小さな幸せが嬉しいなぁ~*♪

わんちゃん大好きです。

術後....六日目&アナフィラキシーショックの結果報告

2015年10月28日 | 日記

今日のさいたま市は 暑くって出かける時には急遽.....

長袖から半袖に着替えて仕舞うほどでした。

お留守番のきらら達の和室は日当たりが良く暑くなるので

今日はエアコン27°の設定にして出かけました。

今日のじいちゃんパパさんは昨日と同じに行った時にはCDを聴いているので

ご機嫌です。今日はこんなのを聴いていた様です。

 

 

色々と選んで聴いている様です。

 

 聴き終ると...少し歩こうよっと言っても寝てしまいます。

 

娘も何かと気にかけてくれます。心強いです。

今日はストーマのパウチの交換の練習でした。

パウチと言うのですね。(yasukonさんから教わりました)

剥がす液も何種類かあるのですが好きなのを自分で選びます。

前回は液体の物だったので今日は袋に入っている紙に薬が

浸みているのでやってみました。

剥がしてからパウチを外すのは私がやってみました。

その部分をきれいに拭いてから泡石鹸でその周辺をきれいに洗います。

小腸がマシュマロみたいに柔らかいのでおっかなびっくりでした。

その石鹸をきれいに洗い流して、新しいパウチを付けると言う作業に入ります。

これが一番難しいのかなっと思いました。

丁度穴が開いているパウチのサイズとピッタシなので切る必要は今はないです。

形が楕円形になったりして合うタイプが無い場合はサイズを合わす切るタイプの

パウチに変わるんだそうです。

でも聞いたところによりますとサイズ合わせをして切るタイプを使っている人の方が多いのだそうです。

これが大変だなぁ~と思ってしまいました。

じいちゃんパパさんもこんなのを見て居ると気持ちも落ち込むのは当たり前だなっと思います。

今日から三分粥になったのですが食欲は無く食べられないんだそうです。

昼食も一口も食べられませんでした。

夕方電話をしてみましたら~昨日と同じに案外元気~ どうして~。

そして歩いたの? と聞いてみましたら~みいやんがいないと活力が出ない!

私がいた時だってたいして歩かなかったんじゃない。

これから少し歩いてみてね。そうじゃないと明日もご飯食べられないよ。

まあ....仕方がないですね。  入院したら、我が儘病にも掛かった様です。(笑) 

次のタイトルに移るのに...本当に長い記事......

 

息子のアナフィラキシーショック判明いたしました。

私が思っていた通りです。

あの日....天婦羅をあげるのに引き出しから小麦粉を出しました。

その時ふっと頭をかすったのです。

この天婦羅粉しばらく使っていないなぁ~天婦羅も最近作っていなかったし、

開けてから日数が経っていてダニでもいるんじゃないかなっと。

 

思ったら使わなきゃ良いのに....私...使ったんです。

ずっと息子と多分そうだよ...天婦羅粉だよ。

あの日食べたものは天婦羅のさつまいもタマネギ、乾燥の小海老やゴーヤ

鯖を焼いて...今までこれらの物はアレルギーは起こしたことが無いものね。

ふっと思ったことって結構当たる事が今までも多いからきっとそうだと思うよ。

拘る息子は色々と調べて遠い東松山のお医者さんへ行ってまずは血液検査

そして次の週は食物の検査

原因が分からないので食べる物にも気を遣います。

待っていられない息子は顕微鏡を買ったんです。

安いものです(笑)

そして.....覗いた

わぁ~いた! 動いてる!    ダニだぁぁぁぁぁぁ

 

普段ゴキブリを見た時にしか大きな声を出さない息子....

私も見てみた.....動いていた。予想通りダニだった。

私もじいちゃんパパさんもダニを食べたと言う事になりますね。

だけど..アレルギーは発症しなかったと言う事なんですよね。

その後....動いているダニの動画を持って病院へ行ったのでした。

先生.....ダニでしたと....報告したらしい。(笑)

粉の中で足をバタバタしているダニをずっとみていた私と息子

ダニもアップアップしていて苦しそうだよね。

あの時毒が入っていたんじゃないか!と言うほど苦しかったのに。

バタバタしているダニが可哀そうと思ってしまった変な親子

粉類は全部冷蔵庫に入れました。

 

アナフィラキシーショックが起きた時の対処の注射です。

持ち歩くそうです。

 

そして..親不知を抜いて痛い、痛いと言っている息子....

これ...気持が良いよっ....貼ってあげた(笑)

なんだかせわしない我が家......笑うしかない。

今日の部屋はこんなん....

お空の子が来て遊んだらしい。ベス母さんから聞いた。

これは嬉しい事~ 毎日来てくださぁい~

帰って来て.....部屋を覗くのが楽しみになった。(笑)

みんなで遊べるように座卓はどかした。

 

そして今日の晩ごはん~

ドリア~

 

長々記事....以上でございます。