆の旅行から帰って来た夜。

良い子に出来たねェ~と褒めていたら........

糠床を見ているすきにキュウリを取られてしまいました。

 

やっぱり..........おうちが一番良いなぁ........

 

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする