小さな幸せが嬉しいなぁ~*♪

わんちゃん大好きです。

入院第一日目

2015年10月19日 | 日記

 

朝から私たちの様子をじっと見ていたきららとショコラ。

今日は何かいつもと違う事に気が付いていた様です。

私達が大きな荷物を持って玄関に出るときららとショコラも

慌てて着いて来てしまったのです。

自分達も行くんだぁ~~と。

強引に外に出ようとするのです。

ごめんね~今日は大事な日だからお留守番お願い。

人間の様な感情を持っているワンズ達には参ってしまいます。

クリニックへ着いて....後を追ったきららとショコラの事を思いだしたら涙目になってしまった

看護師さんに見られたら恥ずかしいので慌てて涙を拭いて...

だって...ご主人様の事を思って涙している優しい奥様~なんて思われたら恥ずかしいですから~(笑)

絶対勘違いされますよね~。家に置いた来たワンズたちの事を思って涙しているなんて

誰も思わないでしょうから

 

さぁ....とうとう...戦いは始まった様です。

大袈裟かもしれませんが、今日チラリと看護師さんから聞いた話によると

まさに戦いだと思いました。

一回目より二回目の手術の後が大変らしいです。

明日は先生から手術の詳しいお話があります。

どなたか他の家族の方も一緒に聞いて欲しいと言われました。

当の本人私達二人だけでは緊張していて話の内容はあまり覚えていられない様です。

本当にそうだと思いました。覚えられない....

明日は娘が一緒に説明を聞いてくれることになりました。

息子も定時に帰らせてもらって寄ってくれることに....通り道です。

娘の家からも近いです。

こんな大変な時にそれだけでも本当にありがたい事だと思って...ありがとう....

説明は夜の六時半からです。

今日は少し入院の進み方などの説明を受け...

術後何日も水が飲めないことにびっくりし

大変な事がこれから始まるんだなっと....じいちゃんパパさんの気持は落ち込んで

すっかりシュントとなってしまった。

 

肺が少し弱いと言う事もあり早速肺の運動をやりました。

 

これから想像していたよりじいちゃんパパさんは肉体的にも精神的にも試練に向かって行くような気がします。

頼んでいた部屋はまだ空いていなかった様で空くまでは特別室をお使いくださいと。

お値段は同じと言う事なのでラッキーです。

きれいなお部屋です。どうせの事ならお相手の方...ゆっくり退院してくださいませ(笑)

退院の日時は決まっておりますが大体の方は長引いていくそうです。

じいちゃんパパさんの手術は22日で退院は11月11日の予定になっています。

落ち込んでいたじいちゃんパパさんですが夜に電話をしてみましたら晩ごはん美味しかったよ。と。

献立の説明もしてくれました。(笑)

元気な声~良かったぁ~

どうか...順調に事が運びます様に....

皆さまの応援ありがとうございます心強いです。

 

コメント欄を開けてみました。

また閉じたり開けたりするかもしれません。

どうか....我が儘をお許しくださいませ....

 


いよいよです。

2015年10月19日 | 日記

とうとう~入院当日となりました。

~清々しい秋晴れです。

それだけでも今日は有難いと思ってしまう...お天道様~ありがとうございます。

朝の散歩も暖かくてみんな嬉しそう~しばらくは一緒に散歩はできないね....。

我が家にとっての大事な朝のひと時~今日は貴重な時間となりました。

 

最近のじいちゃんパパさんは少し弱気です。

病気をしたことが無い人がいきなり癌の宣告を受け

そして....手術ですからね。

無理もありませんね。

じいちゃんパパさんが少し弱気になって来たり

母上様の調子が今一だったり....そんな事を考えると知らずに私もため息が

出てしまいます。

今はどうしても....はぁぁ....食事の支度をしながら良く出ます。

胸に支えていたものがスッとするんです。

でもでも...それが聞こえた時のじいちゃんパパさんはごめんねっと言います。

あちゃ~聞こえるように言ってはダメなんだわっと思って注意をしているんですが

ついつい~ねっ。

その度にごめんね。と聞こえてきます。

居間でテレビを見て居る筈なのに、最近いやに耳が良いようです。(笑)

クリニックへ行った時に....今日はきらら達を長く待たせて可哀そうだったねっと言うと。

又ごめんね....です。

何回言わせてしまった事か....

自分の事もそうだけどきっと私達にも気を遣っているんでしょうね。

入院する前にやっておかなくてはと言って枯れ葉落としに一生懸命です。

そんな事位やれるから大丈夫よ....というのですが毎日やっていました。

きらら達の世話だってあるのだから枯れ葉の始末は大変だと言って。

木蓮やもみじ、そしてハナミヅキなど強制的に枯れ葉を落としていました(笑)

      

確かに...私は庭仕事は嫌いです。 

理由はただ一つ....日に焼けるからです。(笑)

だから...ありがとう

 

夕べは孫たちが泊まってくれました。

気分も紛れて~。

こどもってワンズと同じ様に(笑)...癒してくれますね。

 

昨日の朝の風景

まさきくんはサッカーの試合だったのでお泊りはゆうじくんとともやくん。

    

文化祭で買って来たおいなりさんやコロッケとケーキで朝食は簡単に。

そうそう...文化祭から帰って来た日...荷物を玄関に置いたままにしていたら...

ちょっとの隙にやられてしまったんです~

ショコラ....  誰" と言ったものの後のまつり。

美味しかったんだろうなぁ~ムシャムシャだったもんね。

因みにお昼はゆうじくんの大好きなお野菜たっぷりラーメンでした。(笑)

 

ともやくんがお祈りしてくれたみたいです~ありがとう。

 

ピザ作りもしました。二人のお手伝いはトッピングだけ...(笑)

まさきくんだったら最初から最後までしっかりやるんですけどね。

 

  

手羽先もたくさん作りました。

 

そして~

福岡のお父様から美味しそうな林檎が届きました。

 

トルクメニスタンから電話があった事も....大変ですねっと。

こうやって...みなさんにご心配をおかけてしまいますね。

電話はゆうじくんにも代わって...き〇むじいちゃん~りんご美味しかったよっ。

じいちゃんの前に名前が付きます(笑) 二人いますからね。(笑)

この間のジュースも美味しかったよなど...楽しい会話になっていた様です。

いつも美味しい物を送ってくれるそうです。

孫達は福岡のおじいちゃんにはなかなか会う事は出来ません。

一人暮らしなんですから。そちらもお元気で居てくださいね。

 

入院の前日はこうやって....孫達と一緒に過ごしました。

孫達が帰るときには一人一人から頑張ってねっとハイタッチ

男の子三人....小っちゃくてもなんだか頼もしかった。

じいちゃんパパさんも嬉しそう~ガンバル気持が少し出て来たかなぁ。

 

母上様の昨日の様子は....少し落ち着いてきています。

現在はメイバランスと言う栄養食品しか摂ってはいません....

200カロリー×3 一日600カロリー大丈夫なんでしょうか....?

 

なんとか....なんとか....もう少し....もう少し、元気になって欲しいです。

あの元気な母上様は一体どこへ行ってしまったんでしょう.....

今..我が家はこんな状態ですから気掛りでなりません。

 

 

さぁ~今日からいよいよです。~じいちゃんパパさん~どうなりますことやら~

 

迷惑かけて悪いねと...ゴミだしの準備をしながら言う今朝のじいちゃんパパさん...。

そんなぁ~大丈夫よ元気を出して入院してください...と私。

いつもの会話をしながら....

頑張って~そして~軟張って~いざ...行って参ります。