小さな幸せが嬉しいなぁ~*♪

わんちゃん大好きです。

術後.....四日目 & きららのお留守番

2015年10月26日 | 日記

暖かくて今日は半袖です。

車に乗っていても日焼けが気になるほどの暑さでしたね。

今日はいつもより少し早め~ちょっと軟張って八時40分に着きました。

ドアを開けると裕次郎さんのCDが聴こえて、じいちゃんパパさんは

一緒に唄っていました。 カラオケ好きですからね。

この間は空っぽを持って来てしまったね。(笑)

 

頭が痒くって仕方がないからシャンプーをしたい...看護師さんに聞きましたらOKがでまして~

洗面台で洗ってあげたんですけどね。そんなにかっちゃいたら痛い~と、方言丸出しのパパさんです。(笑)

私、やる前に爪を切ったんですよね。(笑)

かっちゃく....引っ掻く....北海道弁ですね。(笑)

熱いタオル三枚で清拭も手伝い。あぁ~さっぱりしたと笑顔になっていました~

昨日よりは随分元気になっているのですが...

あまり歩きたがらないのですよね。yasukonさんのご主人様は偉いです!

しぶしぶ歩いて、直ぐに戻って来てしまいました。

午前中には娘も来てくれて一緒に看護師さんのストーマの交換を見せてもらいました。

最初に皮膚に貼ってある物を液体を付けて剥がします。

これはじいちゃんパパさんがやっていました。

裕次郎さんの歌を唄っている時とは別人の様になり....大丈夫

う~ん....小腸がね。リアルです。.....

ちょっと触ってみましたらマシュマロのような感触でしたよ。

その後は泡の石鹸で剥がしたところをきれいに洗ってお湯で流します。

私達がやった事は、石鹸で洗った部分をお湯で流すことだけでした。

じいちゃんパパさんと私とで交代にやってみました。

(家に帰ってからはお風呂場でシャワーで流して良いと言う事です。)

その後はサイズに合わせたものを貼って行くのです。

今日使ったものはサイズに合わせて切るタイプではなく最初から穴が開いているものでした。

慣れるまで大変なのかもしれませんがyasukonさんの様に成績表の記録は無かったですね。

退院するまで、一日おきに交換して勉強するんだそうです。

記録表は無いようなので確認確認で覚えなくては....

家に帰ったらこのストーマの交換は三日に一度くらいだそうです。

このストーマの交換には市からの補助金が出る様で役所に聞いてみてくださいと言われました。

一枚1000円位はするそうですからね。

これを約一年ほど使いますから結構な出費になると思います。

一生の人は大変ですね。

補助金....頂けるものなら頂きましょう~

あさっては又、娘にも来てもらって教えて頂きます。

自分で出来る様にならないと....退院は出来ないですからしっかり覚えようと思いました。

今日は朝からおもゆが出た様でお昼も同じでした。

不味くて朝は残したんだそうです。

私と娘は談話室で簡単に作っって行ったお弁当を食べました。

ご飯はご近所さんから疲れているでしょうと言ってピーナッツ入りのおむすびを

頂いてあったので持ってきました。(ブッタの教えの本を紹介してくださった方からです)

生のピーナッツで作った炊き込みご飯~

美味しいですねェ~初めて頂きました~

二時には病院を出て帰りにダイソーに寄って来ました。

 

可愛い~

一番頻繁に使うお砂糖、塩、片栗粉。

 

こちらはシャムさんに教わったビタミンCを入れる瓶です。

何か良い物は無いかなぁ~と探しましたら可愛いのが見つかりました。

 気分転換...これで十分嬉しいのですから安上がりの私ですね。(笑) 

 

きららの様子

土曜日の日はこんな感じ。待ちすぎて帰ったら興奮してしまって。

マナーベルトに半分くらい出てしまいました。

後は玄関がこんなんになっちゃいました。

テーブルを見ると....かじられてしまった

ストレスが溜まっているんだなぁ.....

人間用です(笑)

 

ごめんね~~と言っている様なお顔だね。

 

今日のきららはウレション位でしたからホットしたんですが...

部屋の中で、リードを付けて、玄関に出たらマナーベルトを外して庭の砂利のところで

おしっこをさせるのですが、

すっごい力で引っ張るもんですから

私....靴を履くまもなく

 

砂利のあるところまで裸足で行ってしまった.....

でもよくある事なんです。(笑)

普段はマナーベルトはしていないので自分で外へ出るんですけどね。

ベルトを外すのが大型犬用なのでマジックテープがガッチリ付き過ぎて大変なんです。

でも大量に出ても漏れることは無い優れものです。

なので長時間私がいない時は付けて出かけます。

 

そして今日の家の中はぐちゃぐちゃ~何をして遊んでいるんでしょう~びっくりしました。

こんな感じのきららのお留守番~どうなんでしょう~

 

ぺんちゃんがもしいたらこんなにはならないと思いますね。

きららが騒ぐと一喝していましたから。(笑)

 

じいちゃんパパさんに....テレビが壊れたみたい。修理費24000円位なんだって。

 

買った方が良いよ...あのテレビは画面に変な線が出て観にくいから....

えっ..そうなの~じゃ~買いますわ~ 

単純に喜んだものの....出費が多いんじゃないかい

 

 

 

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする