小さな幸せが嬉しいなぁ~*♪

わんちゃん大好きです。

文化祭当日~&入院のあれこれ。

2015年10月17日 | 日記

今日も朝から雨です。

5時起きで支度をし予定通り6時40分には出発出来ました。

文化祭が始まるまでの2時間~みんなで準備です。

テーブルのセッテング~倉庫から出して組立ます。

 

出店の準備

主に遺族会の役員が販売を担当します。

家族会の役員は自分の親に付き添います。

私は兄夫婦と姪が母についてくれたのでフリーでお客様の接待の役でした。

お兄さん~お姉さん~さ〇〇ちゃん~今日はありがとう~

 

文化祭が始まり~

家族の方達もたくさん参加しました。

入所者さんの楽器演奏です。一生懸命この日の為に練習をしたそうです。

フラダンスもプロの方なのかしら?~とても素敵でした。

 

 

ご近所の方達やご家族の方と一緒に入所者さんもみんなで楽しんでいます。

カレーうどんが美味しかった様ですよ。

 

手作りコーナーや喫茶もあります。

      

手創り品のバザーは本当にボランティア精神がなければ出店出来ませんね。

お安くって手間賃や生地代にもなりません。 

クリスマスの小物は母上様のお土産に買って来ました。

500円でした。

途中雨も降りましたがたいしたこともなく無事に終了~。

帰って来たのが4時ころです。予定より早く帰って来られたのでそれが一番うれしい~(笑)

直ぐにきららの散歩へ行ってちょっと走り~ 

帰って来てからお買いものに出かけ~

でも今日の私は疲れてはいないのです。

朝出かける時に、強力のビタミンCを飲んで行ったからでしょうか

途中で今日は血糖値も下がりませんでした。

きっとビタミンCのお陰です。

シャムさん本当にありがとうございます。

 

疲れていないので孫達を呼びました。

入院も間近ですし入院中は小学生以下は入室お断りと書かれておりましたから

退院まで会えないかもしれません。

今、トルクメニスタンへ出張中の婿さんも心配していると娘からの伝言があり

とても嬉しいです。

 

娘の話

お父さんは術後~大丈夫かな。

大抵の人が術後おかしくなるのよねぇ....

えっ....それって認知症じゃなくっても? と私。そうだよ。と娘

だから術後は目が離せないのよ.....普通にしている人でも大丈夫ですっと言いながら

点滴を抜いたり、勝手に起き上がってしまうから看護師は一晩中気を遣うのよ。

そっかぁ~それじゃ~じいちゃんパパさんは怪しげだね~

じいちゃんパパさんはスピードラーニングを聴くから持って行くと言っているんだけど....

(息子が使わなくなったスピードラーニング)

娘...だめよ...いつも聴いていない英語を聴いたら余計頭がおかしくなるから

止めた方が良いよっと。

いつも聴いている好きな音楽の方が良いから...

そうよね~普段勉強しない人がこの大変な時にねェ....アハハハ~

急にねェ....真面目な人になったってね。いつもパソコンのゲームとかね。麻雀の番組なんだからさっ。

じいちゃんパパさんへ.....人間....急に勉強家にはなりませぬ..... 

 

余談

gooブログでは一年前の今日の記事というメールが入りますよね。

私はそれをとても楽しみにしています。

特に母上様が認知症になった時の私とのやり取りが面白いからです。

でも.....

去年の10月17日の記事はペンちゃんの記録というタイトルでした。

読んでみましたら

ペンちゃんの病気が分かった日...文化祭の準備の日だったこと...

この日から一年持たなかったんだなぁ....と。

本当に犬との生活....楽しい事ばかりではありませんね。心...複雑になりました。

お暇がありましたら~昨年のペンちゃんの記事です。